○
山内徳信君 しっかり
政府と
沖縄県庁の実務者で未来に希望の持てるような法
制度をつくっていただきたいと
思います。
ここで提案だけにしておきますが、時間がありませんから。
私は自治体の首長をやったり
沖縄県の三役をやった経験がございまして、八〇年代から私は、
日本の長寿社会を見越して、
沖縄の地に避寒、寒さを避ける、避寒長寿福祉村をつくりたいと、大きな構想をずっと提起をしてきました。もしそういうのができておれば、寒い地方から半年前後にわたって雪に閉ざされておるところのおじいちゃん、おばあちゃんたちをこの避寒長寿福祉村にお迎えをして過ごしていただこうと、こういう福祉政策を持っていたわけでございます。それはいまだ実現しておりませんが、今回のこの災難の
状況を見て、そういうのができておれば良かったなと、こういうふうに思っております。
したがいまして、是非新しい
制度をつくっていくに当たって、
内閣府の頭の中に、政策担当にも伝えていただいて、そういうふうに北海道の良さ、四国の良さ、本州の良さ、九州、
沖縄の良さをそれぞれ生かしていく、そういう政策が必要だと思っております。これは
提言でございます。
質問、次に進めてまいりますが、
沖縄の
駐留軍用地跡地利用推進に関する法
制定の話でございます。
私は、今まで使われてまいりました軍転法の
制定のときにかかわりを持ってきた者の一人でございます。そして、復帰後、
沖縄振興開発計画、あの当時は開発という言葉が入っていましたが、それは
本土との
格差是正でございました。そして、そういう
制度でもって一次、二次、三次、四次にわたって
振興策は進められてまいりましたが、しかし依然としてその
格差是正は実現しておりません。しかし今、目的は
沖縄の自立経済をいかに確立するかというところに向いてきております。流れとして私は大変いいと思っております。
そこで、少し申し上げますと、
沖縄県の県民所得は、もう言い古されて言いたくもないぐらいでございますが、県民所得は
本土並みの七割、そしてまた失業率は
本土の二倍という
状況がずっと続いてきているわけです。そこで私は、首長をした経験からして、こうすれば失業者を減らすことができる、こうすれば新しい職場の開拓ができるということを八〇年代からずっと
政府にも県にも言ってまいりましたが、要するに
沖縄に基地が多過ぎる、いいところは基地に取られておるからこういうふうなことではいけないと。だから、
沖縄の人は、県知事さんを始め市町村長たちも、
沖縄に新しい基地は造らせません、早く基地を返してくれと、こういうふうに訴えておるわけです。そして、その跡地利用を成功させることによって若い人々の働く場所が創出されていく、あるいは
雇用の場がつくられていくという話なんです。
こういうものを成功させるためには、その原動力になり得るのは、今提起をされております、
沖縄側から、
駐留軍用地跡地利用推進法の
制定が是非必要であると私も
認識しております。
沖縄県知事を始め、県議会も市町村長たちも県民もそう思っているわけです。その実現のために
内閣府は一肌も二肌も脱いでいただきたい。そういうことで、
内閣府の決意のほどをこの場で伺っておきたいと
思います。よろしく
お願いします。