○下村
委員 この最悪の評価レベル7、これはチェルノブイリと同じなわけですけれ
ども、ただ、このチェルノブイリは、ほぼ十日間で放射性物質の大気への放出はとまったわけです。
我が国の場合は、今回の福島第一
原発は、放射性物質の汚染、チェルノブイリに比べれば十分の一以下であるというふうに言われておりますけれ
ども、これはとまっていない。今も進行形なわけです。そういう
意味では、これは国民だけの問題ではなくて、もう
世界じゅうの
人たちが大変な不安に陥っておられるわけです。
新聞報道で、韓国の国会でも、韓国の野党から韓国の
政府に対しての強い批判が出た。それに対して韓国
政府が、無能なのは自分
たちじゃないんだ、
日本政府が無能なんだ、批判はそちらに言ってくれというのが韓国国会の中でも議論になったそうです。そういう、今、
世界じゅうにある
意味では大変な迷惑をかけている
状況でもあるわけでありまして、これはしっかりと、この余震が続いている中、
我が国が
対応していくということが必要であるというふうに思います。
この危機に際しての政治の役割というのは、突き詰めれば、国家目標を明示して、政策の優先順位をどうするか、そうした判断能力を最終的には総理が持ち、それから各担当
大臣が持って、国民に明示するということが必要になってくると思うんです。
この中で、
文部科学省に
関係する部分として、ちょっとお手元に資料を用意させてきました。この計画的避難区域というのが新しくできた。それから緊急時避難準備区域という命名が、これも十一日に原子力災害対策本部で発表された。これも、地元の
人たちにとっては大混乱を引き起こしております。
お手元にあるように、この計画的避難区域の中に新たに入った中で、飯舘村、実はあさって、我々はこの飯舘村に行く予定になっておりまして、地元の村長さんや教育長さんから
現場の
状況をよくお聞きして、
対応を我々も御協力をさせていただきたいと思っています。
前回の
委員会でも質問いたしましたが、もう一つのペーパーにありますように、「SPEEDIによる甲状腺の内部被曝量の試算」、これを見ていただきますと、今まで
政府は、同心円的に二十キロ、三十キロ、こういうふうにしていたわけですが、どの程度の
意味があったのかと。
前回も御
指摘をさせていただいたように、同心円的に広がっていくわけではなくて、これは、風それから地形、それから、ある
意味では雲のように遠くに行って、そこで濃度が非常に高くなるということもあるわけで、形式的な距離ではなくて、このような、
放射線量がどこにどれぐらい拡散しているかどうかという、しっかりしたモニタリングをしながら的確に
対応していくということが
文部科学省の役目であるというふうに思います。
その中で、まず確認をいたしますが、二十キロ圏内は既に避難指示が出ていて、地元におられる
方々はもうどなたもおられないと思いますが、この二十キロ圏内の教育機関はどれぐらいあるのか、それから
対象の
子供たちは何人なのか、今、その
子供たちはどうしているのか。同じように、緊急時避難準備区域、これは二十キロから三十キロですから今までは屋内退避のところでしたけれ
ども、ここの
子供たちは
対象が何人いるのか、今はどうしているのか。これについてまずお聞きしたいと思います。