○
片山さつき君 私は、自由民主党を代表し、
政府提出の
地方交付税法等の一部を
改正する
法律案に反対し、これに対する
修正案に賛成の討論を行います。
政府の
提出法案は、不確定要素の非常に大きい増収見込みに伴う地方交付税の法定率分七千三百六十八億円を含む一兆三千百二十六億円の地方交付税の増加を見込んでおります。確かに、今年の七—九月までは自民党
時代の消費喚起策の効果、駆け込み需要もあってGDPは増加しましたが、今日まさに
予算委員会で財務
大臣がお述べになったように、十—十二月はかなり厳しいと予測されているわけです。にもかかわらず、本年度の地方団体への交付をわずかに三千億円にとどめ、かつ、当てにならない七千三百六十八億円を含めた一兆百二十六億円を平成二十三年度分に先送りするという非常に不可解な
内容になっております。あたかも、二十三年度の
予算編成での国債発行額の四十四兆円が非常にきついですから、これをめぐるいろいろな駆け引き、やり取りを想起されるようにも見えないとも言えなくありません。
政府は、地方交付税の一・三兆円増額を経済
対策に位置付け、税額にも算入しておりますが、国税
収入の自然増に伴って地方交付税の総額が増加するのは当たり前のことでありまして、こういう当然のものまで算入して
対策の規模を無理やり大きく見せることは、私も代表
質問で申し上げたように、どちらかというと大ぶろしき、あるいはどちらかというと規模の粉飾、どちらにしても国民は余り納得できないのではないでしょうか。また、来年度に送った一兆円とて、これで地方の歳出が自動的に一兆円増額させてもらえるわけではありません。また財政当局との交渉がやや楽になるという程度のことだけでございましょう。
さらに、地方の共有財源である地方交付税を数字合わせに利用するというのは、
政府として地方の自主性をあれだけ言っていながら、それを尊重していないということの大きな証左ではないでしょうか。
なぜ、三千億円だけを補正に入れるのか。これにつきましては、昨日の
質疑の中でも、絶対こうでなければならないという
理由はないのだと
大臣からも御
答弁がありました。もしそうならば、緊急と言いながら、
政府として地方の財政に今のこの
状況においてすら緊急性がないと思っていると言われても仕方がないわけで、私たち自由民主党としてはとても賛成はできかねるものでございます。
これに対し、我が党が
提出した
補正予算組替え動議では、本年度の交付税の増加額につきまして、国税
収入の見通しがなお不透明であることを踏まえまして、本年度の国税
収入の増加を前提とする増加分は見込まずに、確実に交付できる二十一年度の決算剰余金五千七百五十八億円に限ることとしております。
残念ながら、
補正予算はもう
衆議院で
政府案が可決されまして、今我々はそれを
参議院で否決してまいりましたが、仮に百歩譲って
政府案を前提にしたとしても、
補正予算の地方負担を十分にカバーした上で、地方において独自の
対策を取り得る可能性を担保する上でも我が党の
修正案の方が十二分な意義があるものと自負しております。厳しさを増しております地方財政の現状を受け止めて、五千七百五十八億円を全額、すなわち
政府提出案の約二倍の額を平成二十二年度中に交付する補正に、我々はそういう補正を出してきたわけでございます。
また、この
修正案は、過去に確定したものはきっちり全額
補正予算に取り入れて、まだ確定もしていない当年度のものは組み入れないという整理において国の財政上も一定の合理性を持っているものでございまして、かつ地方団体の財政の自由度を高め、地域経済の活性化にも大きく貢献するという点で
政府提出案よりも優れていると考えております。
以上、
政府提出法案には反対、
修正案には賛成の
理由を申し上げ、私の討論を終わります。
ありがとうございました。