○荒井広幸君 新党改革の荒井でございます。
今回の
案件について
承認をいたします。
しかし、苦言を申し上げたいんですが、
政府・与党は、御自分の勝手な都合によってさきの通常
国会、百七十四
国会の会期
延長をせずにこの
承認が今日に遅れている、これは誠に安全保障上重要な汚点を残したというふうに思いますので、是非猛省を求めます。しかも、衆議院では廃案になっているわけですね。
池田副
大臣からも先ほど過去の経緯がありました。だからこそこれはやっぱり
国会延長してでもやるべきことであったと、
延長するだけの二週間の余力はあったんですから、現職議員が続くんですから、
参議院は。そういったところを苦言を申し上げたいと思います。
さて、国を開くということを言っている。これは規制でございますね、今回のものは。安全保障上の観点に立っての規制です。私は、外資、お金の流れ、これについて、今回の
承認をするに当たって関連して考えなければならないと思うんです。
そこで、
委員長始め
委員の先生方にお手元にお配りをさせていただきましたけれども、この外資を規制するという場合に、アメリカ型というのが
一つ対置する考え方としていいお手本だと思うんですが、国防生産法というものでエクソン・フロリオ条項というのがあるんですけれども、これは、株を取得する場合、全く無制限でして、もうどんどんMAもやってください、MAをやってもいいですよと。ところが、国家安全保障に関する
案件が認められたときには全部ストップできますし、遡及できてないものにできるということなんです。
日本の場合は事前許可制度を取っておりまして、根本的に、私は、開く以上、守りというものについての安全保障というもので
外為法ではもう難しいと思っているんです。外資規制による国家安全保障を実効性あるものとするために、外資規制の仕組みを根本的に見直して、私は念頭にあるのはエクソン・フロリオ条項なんですけれども、現在の
日本の業種を限定して事前にチェックをするというやり方ではもう
対応できない新たなまあ言ってみれば手口というのが出てきているわけです。業種、業態、会社というのがあるわけです。
ですから、事後にわたって遡及できるというものを持ちながら安全保障という名目においてこれを規制できるということで、抜本的な検討を必要とするのではないかというふうに思いますので、
大臣に簡単に御見解をいただきたいと思います。