○北村(茂)
委員 私は、個人的な感情を述べるのは、これまた決して常識を逸脱したものではないと思うけれども、
法務大臣として閣議後の記者会見でこのような見解を述べることは、私は常軌を逸していると言わざるを得ない。あなたが今ここでお答えになったこととの整合性は決してとれるものではないということを申し上げておきたいと思います。
昨日、国会が七時間も空転をいたしました。その原因は
民主党。我々は、この国会で
予算審議に入る以前から幾つかのことを
民主党に
要求してきました。いわゆる小沢証人喚問、あるいは政治倫理
審査会での
説明責任を果たすようにということを強く申し入れてまいりました。これを受けて、国会審議の過程で、与野党幹事長・国対
委員長会談が行われた際、岡田
民主党幹事長は、今議会中に小沢元幹事長の何らかの対応が必要なものという
民主党の見解を表明されております。しかし、いまだそれが実現されておりませんが、今回、今議会中に何らかの対応がされると私どもは期待をして、今議会に臨んでいるわけであります。
しかも、岡田幹事長は、小沢元大幹事長にお会いをした際に、いわゆる法的責任、
司法の場で争う責任と政治的責任は違うということを小沢元幹事長に申し上げたという報道もありました。まさに、
国民に
説明責任を果たす、政治責任を全うしていただきたいという趣旨だと思います。
もう既に、
予算委員会での証人喚問、あるいは政治倫理
審査会への出頭等を求めているところでありますが、私からも、この
法務委員会において、あえて、小沢元幹事長の今議会中における、今議会は十二月三日までしかありませんので、それまでに適当な対応をぜひ実現していただきたいということを強く申し上げておきたいと思います。
さて、私も尖閣問題について伺ってまいりたいと思います。
今回の尖閣沖の中国漁船衝突に関連する
事件の
背景は深いものがあるというふうに私は思っております。それは、さかのぼって、昨年八月に行われました解散・総選挙の際に、
民主党の鳩山代表が、いわゆる沖縄の普天間の移設問題に関して、沖縄の基地は、普天間の基地は、国外、もしくは最低でも県外と言われたことに私は端を発しているというふうに思っているんです。あれほど紆余曲折を経て合意を得た日米合意を、アメリカはどのように見ていたかということであります。政権交代必至、
民主党政権おおむね間違いなかろうという中でのあの鳩山発言は、アメリカをして、私は、次なる政権はどんな政策をとってくるのかということに大きな不信を抱いたのだと思います。なぜなら、それに引き続く
民主党政権の対応が、次から次へとこれまでの政策の変更があったからであります。
昨年十一月十五日、東アジア共同体構想を提唱したAPEC首脳
会議後のシンガポールでの鳩山総理の講演の際、このようなことが強調されました。当時は、アメリカを除外しての東アジア共同体構想であったことは御案内のとおりであります。さらには、今後の日本の
あり方として、日本と米国と中国の関係は正三角形の関係があるべき姿だとはっきり言明をされたことも間違いありません。
さらには、昨年末の小沢
民主党幹事長率いる大訪中団のあの姿であります。百四十名以上の国
会議員を引き連れ、総勢六百名になんなんとする大訪中団が、あの胡錦濤主席と一人一人写真を撮って、ありがとうございますと、あれほど打ちこびる姿は私は見たことがありません。あれをして朝貢外交と言わずして何と言うのかと思った
国民も多いと思います。
あるいは、尖閣諸島の漁船の
事件もありまして、リチャード・アーミテージ元アメリカ国務副
長官は、九月十五日、日本記者クラブで会見をしまして、中国は、日本と米国の関係が冷たくなっているからこそやっている、どこまで許されるのか試していると
指摘をされました。さらに、これに先立って、マスコミの報道では、官邸の官房
長官を訪れて、中国は今まさしく日本を試しているのだというアドバイスをしたと報じられております。
私は、今回の尖閣諸島の漁船衝突
事件は、単に偶発的な
事件であったとは思えません。一連のこれら流れの中で、必然的に起こるべくして起こった
事件ではないのか。たとえ、それが漁船の衝突という現象であらわれなくても、先駆けて言えば、沖縄や奄美地方での潜水艦の目に余る横行、あるいは、日本の海上保安庁の測量調査に対して異常接近をして、その調査をやめろ等の、威嚇行為なのか違法行為なのかを繰り返す姿。私は、これらの姿をして、今回の尖閣諸島における漁船衝突
事件あるいは領海侵犯
事件は、単に偶発的な
事件だとは思っていないのです。
したがって、アメリカとの関係、中国との関係、あるいは政権の目指す方向性が原因で、このような流れの中での必然的な現象の一つのあらわれとして起こったものだと考えざるを得ない、私はこう思っているわけであります。
そこで伺いますが、もうその経過等については、ここまで
事件が推移しておりますから、途中ははしょって、今回の映像流出
事件について、
捜査当局は昨日、流出への関与を申し出た海上保安官の逮捕を見送り、任意
捜査を継続する方針を決めたとの報道がありました。証拠隠滅や逃亡のおそれがないことなどから、あるいは、任意
捜査で裏づけがとれつつある、さらには、問題の映像が秘密の度合いが余り高くないとの理由から任意
捜査を継続することになったと報じられております。
私は、今回このビデオを提出しなかったのは、タイミングを逸したのか、あるいは中国との約束があったのかと思っておりましたが、今になってこのような任意
捜査にして、そして本人の罪状もどのような
状況になるかわからないと報じられているわけであります。
このことについて、任意
捜査で進めることにした趣旨、お考えについて改めて
法務大臣の御
説明をいただきたいと思います。