○橘(慶)
委員 ありがとうございます。本当にまさに「なづみ来るかも」という形なんですけれ
ども。
そんな
意味では、これは
質問ではございませんが、六月までに農林漁業についてしっかりとした対策を打ち立てるとか、結構短期的に時限を切りながらいろいろなことをされようとしている、これを非常に危惧しているわけです。
この
委員会に限らず、三月までにこ
ども園のことをまとめてみたいとか、三月ごろまでには公務員の給料を下げてみたいとか、結構なんですけれ
ども、今の
お話のとおりですよ。ハードルをいっぱいいっぱいつくっていくと、結局そのハードルを越えられなくなったときに、また次のハードルをつくっていたら、しまいにはハードルが高くなって、ハードルの前で往生しちゃうんじゃないかと非常に心配をしております。そういうことではなくて、今
お話のあるようにやはり一歩一歩進めるところを進めていくというようなビジョンが要るんじゃないかな。
これを
指摘しながら、ちょっと
質問としては順番を変えまして、これから法人税を含めた税制改正というのが、大きな、どうしてもこれは年末までに越えなきゃいけないハードルになると思いますけれ
ども、ここについて三点ほど先に御
質問させていただきたいと思います。
まず法人税改革ですが、これも、きょうの対外経済ということからいえば、今、
議論の焦点は国際比較であります。今、国際比較で日本の法人税の実効税率が非常に高いという問題。そういう中で、今、当面五%ぐらい引き下げ云々という話も出ておりますが、
我が国も非常に厳しい
財政状況にあります。ですから、税制全体としてはやはり入れ出しということが必要になる、このように
認識をしております。
もちろん、
経済産業省番地で全部とってくるわけにもいかない、出すところも必要かもしれません。しかし、また一面、改革をして法人税率が下がったけれ
ども、いろいろな
特別措置とかいわゆる特別償却が全部なくなっちゃって、気がついたら増税だったというんだったら、それはだれも、そんなことはしなくていいよと、こうなっちゃいます。
そこで、この辺はどのあたりの落ちつきということを今お考えで、これはもちろん具体的なことは難しいでしょうけれ
ども、どういうお考えで今進めておられるのかということをここで確認をしておきたいと思います。