○自見庄三郎君 これが四年半前ですね、
国民の三分の二以上の多数の支持をいただいて議席をいただいた小泉
内閣の
マニフェストでございます。
まさに、今言いましたように、この郵政
改革はまさに
改革の本丸だと。そして、小さな
政府。そして、年金も景気も小さな
政府。そして、郵政民営化で小さな
政府を目指すことこそこの国が抱えるすべての問題を解決する唯一の方法である、こう言って、そしてもう一個、一番大事なところには、郵政民営化、そして規制緩和の徹底と、こう書いてあるわけですね。
まさに、私が、今三党首の中にもございましたように、これはもう歴史的な話でございまして、三十年続く、まさにサッチャーさん、ブッシュさん、源を発して、ソ連が崩壊した後ますますその勢いを増した、言うなればアメリカ型資本主義。規制緩和だ、あるいは小さな
政府だ、小さな
政府は必要な
予算も付けないと。しかし、一方、こちらの裏ではお金持ちから
税金を取らないんですよ。それが小さな
政府の盾の両面ですね。
私は国
会議員にならせていただいたこと二十六年前でしたけれ
ども、当時、所得の多い人が、鳩山
総理、八八%取られていましたよ。八八%、
所得税と
地方税。ですから、一億円収入がある人は大体千二百万円しか手取り残らないんですよ。この最高税率、超累進課税
日本。要するに、
所得税が七〇%、
地方税が一八%、合わせて八八%ですから。だから、一億円所得がある人は千二百万円しか手取り残らないんですよ。
これを、御存じのように、フリードマンは富者の、金持ちの牢獄だと言ったんですよ。金持ちの牢獄だ、そんなのよりフラット
税制の方がいいんだと、こう言ったわけですね。当時、レーガン
政権のときに、御存じのように、スタグフレーションといいますか、物価上昇と不景気が来る、もうケインズ論理じゃどうにもならないと。そして、フリードマンの新保守主義的な
政策をやったらうまく当たったわけですね。当時、私、ちょうどアメリカに、ボストンに住んでいましたからよく覚えていますよ。
そうしたら、まさに小さな
政府、そして小さな
政府ですから、言うなれば、必要な歳出も削る、毎年二千二百億円、もう社会保障費を削りなさい。これはもう自民党、公明党で、党で
決定して閣議
決定したわけですから、
政府はそれからもう毎年毎年、二千二百億自動的に医療、福祉、年金、介護を削っていくと、そういう
政策を取ったわけですね。
これは、
地方にできることは、三位一体、三位一体
改革というようなのは、結局はこれは
地方交付税交付金の減少で、
地方交付税交付金を、菊池先生という先生によれば、四十七兆円の
地方交付税交付金を召し上げたんです。それから
地方に必要な公共
事業の十三兆、合計六十兆を
地方から召し上げた
政治が小泉構造
改革だったんですよ。今そのことは大分分かってきましたね。
ですから、まさに、ちょっと私が漫画をかいてきましたけれ
ども、こういうことで、郵政民営化を筆頭と言いながら、過疎地切捨て、医療法改正と、ずっとこういうことになって、結局、
国民も、何かどこかおかしいね、えらいどんどんどんどん高齢者を粗末にするね、あるいは弱者切捨てだと。で、
政権交代になったと、私はそう認識していますよ。
ですから、この中で労働法の規制緩和、二〇〇二年ですか、小泉さんと竹中さんは労働法の規制緩和をしましたよ、人材派遣業の強化をしましたよ。そうしたら、うわっといわゆる非正規社員が増えた。アルバイト、パート、派遣社員、契約社員を内容とする非正規社員の存在は大きな社会的問題になっていますよね。
もう私も社労をずっとやっていましたからよく覚えていますけれ
ども、私にも
責任がありますよ、当時。先を見回す力がなかった。反省を込めて言えば、まさに規制緩和によって雇用の流動化、不安定化が労働市場を席巻し、非正規社員が物づくりの現場にまで増えてきたんですよ。
ちょっと次、
お願いします。
一体どれくらいいるかというと、
皆さん、びっくりするんですよ。私も暗たんたる気持ちになりましたよ。非正規社員って、働いておられる方が約五千万人、千七百六十万人が、
皆さん非正規社員ですよ。働いておられる方やサラリーマンの三人に一人が非正規社員なんですよ。
皆さん、これを見てください。所得は、何ぼ行ってもこれは、二十代から三十代、五十、六十代へ行っても、これ正社員以外の賃金カーブなんですよ。大体もう年収二百万前後ですね。そして、それでこれ、正規社員のカーブですよ、年功序列の。ですから、これが、いいですか、正規社員、正社員が三分の二なんですよ。三人に二人は要するに正規社員。三人に一人、あの満員電車の中を見ると、三人に一人は、
皆さん今、
日本国で非正規社員なんですよ。
今、亀井静香
大臣は、
日本郵政グループは、実は非正規雇用者を一番雇っている企業は
日本郵政ですね。今
大臣は、そういうことに非常に固い、持っておられて、
日本郵政の東京、広島、次に福岡、大阪を今非正規社員などで非常に対話集会をしていると聞きますが、感想はどうですか。