○秋元司君 何も申し上げることはありませんが、とにかくしっかりやっていただきたい、その思いをしっかり
遂行しながら。
でも、いずれにしましても、我々も政権を担当しているときは、その辺、
本当、苦労しましたよ。といいますのは、なぜかというと、政権に着いた立場の人間は、やはり現実の問題として今足下をしっかりやらなくちゃいけない、しかし当然未来に向けたビジョンも示していかなきゃならない。野党としては、つい、その足下ぐらついていることをただ責めるだけという。実は、こういったことを繰り返す中で、この
公務員制度改革というのは、これまで形式論にとらわれ、実質的に余り私は進んでこなかったというのが私の実際感想なんです。
しかし、これは自負するわけじゃありませんけれ
ども、やっぱり安倍政権のときに年功序列から能力・実績主義になったというのは、これは
本当に私はすごい
改革だと思っているんですよ、残念ながら
民主党さんからは賛成という結論は得ませんでしたけれ
どもね。
だから、是非そういった観点から、今回いろんな様々な歴史を経て今日皆さんが政権を担当され、そしてこの
国家公務員制度改革について
衆議院でも四十時間も議論をしてきて、いよいよ参議院に来ているわけですから、当然参議院としてもそれに相当する四十時間は各理事の皆さんはやっていこうという心意気で今審議されているんでありましょうから、是非お付き合いいただいて、しっかり与野党が議論して、できるならば私は、修正できるのであれば修正する、そういったことも私は必要なんじゃないかなということを、今ちょっとまだ締めじゃありませんけれ
ども、申し上げさせていただきたいと思います。
次に、ちょっと
給与制度についてお伺いをさせていただきたいと思います。
冒頭、
仙谷大臣からも、なかなかそう簡単にはこの
給与抜本
改革というのはすぐ進むもんじゃないよといういろいろとお話もいただきました。それ自身は、現実問題そうであるんだろうなということは
理解はしますけれ
ども、しかし、
民主党さんもこれまで、とにかくマニフェストでも書かれているように、総人件費二割をしっかり削減するんだということを申されて今日、今の立場にいるわけでありますから、是非これは
本当に取り組んでいただかないと、まず歳出削減ということにもなかなかつながっていかないでしょうし、トータル的に国民からなかなか
理解されない、そういったことにつながっていくんじゃないかなと思っております。
この手段につきましては、
大臣そのもの、
大臣がこれまで、地方分権の推進に伴う地方移管だとか各種手当、
退職金の水準見直し、又は定員の見直し、労使交渉を通じた
給与改正などを行うということをおっしゃって、これがイコール人件費二割削減に持っていくんだというふうにおっしゃっていますが、やっぱり、私は再三申し上げますけれ
ども、今回の
政府案にはこの
給与改正に一切手を触れていないし、そして労使関係ということもあるでしょうけれ
ども、これは実際上来年にならなければなかなか結論は出ないということでありましょう。
結局、今回、この
給与に関して言わせてもらえば、何も手も付かず、来年の新人採用、この抑制だけだと、そういった形になったこともありまして、給料の安い新人の採用数を抑制したところで大きな私は削減効果につながらない、そのように思うわけでありますけれ
ども。
私は直接確認していないんですが、
大臣は四
年間でこれを実行するということをどこかで発言されていらっしゃるんですかね。もし仮にそれを、四
年間でということを
本当に行っていくんだったら当然それなりの計画というものを出していかなくちゃいけないんでありましょうけれ
ども、そもそもこれ、いつから着手して、どういう
段階を経て、
本当に二割削減していくという思いでやられるのか。工程表も含めてどのように
考えていらっしゃるか、あえてお伺いをしたいと思います。