運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2010-06-01 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第9号
公式Web版
会議録情報
0
平成
二十二年六月一日(火曜日) 午前十時
開会
─────────────
委員
の
異動
五月二十五日
辞任
補欠選任
風間
直樹
君 白
眞勲
君
徳永
久志
君 藤末
健三
君
平山
誠君
横峯
良郎
君 五月二十六日
辞任
補欠選任
池口
修次
君 直嶋
正行
君
横峯
良郎
君
平山
誠君 五月二十七日
辞任
補欠選任
平山
誠君
工藤堅太郎
君 五月三十一日
辞任
補欠選任
工藤堅太郎
君
平山
誠君 白
眞勲
君
亀井
郁夫
君 藤末
健三
君
川崎
稔君 ─────────────
出席者
は左のとおり。
委員長
木俣
佳丈君 理 事
広野ただし
君 藤原 正司君 塚田 一郎君 委 員
亀井
郁夫
君
川崎
稔君 櫻井 充君
高橋
千秋
君 直嶋
正行
君 中谷 智司君
平山
誠君
増子
輝彦
君 松山 政司君
弘友
和夫君
国務大臣
経済産業大臣
直嶋
正行
君 副
大臣
経済産業
副
大臣
増子
輝彦
君
大臣政務官
経済産業大臣政
務官
高橋
千秋
君
事務局側
常任委員会専門
員 山田 宏君 ───────────── 本日の
会議
に付した案件 ○
外国為替
及び
外国貿易法
第十条第二項の
規定
に 基づき、
北朝鮮
を
仕向地
とする
貨物
の
輸出
及び
北朝鮮
を
原産地
又は
船積地域
とする
貨物
の
輸入
につき
承認義務
を課する等の
措置
を講じたこと について
承認
を求めるの件(
内閣提出
、衆議院 送付) ○
連合審査会
に関する件 ○
経済
、
産業
、
貿易
及び
公正取引等
に関する
調査
(
OECD閣僚理事会
、
WTO非公式閣僚会合
及び
日中韓サミット等
に関する件) ─────────────
木俣佳丈
1
○
委員長
(
木俣佳丈
君) ただいまから
経済産業委員会
を
開会
いたします。
委員
の
異動
について御
報告
いたします。 昨日までに、
風間直樹
君、
徳永久志
君及び
池口修次
君が
委員
を
辞任
され、その
補欠
として
亀井郁夫
君、
川崎稔
君及び直
嶋正行
君が選任されました。 ─────────────
木俣佳丈
2
○
委員長
(
木俣佳丈
君)
外国為替
及び
外国貿易法
第十条第二項の
規定
に基づき、
北朝鮮
を
仕向地
とする
貨物
の
輸出
及び
北朝鮮
を
原産地
又は
船積地域
とする
貨物
の
輸入
につき
承認義務
を課する等の
措置
を講じたことについて
承認
を求めるの件を
議題
といたします。
政府
から
趣旨説明
を
聴取
いたします。直
嶋大臣
。
直嶋正行
3
○
国務大臣
(直
嶋正行
君) おはようございます。
外国為替
及び
外国貿易法
第十条第二項の
規定
に基づき、
北朝鮮
を
仕向地
とする
貨物
の
輸出
及び
北朝鮮
を
原産地
又は
船積地域
とする
貨物
の
輸入
につき
承認義務
を課する等の
措置
を講じたことについて
承認
を求めるの件につきまして、その
提案理由
及び
要旨
を御説明申し上げます。
我が国
は、
平成
十八年十月九日の
北朝鮮
による
核実験
を実施した旨の
発表
を始めとする
我が国
を取り巻く
国際情勢
にかんがみ、同年十月十四日より五度の
延長措置
を経て
平成
二十二年四月十三日までの間、
北朝鮮
からの
輸入
の
禁止等
の
措置
を厳格に実施してまいりました。また、
平成
二十一年五月二十五日の
北朝鮮
による二度目の
核実験
を実施した旨の
発表
を受け、同年六月十八日より
平成
二十二年四月十三日までの間、
北朝鮮
への
貨物
の
輸出
を禁止する等の
措置
を厳格に実施してまいりました。しかし、拉致、核、ミサイルといった諸懸案に対する
北朝鮮
の
対応
や、六
者会合
、
国際連合安全保障理事会等
における
国際社会
の
動き等
その後の
我が国
を取り巻く
国際情勢
にかんがみ、
平成
二十二年四月九日の
閣議
において、引き続き、
平成
二十二年四月十四日から
平成
二十三年四月十三日までの間、
外国為替
及び
外国貿易法
に基づき、
北朝鮮
への
貨物
の
輸出
及び
北朝鮮
からの
輸入
の
禁止等
の
措置
を実施することとしました。 これらの
措置
のうち、同法に基づき
国会
の
承認
が必要な
措置
について、
承認
を求めるべく、
本件
を提出した次第です。 次に、
本件
の
要旨
を御説明申し上げます。
本件
は、
外国為替
及び
外国貿易法
第十条第一項の
規定
による
平成
二十二年四月九日の
閣議決定
に基づき、同年四月十四日より
平成
二十三年四月十三日までの間、
北朝鮮
へのすべての
貨物
の
輸出
及び
北朝鮮
からのすべての
貨物
の
輸入
について
経済産業大臣
の
承認
を受ける
義務
を課す
措置
を講じたこと及び
北朝鮮
と第三国との間の
貨物
の移動を伴う
貨物
の売買、貸借又は贈与に関する
仲介貿易取引
について
経済産業大臣
の許可を受ける
義務
を課す
措置
を講じたことについて、同法第十条第二項の
規定
に基づいて
国会
の
承認
を求めることを内容とするものであります。 以上が
本件
の
提案理由
及び
要旨
であります。 何とぞ、御審議の上、速やかに御賛同くださいますようよろしくお願い申し上げます。
木俣佳丈
4
○
委員長
(
木俣佳丈
君) 以上で
趣旨説明
の
聴取
は終わりました。
本件
に対する質疑は後日に譲ることといたします。 ─────────────
木俣佳丈
5
○
委員長
(
木俣佳丈
君)
連合審査会
に関する件についてお諮りいたします。
地球温暖化対策基本法案
について、
環境委員会
に対し
連合審査会
の
開会
を申し入れることに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
木俣佳丈
6
○
委員長
(
木俣佳丈
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。 なお、
連合審査会開会
の日時につきましては、これを
委員長
に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
木俣佳丈
7
○
委員長
(
木俣佳丈
君) 御
異議
ないと認め、さよう取り計らいます。 ─────────────
木俣佳丈
8
○
委員長
(
木俣佳丈
君)
経済
、
産業
、
貿易
及び
公正取引等
に関する
調査
のうち、
OECD閣僚理事会
、
WTO非公式閣僚会合
及び
日中韓サミット等
に関する件を
議題
といたします。
政府
から
報告
を
聴取
いたします。直
嶋大臣
。
直嶋正行
9
○
国務大臣
(直
嶋正行
君) 私は、五月二十七日から二十八日にかけてパリで開催された
OECD閣僚理事会
及び
WTO非公式閣僚会合
に
出席
し、引き続き、二十九日から三十日にかけて
済州
島で開催された
日中韓サミット
に
鳩山総理
に同行して参加してまいりました。
OECD閣僚理事会
では、
世界
が直面する
経済状況
について
意見交換
するとともに、
成長
の源のセッションの
リードスピーカー
として、
日本
の新
成長戦略
の
取組
を基に、
世界経済
の
持続的成長
を目指して、
成長戦略
を
OECD加盟国
間で共有することを提案しました。 特に、中長期の
成長
のかぎがイノベーションと
グリーン成長
であることについて
参加国
との間で
共通理解
が得られ、
閣僚声明
に盛り込まれました。 あわせて、
APEC横浜会議
に向けた
我が国
の
取組
との連携について
参加国
に説明いたしました。
WTO非公式閣僚会合
では、米国、
EU
、
中国
、インドなど約二十か国の
主要閣僚等
が参加する中、
ドーハ
・
ラウンド交渉推進
のための方策について議論いたしました。
各国
の間には、依然として最終的な
着地点
をめぐって大きな認識の違いがありますが、
ラウンド妥結
は
世界経済
に大きな利益をもたらすという点では
意見
が一致いたしました。 今週末、札幌で開催される、私が議長を務める
APEC貿易大臣会合
において、政治的な機運を高め、
ドーハ
・
ラウンド
の
早期妥結
を目指します。
会合
の合間に、
EU
の
デグフト貿易担当委員
、
フランス
の
ラガルド経済産業雇用大臣等
と個別に会談し、日・
EU経済統合協定
に向けた
共同検討作業
の加速を働きかけたほか、
OECD
の
グリア事務総長
、
WTO
の
ラミー事務局長
と
世界経済
、
貿易
問題などについて率直な
意見交換
を行いました。
EU
に対しては、
北朝鮮
による
韓国
の
哨戒艦
に対する
魚雷攻撃
に関し、
日本
は
関係各国
と連携し必要な
対応
を取っていく旨伝え、
EU
の
協力
を求めたところ、
デグフト委員
からは、
世界
全体がこの問題をよく把握し、
早期
にきちんとした対処をする必要があるとの発言がありました。
韓国
の
済州
島で開催された
日中韓サミット
では、三か国の
首脳
が二日間にわたり、
貿易
・投資、
大学間交流
、
環境
などの三
国間協力
の深化や
朝鮮半島情勢
を始めとする
地域
・
国際情勢
について議論しました。私は、昨年十月の第二回
サミット
に続いて二回目の
出席
となります。
会議場
において、
中国
の
陳徳銘商務部長
及び張平
国家発展改革委員会主任
と省エネ・
環境協力
などについて
意見交換
をすることができました。
日中韓サミット
に先立って行われた
日韓首脳会談
にも同席いたしました。ここでは、
日韓EPA
の
交渉再開
に向け、
政治レベル
での指示を得て、高い
レベル
での協議を開始すること、
日韓原子力協定
の
早期締結
を目指すことなどが合意されました。 また、
首脳会談
の直前、
韓国
の
金宗フン外交通商部通商交渉本部長
と
日韓EPA交渉
の
再開
及び
韓中EPA
をめぐる
状況
などについて
意見交換
をすることができました。
韓国
の
崔ギョン煥知識経済部長官
とも
原子力
を含む
日韓
の
エネルギー協力
などについて
意見交換
をいたしました。 今回の
フランス
と
韓国
への出張を通じて、
世界経済
をめぐる諸課題について率直な
意見交換
を行うとともに、
日本
と
EU
あるいは
韓国
との
EPA
に向けた
状況
の前進と
WTOドーハ
・
ラウンド交渉
の促進、そして
OECD諸国
との間での今後の中長期的な
成長戦略
に向けた考え方の共有などを図ることができたと考えております。 以上です。
木俣佳丈
10
○
委員長
(
木俣佳丈
君) 以上で
報告
の
聴取
は終わりました。 本日はこれにて散会いたします。 午前十時九分散会