○
赤澤委員 そのあたりについては、ちょっと二点ほど申し上げたいのは、私どもも自公連立
政権時代に、まさにやろうと思って取り組んできたことでありますし、
大臣がおっしゃった駐車場機構についての精査はやられたんでしょう、しかも、それを党としてやられたということでありますけれども、厳然たる事実として、十二兆円の無駄遣いと言っておられたのに、
政権交代後に私どもが
質問主意書を出せば、調査に時間がかかるから答えられないという答えが返ってくるわけですから、その精査はごく限られた一部なのか、少なくとも、全体をきちっとやってはおられなかったということは明白だと言わざるを得ないわけであります。その辺についても改めて指摘を申し上げて、次の
質問に入りたいと
思います。
今回の改正
法案を見ると、私どもが受ける強い印象というのは、自公連立
政権時代、二年前の第百六十九国会に
提出されて、残念ながら廃案となりました
独法通則法で私どもが
改革をしようとしていたものの、
独法不要
財産の国庫納付、財政貢献の促進というところだけを取り上げたというふうに見えます。一部には、これは慌ててやる財源あさりの
法案だという声もあるわけであります。
具体的な項目を申し上げていけば、我々の中では、
独法不要
財産の国庫納付、財政貢献の促進ということに加えて、一元的な
独法評価機関の設置。各府省の
評価委員会に任せておくとお手盛り的な
評価も行われ得るということで、各省のものは廃止をした上で、一元的な
独法評価機関を置いて、その
評価の客観性、厳格性を向上していこうということを目指していたわけであります。
次の点としては、
独法の
理事長、
監事の人事への
内閣承認を入れるということで、適材適所の人事を徹底していこう。さらには
独法の
監事の職務
権限の強化といったことで、
役職員、子
法人への調査
権限の法定化など、
独法の業務管理体制を強化していこう、こういったことも決めておりました。
また、非特定
独立行政法人の
役職員による
ファミリー企業等への再
就職のあっせん、これは禁止をするといったような方向も心がけて
独法改革を進めようと思っていたわけでありますけれども、これらの中で唯一、今回の
与党案が取り上げていただいたのは、先ほど申し上げましたとおり、
独法不要
財産の国庫納付の
部分だけ、財政貢献の促進といった
部分だけであるわけです。したがって、私どもからすると本当に、財源確保を急いだけれども、
改革には十分頭が回らなかったように見えるわけであります。
もう
一つ御紹介をしておけば、我が党が出した案は、二年前の案そのものというわけではなくて、
国家公務員法の改正案を出した
内容とも平仄をとって、非特定
独立行政法人の
役職員による
ファミリー企業等への再
就職あっせんの禁止については、あっせん行為に罰則規定も設けるということまで踏み込んで、二年前よりもさらに
改革を進めようという強い意欲があらわれた
法案になっているものであります。
そこまで申し上げた上で、今回の改正
法案で、あえて保有資産の
見直しを先行させて、自公連立
政権時代の改正
法案の
内容を、財源確保のところ以外、一顧だにしていただかなかった理由についてお伺いをしたいですし、ぜひ、今回先送りをされた
事項への対応を今後していただきたい、そのように思うわけでありますけれども、
大臣の御所見を伺いたいと
思います。