○
小林(興)
委員 きょうは貴重なお時間をいただきまして、この
委員会で
質問の機会を与えていただきましたことを、まず
関係者の皆様に感謝申し上げます。
御
承知のとおり、
日本の
経済がなかなかよくならない、というよりは、もう低迷というよりは低落の傾向をたどっている。そういう中で、
政府としては一生懸命財政の
出動等も考えているわけでございますが、なぜ
日本の
経済がこんなに長い間だめになってきたのかということは、いろいろあると思うんですけれども、その
一つは、やはり
金融政策の大
失態、それがずっと続いているということがあったかと思うんですね。やっと
政権が交代して
亀井大臣になられて、その
金融政策を大きく変えることによってこれからは期待ができるという
状況になってまいりまして、
大臣の御奮闘にまず敬意を表するものであります。
翻ってみますと、とにかくこの国は、
世界一優秀な人々といいますか
人材を持ちながら、
世界の
経済が発展しているときも全然だめ、今のような
状況になればさらに一層だめ。それはもう
国民のせいではなくて、頑張っている
国民がいるにもかかわらず、まさに
政策によって、わざわざ
日本にある貴重な
金融資産を
外国に持っていかれるとか、あるいは
日本の中で
お金が回らないというような
金融政策の
失態が続いてきた。逆に言いますと、
政治がしっかりすれば直ちにこの国を立て直していくことができるということではないかと思うわけでございます。
そういう中で、
亀井大臣になられましてから、これまでの
小泉・
竹中金融政策の大失敗を大きく修正する、まさに
政権交代の意義がここにあるのかなということでございますが、
金融円滑化法ということで、やっと
中小企業に対する円滑な
金融ということに手がついた。そして、
金融マニュアル、こういうものをしっかりと
見直していくという
動きが出てきたのは、まず一番大きなよかった点だと私は思っております。
そして、次に
大臣が言われております、大きく手がけた今の
郵政民営化法、この
見直し、これも、
大臣がよく言われる
ユニバーサルサービスをきちっとするためには、これまでできた
民営化法を見直さなきゃいかぬということであります。
私は、もう
一つ、力点を
金融ということに置きますと、やはり
小泉、
竹中がつくった
郵政民営化法の大きな問題、
一つは
ユニバーサルサービスが危ないということでありますけれども、何といったって、あの
法律は、民営化するときの株式を全部
マーケットに出す。
マーケットに出せば、それは自由にだれでも買えるんですから、だれが買うかといえば、このことを要求してきた
アメリカの巨大な
金融資本が当時でしたら買いまくることはわかっていたわけですから、郵貯、簡保の金、三百兆が
外国金融資本の手に落ちる
可能性があった。つまり、
外資規制をかけていなかった。このことに大変な
反対を私は当時いたしましたが、しかし、それを強行突破して、そして
法律ができた。これを今回の
見直しでもって、国が三分の一、しっかりと持つことになって、
外資規制が事実上かかったと同じことでありますから、
日本の
お金は守られたということが言えると思うのであります。
金融的に見ればそういうことでございますけれども、この間の
委員会で、きょうはいらっしゃらないんですけれども、若い
自民党の
議員さんがいらっしゃって、非常に
大臣に対してああだこうだということを言っておりました、
政党の
支持率がどうだこうだと。だから、あえてこの
委員会で言うべきことかどうかわかりませんけれども、申し上げておかなきゃならぬのは、
亀井大臣も
小林興起も昔
自民党という
政党にいた。では、なぜ
自民党に今いないのか。
自民党を出たのではなく、たたき出された。
自民党をみずからの意思で出ていくのとたたき出されるのとは全然違うんです。こういう粛清が行われた。それをやったのが、あの若い
議員さんのお父さんだったんじゃないですか。そういうことを反省もしないで、よくもあんなことが言えたと思ったので、あえて申し上げたわけであります。それで
自民党は貴重な
人材を失って、
政権からもおっこっちゃったということでありますから。
そして、
マスコミだって問題ですよ。日ごろ
言論の自由なんて言っておきながら、
政治家の
言論の自由を全然問題にもしないということが今日のこの
政治のていたらくだということは、蛇足ですが、つけ加えておきたいと思うのであります。
それで、
金融問題に戻るわけでありますが、そういうことで、
マスコミが余り報道していない、
郵政民営化法はまさに
金融に深くかかわっている、ここにあるということをしっかりと申し上げて、そして
大臣にやっていただいているのが、今、
共済の
見直し。
あれも
大臣、ひどいですよね。
アメリカの
保険会社が、
日本の
共済をつぶそうとして、
共済と
保険を
一緒にしろと。これを
一緒にして、違うものを
一緒にしているから、もう
共済はめちゃくちゃになっちゃった。これも
国民生活に
大変悪影響を与えているので、今しっかりと
大臣がこの
共済を見直すように
金融庁に指示をしていらっしゃるというふうに伺っておりますので、これもいい成果が出るでしょう。
きょうは、メーンの問題はもう
一つ、今、これも前
政権の
悪法ですけれども、
改正貸金業法というのができたんですね。しかし、これがすぐ完全に実行されるのではなくて、六月にですか、これを
完全実施するということで、若干時間がある。
この間、
金融の
政策委員会というんですかね、
大塚副
大臣のもとで、
民主党の
国会議員が集まって自由に討論する会合が開かれた。これで、
完全実施ということを言わされているんだがどうかという
お話があったんです。副
大臣、覚えていると思うんですけれども、立った人は
全員、座っている人の
意見はわからないですけれども、立って
意見を言った人は
全員、この六月
実施に
反対したわけですよ。その
理由は非常に簡単であって、こんなの実行されたら、もう
中小企業の
お金を借りようと思う人が借りられなくなる、こういうことになったら、つくったのは前
政権で、実行するのが現
政権で、どっちが悪いかと言われると、つくった前
政権ではなくて実行する現
政権になる。だから、こんなことを、これはもう
亀井大臣の剛腕でひっくり返して、立派な新しい
法律をつくってもらいたいというのが、
お話しした人まず
全員の
意見でございました。
それを、時間がありますので、若干の
お話をさせていただいて、
大臣にしっかりと考えていただきたいと思うのであります。
今、
改正貸金業法を、この
悪法を何とか完全に
実施しようとして、多分
大塚副
大臣のもとで
PT、そういうのが開かれまして、いろいろ
勉強会を開かれている。それで、
見直ししていくのに十の
方策を考えたという紙があるんですね。これをやれば何ともなく
実施できるのかなということで出したんでしょう。しかし、これは残念ながら、
大塚副
大臣も頑張られたと思うんですけれども、やはり
皆さん、
民主党の
議員の方がこの間の
政策会議で
お話しになったように、いろいろな問題がたくさんある。今は時間がありませんので、十について全部は
お話ししませんけれども、大きなものについて言うならば、
一つは、
総量規制というものを入れたんですね。
この
総量規制という細かい議論に入る前に、せっかく
大臣おいでですので、大体、大きく問題になっているのは、
皆さんにお配りしたと思うんですけれども、
貸金業者数がもうこれだけ減ってきている。こんなに減るというのは異常な事態でありまして、こういうのが、
お金が
日本の中に、国内に回らないということを示している。余りにもひどい。
どんどんどんどん経営が悪くなってきているからつぶれていくわけですけれども、その中に、
大臣は余り
電車に乗らないかもしれませんけれども、
電車に乗りますと看板があって、そこに出ているのは、
大臣、
弁護士ばかりなんですよ、来てください来てくださいと。
テレビを見ても、時々
弁護士事務所が
テレビに出る。そんな
お金がどこにあるのかというぐらいやっているんですよ。しかし、何かと見ると、全部この話ですよ。
過
払いという変なことがありまして、何か
最高裁が
判決を出したらしいんですね。そうしましたら、それに従って、はいはいはいと言って全部言いなりになって、今までの
お金を返してくれと言いますと全部返さなきゃいけないという変なことになっているらしいんですけれども、
大臣はこの問題について御存じなのかどうか。
そして、これはひどいなということであれば、
最高裁の裁判官も優秀な人が行っているんでしょう、しかし
大臣、
金融庁の
役人も優秀な人がたくさんいるはずなんで、その優秀な人間に、あの
最高裁の
判決、我々は司法じゃないのでおかしいとは言えないでしょうから、しかし、あんなのでみんなが困っているんだったら何か助けてやらなきゃいけない、おまえ考えろというようなことを言えば、きっと
金融庁の頭のいい
役人が考えてはくれるんでしょうけれども、まず
大臣、この過
払い問題について、ちょっと所見を伺いたいと思います。