○
山本(公)
委員 大変な国際交渉の場ということは
承知をいたしております。
このCOP15の評価というのは、政府の当事者の方々がそれなりの成果を強調されるのはよくわかります。しかし、客観的に見たら、やはり成功とは言えなかったんだろうと
思います。ただ、それ以降のさまざまな動きを見る中で、さっきちょっと申し上げた京都
会議に比べれば、その数字がいいかどうかはわかりませんが、途上国が数字をとりあえず奉加帳に書いた、これはやはり十年かかってのある種の進歩かなと、私もその点は評価をしたいと
思います。ただし、その数字の中身は、全く評価するものではないとは
思います。
そういう中で、これは、八月三十日に選挙があって、九月十六日に内閣が発足して間もない時期でした。間もない時期でしたがゆえに、大変失礼な言い方ですけれども、新政権としては、ある種、政権交代の高揚感もあったんだろうと
思います。失礼な言い方かもしれませんけれども、マニフェストに書いてあるから、財源は後から来ますよと言わんばかりの、もう最近なれましたけれども。
今度のニューヨークでの総理の二五%の御発言も、族という言葉は使いたくないんですけれども、我々
環境族にとってみれば、おお、いいことだと思うんですよね。
環境族にとってみればある種悲願ですから。だけれども、よくよく考えれば、何とか支援と一緒で、瞬間的にはおおっと思うけれども、これから後どうするのという話と共通するようなところがあって、検証すればするにつけ、ううん、京都
会議の六でさえあれだけ苦労したのに、二五の世界。確かに
技術の革新というのはあるんでしょう。ハイブリッドが商売にならない、十年たったら世界じゅうを席巻する、そういう
技術が
日本にはあるんでしょう。しかし、世界を取り巻く経済
環境が十年前と若干違うのは、あの隣の
中国という国が最大の排出国になりつつある中で、同時に最大の経済国にもなりつつあるというこの現実を考えていくときに、今の二五%という削減目標、目標としてはいい。
大臣もよくおっしゃいます、意欲だ、気持ちの問題だと。しかしながら、現実に世界を取り巻く経済
環境の中で、あえて国益という言葉は使いたくありませんけれども、
日本の経済力が衰退していくという事態、これはやはり懸念せざるを得ないと思うんです。
意欲たるやよし、私どもの立場からいったら。ただ、裏づけがない。裏づけがないことについて意欲だけを言ってしまって、二〇五〇年、長期目標ならまだしも、二〇二〇年の目標になると、冒頭申し上げたように、約束する期間になります。約束をした以上、守らなければいけない。約束をして守る目標であるならば、しっかりとした裏づけが必要だと私は思っているんです。ただ言えばいい、受けがいいから、そんな話じゃないと私は思っているんです。
大臣にこれを聞くと、
大臣も多分本音のところは、まあそうだろうなと思っていらっしゃると思うけれども、
大臣は言うに言えないと思う。目標を高く掲げるのはいいんです。
その中で、多分
ロードマップの核になってくるのが、やはり経済的な手法だと思うんです、排出量取引。
排出量取引というのは、私はもともとこれは好きじゃない。私どもが与党のとき、そっち側にいるとき、野党の
先生方がおっしゃった。しょせん自民党、与党政権は
環境をお金で買うんですかと言われた。お金で買うんですか、お金で片をつけるんですかと言われた。私はそんなやぼなことは言いませんよ。排出量取引は、これはこれで
一つの手法としてあっていいんだろうと思う。
もう
一つのいわゆる
環境税。今度名前が変わります。私ども自民党内において、この十年、
環境税を導入しようとして、すさまじいエネルギーを使ってきた。御
承知だろうと
思います。党内ですさまじい論争があった。ぜひ民主党の中にもそういう議論の場ができてもらいたいと思うんですけれども、
環境部会があした
環境税の議論をするぞ、
環境税のカと言った途端に、ばっと反対勢力が部会の部屋に押し寄せていって、すさまじい党内の議論。
しかしながら、
環境税というのは、我々がそのころ胸を張って導入しなければいけないんですよと言ってきたのは、何回総理府の世論
調査をかけても、
環境税といったら、導入に賛成しますという方が六割を超えていた。新税で唯一国民の皆様方の過半が賛成をしてくれている税が
環境税なんだ、その
思いがあったから、すさまじい党内闘争の中でも胸を張って
環境税をやろうやろうと頑張ってきた。やっと一歩、一歩、一歩階段を上ってきた。さあそろそろといったときに、ばかんとおたく方がお出しになった。
また、出した時期が悪かった。去年、
皆さん方が夢のようなマニフェストを広げられた。財源が要りますね。どこかで財源見つけてきましょう、暫定税率下げますよ、
環境税取りますよ、三つがうまくリンクしてしまった。財源探し、暫定税率下げ、財源は要る。下げる、何かないか、
環境税。ちょうど三つがリンクしてしまった。時期が悪かった。
我々が十年かかってやってきたものをぶち壊しやがったなと思った。申しわけない。たちが悪過ぎる。財源がないから
環境税を導入しますというのは余りにもたちが悪過ぎるといって、後ろに
環境省の方がいらっしゃるけれども、一緒に推進してきた仲間で、私は怒りました。国民の六割の方が取っていただいて結構ですよとおっしゃってくれていた
環境税。財源がないから、暫定税率を下げるから、これは多少リンクします。暫定税率を下げる話と
環境税の話は多少リンクする。財源がないという話とはリンクしない。
そこでもう
一つ、私がずっとこの税のことで思ってきた世界で、やるんだったら特定財源にしましょうねとずっと言ってきたんですよ。国民の
皆さん方が、出してもいいよ、負担してもいいよとおっしゃっているこの税は、特定財源として確保すれば、地球温暖化
防止、さまざまな
環境の改善に役に立ちますよという世界をつくろうねと言ってきた。ところが、どうやら一般財源だと。一般財源というのは、早い話が何に使おうと勝手ですわな、借金返しに使おうが公務員の給与に使おうが。その中で
環境省がどれだけ
環境関係に予算としてとってこられるかという世界でしょう。
これも私は、長いことみんなで一生懸命積み上げてきた世界からいえば、ちょっと我々が考えた世界と違うなという
思いがあって、長年やってきた
環境省の連中とも話して、自信があるかと。例えば二千億なら二千億とってきて、二兆なら二兆とってきて、本当にあなた方が必要だという予算をとってくる自信があるか、それだけのメニューがつくれるかと。多分、
小沢大臣になって新たな
環境行政が生まれてくるからメニューはできますよとおっしゃるかもしれないけれども、おいそれと簡単に、何千億円というお金、ましてや、全体が二兆かどうか知りませんけれども、大きなお金を使うような
環境省のあれに今まだなっていないような気がするんです。
この税のことについて、
大臣、多分、一般財源か特定財源かについては御党の中でもいろいろ御議論があろうかと思うんです。ちょっと
所見をお尋ね申し上げたいと
思います。