運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2009-11-12 第173回国会 参議院 文教科学委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成二十一年十一月十二日(木曜日)    午前十時開会     ─────────────    委員氏名     委員長         中川 雅治君     理 事         佐藤 泰介君     理 事         鈴木  寛君     理 事         関口 昌一君     理 事         水落 敏栄君                 大石 尚子君                 神本美恵子君                 亀井 郁夫君                 友近 聡朗君                 那谷屋正義君                 西岡 武夫君                 広野ただし君                 藤谷 光信君                 横峯 良郎君                 中曽根弘文君                 西田 昌司君                 山内 俊夫君                 義家 弘介君                 浮島とも子君                 山下 栄一君     ─────────────    委員長異動  十月二十六日中川雅治委員長辞任につき、そ  の補欠として水落敏栄君を議院において委員長  に選任した。     ─────────────    委員異動  十月二十六日     辞任         補欠選任      大石 尚子君     水岡 俊一君      佐藤 泰介君     加藤 敏幸君      友近 聡朗君     大島九州男君      那谷屋正義君     谷岡 郁子君      広野ただし君     蓮   舫君  十月二十七日     辞任         補欠選任      関口 昌一君     橋本 聖子君      中川 雅治君     山本 順三君      西田 昌司君    北川イッセイ君      山内 俊夫君     吉村剛太郎君  十一月九日     辞任         補欠選任      加藤 敏幸君     那谷屋正義君  十一月十日     辞任         補欠選任      那谷屋正義君     加藤 敏幸君     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         水落 敏栄君     理 事                 水岡 俊一君                 蓮   舫君                 橋本 聖子君                 義家 弘介君     委 員                 大島九州男君                 加藤 敏幸君                 神本美恵子君                 亀井 郁夫君                 鈴木  寛君                 谷岡 郁子君                 西岡 武夫君                 藤谷 光信君                 横峯 良郎君                北川イッセイ君                 中曽根弘文君                 山本 順三君                 吉村剛太郎君                 浮島とも子君                 山下 栄一君    国務大臣        文部科学大臣   川端 達夫君    副大臣        文部科学大臣  中川 正春君        文部科学大臣  鈴木  寛君    大臣政務官        文部科学大臣政        務官       後藤  斎君        文部科学大臣政        務官       高井 美穂君    事務局側        常任委員会専門        員        渡井 敏雄君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事辞任及び補欠選任の件 ○国政調査に関する件     ─────────────
  2. 水落敏栄

    委員長水落敏栄君) ただいまから文教科学委員会を開会いたします。  議事に先立ち、一言あいさつを申し上げます。  去る十月二十六日の本会議において文教科学委員長選任されました水落敏栄でございます。  委員各位の御支援、御協力を賜りながら、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいりたいと存じますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。     ─────────────
  3. 水落敏栄

    委員長水落敏栄君) 委員異動について御報告いたします。  昨日までに、佐藤泰介君、広野ただし君、大石尚子君、那谷屋正義君、友近聡朗君、山内俊夫君、関口昌一君、西田昌司君及び中川雅治君が委員辞任され、その補欠として加藤敏幸君、蓮舫君水岡俊一君、谷岡郁子君、大島九州男君、吉村剛太郎君、橋本聖子君、北川イッセイ君及び山本順三君が選任されました。     ─────────────
  4. 水落敏栄

    委員長水落敏栄君) 理事辞任についてお諮りいたします。  鈴木寛君から、文書をもって、都合により理事辞任したい旨の申出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 水落敏栄

    委員長水落敏栄君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  この際、理事補欠選任についてお諮りいたします。  理事辞任委員異動及び私の委員長就任に伴い現在理事が四名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 水落敏栄

    委員長水落敏栄君) 御異議ないと認めます。  それでは、理事水岡俊一君、蓮舫君橋本聖子君及び義家弘介君を指名いたします。     ─────────────
  7. 水落敏栄

    委員長水落敏栄君) 国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、教育文化スポーツ、学術及び科学技術に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 水落敏栄

    委員長水落敏栄君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  9. 水落敏栄

    委員長水落敏栄君) この際、川端文部科学大臣中川文部科学大臣鈴木文部科学大臣後藤文部科学大臣政務官及び高井文部科学大臣政務官から発言を求められておりますので、順次これを許可します。川端文部科学大臣
  10. 川端達夫

    国務大臣川端達夫君) この度、文部科学大臣拝命いたしました川端達夫でございます。  委員長始め委員皆さん是非ともによろしくお願い申し上げます。  第百七十三回国会において各般の課題を御審議いただくに当たり、一言あいさつ申し上げます。  私は、この度、鳩山内閣において文部科学大臣拝命いたしました。政権が交代し、鳩山総理の掲げる国民主権地域主権自立と共生などの考え方の下、新しい政治が始まっています。私の担当する文部科学行政においても、現場状況施策効果をつぶさにとらえつつ、見直すべきところは見直し、また必要なものは継続、充実していくという考え方の下、取り組んでいきたいと考えております。  資源小国である我が国のこれまでの発展を支え、また今後の発展の礎となるものは、人と知恵であります。人と知恵を生み育てる教育科学技術は、国政中心に据えられるべきものです。私としては、このような文部科学行政重要性を心に刻み、その充実発展全力を尽くしてまいります。  鳩山内閣が発足してから二か月がたとうとしております。私も、この間、政治主導による意思決定実現を図るとともに、就任時の総理からの指示等に基づき、目前の課題に懸命に取り組んでまいりました。  就任後まず取り組んだのは、本年度補正予算見直しです。見直しに当たっては、施設整備等いわゆるハードに関する予算は極力見直し知的財産形成人材育成確保といったいわゆるソフトヒューマンに関する予算は、必要性を十分確認した上で事業を行うなどの原則を示し、不要不急事業を停止することといたしました。  また、来年度予算編成に向けた概算要求についても、補正予算見直しと並行して作業を進めました。要求に当たっては、ソフトヒューマンへの投資を重視し、既存予算をしがらみを排して厳しく見直すといった方針の下、高校実質無償化実現医師不足対策大学奨学金等充実教職員定数の改善や学校施設耐震化グリーンイノベーションを目指した研究開発基礎科学力強化スポーツ文化振興など、新政権重要課題に対応するための予算を重点的に要求しました。  我が国教育に対する公財政支出研究開発投資政府負担先進諸国に比べて低い現状にあり、今後、先進諸国水準目標として充実していく必要があります。鳩山内閣は、税金の無駄遣いを徹底して排除するとともに、コンクリートから人への理念に沿って財政構造を転換することとしておりますが、今回の補正予算見直し概算要求はその一歩となるものと考えています。  さて、私には大変気になっていることがあります。それは、一年で十万件を超えるいじめが認知されていること、約十八万人の小中高生が不登校となっていること、六万人を超える高校生が中途退学していること、そして自ら命を絶つ小中高生が三百人にも上ることです。これらの原因や背景は多様で複雑です。ただ、子供たちが一人で悩みを抱え込み、だれにも相談できないことが背景の一つになっていると考えています。  子供たちは、一人で苦しまず、あらゆる機会チャンネルを使って、困っていること、悩んでいることを周りに打ち明けてほしい。親、教師地域皆さんには、子供たちの声を聞ける耳を持ち、子供たちが信頼して相談することができる様々なチャンネルをつくっていただきたい。子供と親、教師地域住民コミュニケーションを取り合い、互いに信頼する関係をつくることが必要です。それが、子供たち学校に行くのは楽しいと当たり前に感じられることにつながると考えます。私も、学校関係機関地域社会が連携して、悩みを抱える子供たちが安心して相談できるような体制整備を進めていきたいと考えています。  ただいま申し上げたことも含め、子供教育には地域の力が欠かせません。鳩山総理は、市民の自主的な活動を通じたネットワークによる新しい共同体地域きずなづくりを提唱していますが、スポーツ芸術文化活動のみならず、学校地域きずな中心となるものと考えます。今後、地域学校教育支援する学校支援地域本部等取組を全国に広め、学校中心とした地域きずなづくりに努めてまいります。また、学校運営責任は基本的に自治体が負い、国は教育水準の維持や環境整備財源確保責任を負うとの考え方の下、教育における地域主権の確立を目指します。  昨今の経済不況の下で、子供経済的理由で十分な教育が受けられなくなることが懸念されています。本来、教育は、個人の豊かな社会生活ばかりでなく、社会全体の活性化実現するものです。いかなる環境にある子供たちに対しても、生まれてから社会に出るまで切れ目なく学びや育ち支援していくことが必要です。これは、社会次世代を担う子供の成長を支援し、成長した子供社会を支えるという好循環をつくることとなります。  特に、高等学校等については、教育費社会全体による負担及び保護者経済的負担軽減観点から、家庭の経済状況にかかわらず、すべての意志ある人が安心して質の高い教育を受けられるよう、実質無償化を進めるとともに、低所得世帯高校生に対する奨学金事業充実にも努めてまいります。また、大学段階についても奨学金授業料減免を拡充します。  近年、子供たちは、基礎的な知識は身に付いているが応用力がない、人への思いやりや規範意識など社会性が低くなっているといった問題が指摘されます。これらの問題に対しては、子供好奇心をかき立てるような工夫や、様々な体験を通じ子供コミュニケーション力を高める教育を行っていくことが必要ですが、そのためには教員の質と数の充実が不可欠です。  現在の制度は、教員実践的指導力を十分に備えないまま教壇に立つといった問題や、より高度で複雑になった教育現場課題に対応できないといった問題が指摘されています。このため、教員免許更新制の検証と併せ、教員養成充実や、現職教員資質向上のための専門免許状制度の導入など、制度の抜本的な見直しに着手します。  また、数の面では、教職員定数を着実に改善してまいります。あわせて、経験豊かな社会人退職教員など、地域教育力学校現場に生かしてまいります。  我が国発展のためには、大学が、豊かな教養と専門的知識を備えた人材養成、そして優れた研究による知の創造発展という自らの責務を果たしていくことが不可欠です。このため、大学基盤的経費充実や老朽・狭隘化した施設設備整備に取り組みます。また、喫緊の課題である医師不足解消のための医学部の入学定員の増員や、地域医療において中核的な機能を担う大学病院充実に努めます。  また、アジアにおける国際交流を進める上で、大学が大きな役割を果たすことが期待されています。大学間の単位互換など大学国際化推進するとともに、留学生の受入れと派遣を大幅に拡充し、今後の東アジアアジア太平洋協力を支える人材育成長期的視野で貢献してまいります。  昨今、学生生徒就職環境は非常に厳しい状況にあります。まず、高校大学を通じて、社会人職業人として必要な能力の育成を図るとともに、確かな職業観をはぐくむことが重要です。文部科学省としても、先般、政府全体で取りまとめた緊急雇用対策を踏まえ、新卒者就職支援強化するなど、関係省庁協力して支援に努めてまいります。  昨今の経済不況に加え、少子高齢化が急速に進み、我が国活力減退が懸念される中、先端科学技術によるイノベーション創出は、我が国が持続的に発展するとともに、地球規模の諸課題解決に向けて主導的な役割を果たす上で必要不可欠なものであり、言わば我が国生命線と言えます。米国のオバマ政権は、基礎研究政府投資倍増を目指しており、中国を始め新興国も積極的な研究開発投資を進めるなど、諸外国においても科学技術及びイノベーション重要性が強く認識されております。  こうした状況の中、我が国は、大学研究機関教育力研究力強化することによって、科学技術の力で世界をリードし続けることができるものと確信しております。  そのためには、何よりもまず、科学技術の担い手となる優れた人材を育てることが重要です。好奇心旺盛な子供たちが、自然に対する驚き、感動を持つことができる機会をもっと増やし、自然科学のすばらしさを分かってもらう取組充実してまいります。豊かな創造性挑戦への意欲に満ちた研究者養成するため、若手研究者自立活躍の場を広げてまいります。  また、人類の英知の創出、蓄積やイノベーション創出基盤となる基礎科学については、例えば山中教授iPS細胞研究が、初めは余り知られていなかったにもかかわらず、確かな目利きによって支援が行われ、目覚ましい発展を遂げたように、優れた芽をしっかりと伸ばす研究体制を構築してまいります。さらに、研究成果効果的に実用化に結び付けるため、適切なリスク負担により、民間資金研究開発に呼び込む新しい投資スキームを検討してまいります。  国家的な課題に目を転じれば、地球温暖化問題については、鳩山総理が掲げる温室効果ガス二五%削減目標達成のために、飛躍的な技術革新が必要と考えます。その有力候補として、次世代太陽電池や超伝導送電など低炭素社会実現に向けた先端技術、さらには高速増殖炉核融合炉開発を着実に進めるとともに、核兵器のない世界実現に向けて、国際的な核不拡散体制強化に貢献してまいります。  宇宙開発利用については、ロケット打ち上げの連続成功日本人宇宙飛行士活躍とともに、国際宇宙ステーションへの本格的な物資輸送を成し遂げました。このように、国民宇宙への夢を大きく膨らませる取組を我が省が引き続き責任を持って進めてまいります。  国家的課題に組織的に取り組む研究開発法人に関しては、いわゆる研究開発力強化法に基づき、研究開発特殊性、優れた人材確保等観点から、最も適切な研究開発法人制度の構築に向けて積極的に議論をリードしてまいります。  二十世紀には科学技術の進歩によって社会が大きく変化しましたが、二十一世紀に入り、その変化は更に加速しつつあります。湯川秀樹先生は、未来世界変化を引き起こす一番大きな原動力を人々創造性を発現することと述べておられますが、私は、我が国未来の姿に思いを致し、活力ある国づくりに向けて、科学技術を担う人々創造性を遺憾なく発揮することができるよう力を尽くしてまいります。  スポーツ文化芸術は、国民に夢や感動をもたらすのみならず、社会経済活力を与え、また国際的な理解や共感、信頼関係を醸成します。  スポーツについては、だれもが身近な地域スポーツに取り組むことができるようにするとともに、学校体育運動部活動を通じ、子供体力向上を図ります。また、平和の祭典であるオリンピックを始めとした国際競技大会の招致、開催を支援するとともに、二〇一〇年のバンクーバー冬季オリンピックなどに向け国際競技力向上に努めます。  文化芸術については、ハード整備よりもソフトヒューマンへの支援に重点を置いたメディア芸術振興子供たちが優れた舞台芸術を体験する機会充実文化財の保存・活用の推進国際文化交流強化日本語教育への支援、時代の進展に対応した著作権施策推進等に努め、文化芸術立国実現を目指します。  文部科学行政において、以上申し上げました課題のみならず、様々な課題が山積しております。私は、文部科学行政責任を担う者として、国民皆様の強い期待を真摯に受け止め、全力で諸課題解決に邁進してまいりたいと考えております。  引き続き、委員長を始め委員関係各位の御指導と御鞭撻をいただきますようお願い申し上げ、ごあいさつといたします。よろしくお願いします。  ありがとうございました。
  11. 水落敏栄

  12. 中川正春

    ○副大臣中川正春君) 文部科学大臣拝命をいたしました中川正春でございます。  大臣を補佐して頑張っていきますので、よろしくお願いを申し上げたいと思います。私は、主に担当していきますのが科学技術文化それから国際関係分野を担当していくということになっておりますので、よろしくお願いします。  特に、今期科学技術基本計画、これを策定していく時期にも掛かっておりますし、先ほどお話のあった温室効果ガス二五%削減という課題に対しても果敢に挑戦をしていきたいと思います。また、アジア共同体という、そういう理念に基づいた文化というものをアジアの中でもう一回しっかり位置付けていく、またそれをリードしていくような活力というのをつくっていきたい、そういう思いの中でひとつ頑張っていきます。  委員長始め委員皆様の御指導、御鞭撻、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  ありがとうございます。
  13. 水落敏栄

  14. 鈴木寛

    ○副大臣鈴木寛君) この度、文部科学大臣拝命をいたしました鈴木寛でございます。  副大臣といたしまして、大臣をよく補佐をさせていただき、二十一世紀を日本や日本人が生き抜いていくために必要なソフトパワーの増進のために、教育費負担軽減教員資質向上大学活性化など教育施策充実や、地域スポーツに取り組むことができる環境整備国際競技力向上などのスポーツ振興全力を尽くしてまいる所存でございます。  今後とも、委員長を始め委員皆様方の御指導、御鞭撻を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。  ありがとうございました。
  15. 水落敏栄

  16. 後藤斎

    大臣政務官後藤斎君) 大臣政務官拝命いたしました後藤斎と申します。  担当分野は、中川大臣と同様の分野であります。大臣を十分補佐できるように全力を尽くしてまいりたいと思います。  どうぞ委員長を始め委員皆さん方の御指導、御協力を心からお願い申し上げます。
  17. 水落敏栄

  18. 高井美穂

    大臣政務官高井美穂君) この度、文部科学大臣政務官拝命いたしました高井美穂と申します。  若輩でございますが、大変この重要な時期に大役をいただき緊張の連続でございますが、何とぞ御指導のほどよろしくお願いを申し上げたいと思います。  私は、最近、子供貧困状況の中で育つということが増えていることにとても胸を痛めております。こうした貧困の中で育つということは、肉体的な栄養不足という影響だけでなく、精神に大変な影響を及ぼすということがございますので、一人でも多くの子供が、不幸な状況に置かれている子供がなくなるように、減るように、助けられるように全力で努力をしていきたいと思いますので、どうか委員長始め理事皆様委員皆様、御指導、御鞭撻を賜りますようによろしくお願いを申し上げます。  できるだけ、私は鈴木大臣に従い教育スポーツ分野を担当いたしますが、文部科学行政全般全力で取り組んでまいります。どうかよろしくお願いを申し上げます。
  19. 水落敏栄

    委員長水落敏栄君) ありがとうございました。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時十九分散会