○又市
征治君 社民党の又市です。
民主党、社民党、
国民新党の三党で前国会に提案したこの
法案が、参議院は通過をいたしましたが、残念ながらその後うまくいかなかった。それが今回は
政府提案、こういう格好で政権交代で出されたことは大変喜ばしいことだと、こんなふうに思います。
今回の
法案は、郵貯、簡保の株であるとかあるいはかんぽの宿などの、いつ幾日までに
売却しろと、こういう決めをやっていることを何としても止めましょうと。これは国会で何度も
議論したわけですから。そうした緊急かつ暫定的な
法案ということでありまして、これはもう当たり前なことですが、この後、
郵便、貯金、簡保を一体とした、
国民への
郵便局ネットワークサービスの低下であるとか破壊を何としても止めて、むしろ向上させていく、有形無形の
国民の財産を守っていく、そういう
法案を
通常国会に出していただいて、そしてしっかりとこれを審議をして
国民サービスを守っていく、こういう努力をしていかなきゃいかぬのだろうと、こう思います。
そこで、
亀井大臣にお伺いをいたしますけれ
ども、行き過ぎた
郵政民営化が
地域社会の崩壊に大変拍車を掛けた。また、かんぽの宿の
売却事件に象徴されるような、公共的な財産であるとか
国債の管理やクレジットカードなどの金融利権の投売りというのは、某大
銀行系を中心とした特定の
企業群に分け前を与えるものであったというように私は思います。我が党としても、あるいはまた私個人としてもこれに断固反対をして、それこそ
原口大臣や長谷川さんと今年の五月、六月ごろまで一緒になってプロジェクトチームをつくって現地調査やあるいは
郵政現場の生の声を聞くなど、こうした行き過ぎた
民営化路線からの回復を国会の内外で訴えてきた。このことを改めて思い返すわけですが、
民営化後のこの二年間の間にいかに
国民にサービス低下が強行されてきたか、私自身もこの
委員会で何度も申し上げてまいりました。
例えば、さっきも
亀井大臣がおっしゃったけれ
ども、
郵便局内で三つの
会社に仕切って分断をして、そして職員間の出入りも監視をする、仕事の効率は全く台なしだ。おまけに年賀状にノルマを課して、今もまだあるようなんだけれ
ども、これは大変な問題なんだけれ
ども、自爆が起こる。つまり、自分でみんな買い支えないかぬ。そうでなかったら、結局査定に掛かってしまう。こういう問題がやられたり、あるいは利用者は貯金や簡保の出し入れが全く不便になって、例えば独り暮らしのお年寄りが年金を
郵便屋さんに頼んで配達のときに持ってきてもらう、全部駄目になったわけでしょう、これ。禁止されてしまった。あるいは、
郵政公社になって、目玉にしていたひまわりサービス、お年寄りのお宅へ一声掛けてくる、これもみんななくなってきてしまった。もう本当にひどい、
地域社会の人間のつながりを壊している、こういうことでしょう。
そうした上に、この複合のメリットをなくしたために、
郵便貯金、さっきも出ておりましたが、半年で一兆円ぐらい減っていっているんでしょう、今。こういう格好になっている。あるいは、小包やゆうパックを別扱いにして、JPエクスプレス社を途中までつくって分割した結果、封書などの配達や集荷と小包の配達、集荷を切り離して非効率にする。こんなことなどが起こっている。だから、本当はもうちょっとこれ聞きたかったんだけれ
ども、時間がないから今日はやめますけれ
ども。そして、これらに合わせて二百二十局に上る簡易
郵便局や直営
郵便局の
廃止が行われたなどなど、挙げれば切りがない。
こういうことなんですが、さて、
亀井大臣、連立政権が誕生して、
国民の
皆さんもあるいは現場の
人たちも大変期待をしている。こうした
郵便局サービスの縮小や低下、あるいは働く現場が人間関係がずたずたになっている、こういうことをどこで早く決着を付けていくのか、これをどう向上に転じていくのか。そこのところの決意をひとつまずお伺いしたい。