○
高嶋良充君 四月十四日の
時点ではもう
調査をしていたと、こういうふうに弁解をされましたけれ
ども、しかし
総裁がこの
臨時勧告等々含めて
民間との差を埋めなければならないと、そういうふうに
総裁自身が思われたのは三月の十八日の
集中回答日以降だと、こういうことですから、十九日か二十日ごろなのでしょう。しかし、四月十四日のときにはもう既に私
どもはやっていましたと言うけれ
ども、葉梨プロジェクトチームの座長さんが質問をしておるわけですから。
このプロジェクトチームは、
先ほど言ったように、既にもう二月十二日から始まっておるわけですよ。そういう準備等を含めて、着々と検討と準備を含めてきて、この四月十四日の発言になっておると。
人事院は今ごろ
調査していて遅いんじゃないかと、これではひょっとしたら
臨時勧告が出ないと。だからあの質問の中で
総裁に対して、
臨時勧告を出さなかったらどうなるか分かりますねと、あなた方の組織の
職員は半分になりますよと、こういうことを言われておるわけでしょう。だから、幾ら
総裁が私
どもが先にやってきたんだと言っても、それは全く、二か月も遅くやっておるわけですから弁解にもならないということを申し上げておきたいというふうに思っています。
私は、
人事院は労働基本権の代償
措置としての機能と役割を持って今まで公正中立にやってこられたというふうに思っていまして信頼をしていましたけれ
ども、今回の件でその信頼は崩れ去ったと申し上げておきたいというふうに思っています。とりわけ
人事院の自らの組織防衛に走ったということは大変遺憾だというふうに申し上げておきたいというふうに思っています。
ただ、
総裁の今までのやってこられたことからすれば、私が御推察を申し上げれば、
総裁としては当初、二月、三月
段階での与党の動向に対してはかなり抵抗されていたのではないかというふうに、これは御推察を申し上げます。できれば問題が多い
臨時勧告は出したくなかったのではないかと。しかし、
人事院組織の半減等々の圧力に抗し切れずに、やむなく
臨時勧告を決断されたのではないかというふうに思っているわけですけれ
ども。しかし、逆にそのことが、自らの組織防衛を図られたということが、今度は逆に自らの組織の解体を早める結果になるであろうということを私は
総裁に肝に銘じておいていただきたいというふうに思っています。
残り時間わずかですけれ
ども、そのことについてこれから
大臣も含めて議論をさせていただきたいというふうに思っているわけであります。
鳩山大臣、今回のやり方については、私は社会経済の変化に伴って行われたということについて、それを
早期に
勧告をして
民間に合わせるということについては最初に反対ではないと、逆に賛成だと、こういうことで申し上げました。しかし、今次これだけ社会
情勢が変化をしてくるということになると、今までのような人勧
制度の下では、こういう方式が何回も取れるということではないわけですから、もはや
人事院勧告制度で
情勢適応の
原則を貫いて、
官民較差の精確な
反映等々を含めた
人事院の使命というのはもはや果たせなくなっているんではないかと、まさにこの人勧
制度の限界に来ていると、こういうふうにとらえなければならないというふうに思っているわけでございます。
そういう観点から言っていくと、一刻も早く、四月から
民間と同じように
公務員も賃金を下げるときには下げる、上げるときには上げると、こういう方式を導入しないと、今のような
人事院勧告を言わば補い繕うようなやり方ではもはやこれは破綻をしかねないと、こういうふうに思っておりまして、私
どもは今回の
臨時勧告については問題ありと思っていますけれ
ども、しかしこの問題ありの人勧を出してもらったことによって、民主党が
公務員制度改革の中で今までから追及をしてまいりました労働基本権問題に
早期に決着が付くのではないかと。そういうことも含めて私
どもは今回の
措置については賛成をさせていただきますけれ
ども、それはあくまでも労働基本権が付与される、それが
早期にと、そういう前提だということをまず申し上げて、
大臣にお伺いをいたしますけれ
ども。
大臣は
先ほどからも、
民間の
状況をできるだけ速やかに
反映させることは絶対にやらなければならないと、こういう決意を述べられているわけですから、
大臣が言われる
民間の
状況をできるだけ速やかに
反映させるためには二つの
方法しかないと。それは、
人事院に四月に
勧告を出していただくこと。これについてはもう
人事院は物理的にも科学的にもできないということで
否定をされました。そのとおりです。全く不可能なことでありますから、それはできないと。ということになりますと、もう一つの
方法しかない。それは、
民間と同様に労働基本権を付与して政府と組合とで労使交渉を行って
給与を
決定するという
方法、これしか方策は残されていないんですね。そのことについて
鳩山大臣の見解を伺っておきたい。