○
政府参考人(佐々木基君) お答えいたします。
まず、着工戸数についてでございますけれ
ども、昨年、
平成二十年は九月までは年率に換算しまして毎月百十万戸前後で
推移していたわけでございますが、その後減少いたしまして、本年一月以降は百万戸を割り込む
状況が続いておりまして、最新のものはこの四月のデータになるわけでございますが、これによりますと、戸数は六万六千百九十八戸、年率に換算いたしますと七十七万九千戸ということで、厳しい
状況になっているわけでございます。
こうした少なくとも四月のデータを見る限りは厳しい
状況になっているわけでございますけれ
ども、最近幾つか明るい兆しも生じてきていると考えておりまして、一つは、マンションの在庫の
状況を見てみますと、本年一月までは十四か月連続で一万戸を超えていた首都圏の在庫の
状況につきまして、最新の五月のデータによりますと八千三百戸台まで減少してきている、したがって在庫調整が進んでいると。住宅着工までには至りませんけれ
ども、在庫調整は進んでおるんではないかというふうに考えております。
それから、住宅展示場に来場している方の
状況を見ますと、本年の第一・四半期にはおよそ一年半ぶりに
増加に転じまして、最新のデータであります五月を見てみますと前年比七・四%の
増加になっていると。特にゴールデンウイークの期間を見ますと、前年比
プラス四〇%ということで、大幅な
増加を見ているということでございます。
それから、民間の研究機関の調査によりますと、今後一年間が不動産の買い時かどうかということを示す
消費者の不動産購買態度指数というのがあるようでございますが、これが
平成十九年四月以降初めて一〇〇ポイント、これは中立の数字でございますが、を上回ったということで、つまり買い時であると思う方が増えてきているということのようでございます。
さらには、内閣府の
景気ウオッチャー調査によりますと、まだ低い水準ではございますけれ
ども、住宅関連の
景気判断が昨年末以来五か月連続で改善しているということでございまして、その理由としてウオッチャーの方々の意見の中にも住宅ローン
減税の
影響が挙げられているということでございます。
こういったことで、住宅着工の数字というのは厳しいものがございますけれ
ども、明るい兆しも生じてきているのではないかと感じているところでございます。