○白
眞勲君
委員派遣について御報告を申し上げます。
本
委員会の榛葉
委員長、木村理事、風間
委員、広中
委員、佐藤
委員、木庭
委員、
井上委員、山内
委員及び私、白の九名は、去る四月二十日の一日間、第三
海兵機動展開部隊の
要員及びその
家族の
沖縄から
グアムへの
移転の
実施に関する
日本国政府と
アメリカ合衆国政府との間の
協定の
締結について
承認を求めるの件の
審査に資するため、
沖縄県に派遣され、海兵隊の
普天間飛行場及びキャンプ・シュワブの視察を行ったほか、那覇市において
沖縄県知事、宜野湾市長、名護市長及び宜野座村長との
意見交換を行うとともに、
沖縄県議会議長から
意見を聴取しました。
以下に概要を御報告いたします。
まず、海兵隊の
普天間飛行場においては、メア
米国沖縄総領事が同席される中で、スミス
普天間航空
基地司令官から同飛行場の役割、任務、所属部隊等について概要
説明を聴取した後、
派遣委員より、キャンプ・シュワブへの
移転に伴う通勤時間増等の海兵隊員の負担とその軽減措置、
オバマ政権の海兵隊増員
計画の
沖縄への影響等について
質問が行われました。その後、同飛行場施設の視察を行いました。
次に、
普天間飛行場代替施設の建設予定地であるキャンプ・シュワブにおきましては、建設予定地である辺野古崎の視察を行い、
防衛省
沖縄防衛局から建設予定地の概況、騒音の影響を受ける
地域、工程の概略、工事に伴う環境への影響等について概要
説明を聴取した後、
派遣委員より、埋立土砂の量とその供給先、騒音調査の結果とその評価、
移転後の人員
規模等について
質問が行われました。
次に、
沖縄県知事との
意見交換におきましては、仲井眞知事から、「在日米軍の再編において、日米間で合意された在沖海兵隊の
グアムへの
移転及び嘉手納飛行場以南の施設・区域の
返還については、将来の
沖縄の
基地の在り方に大きな影響を与えるとともに、
沖縄の
振興発展の将来を左右する大きな転機になることから、確実な
実施がなされる必要がある。代替施設の可能な限りの沖合移設、
普天間飛行場の危険性の除去と騒音の軽減、日米地位
協定の抜本的な見直し等を国等に求めている。本
協定により、在沖海兵隊の
グアム移転が着実に
実施され、
沖縄県の
基地負担の軽減につながると
考えている。同
移転を確実に
実施するとともに、
嘉手納以南の施設・区域の
返還については、
地元の意向を踏まえつつ、統合のための詳細な
計画を早期に作成・公表し
計画的な
返還を
実施すべきである。」との趣旨の
意見が述べられました。
次に、高嶺
沖縄県議会議長から、「日米地位
協定の抜本的な見直しや
基地の整理縮小を求める。名護市辺野古沿岸域への新
基地建設は新たな
基地の固定化と環境汚染・環境破壊につながることから早急に断念すべきである。本
協定は県民生活に大きな影響を与える重大な事案であるにもかかわらず県民の頭越しに署名されたことから
締結すべきでない。金武町伊芸区流弾事故の真相究明と調査期間中の実弾射撃訓練の中止を求める。
普天間飛行場燃料流出事故の原因究明と再発防止を求める。」との趣旨の
意見が述べられました。
次に、宜野湾市長、名護市長及び宜野座村長との
意見交換におきましては、まず、伊波宜野湾市長から、「
普天間飛行場の運用については、
日本環境管理基準、JEGSの遵守や共同環境調査等の
実施、航空機騒音規制措置などの日米合同
委員会合意が守られておらず、
政府はその実態について無関心である。
普天間飛行場の早期閉鎖・
返還のため、米軍再編の流れの中で海兵隊を
沖縄から撤退させるべきと
主張してきた。本
協定では、
沖縄県の
基地負担軽減に結び付くとは思えない。
普天間基地については、辺野古への代替施設建設を条件とするパッケージではなく、早期閉鎖・
返還を求めるべきである。」との趣旨の
意見が述べられました。
島袋名護市長からは、「
普天間飛行場代替施設建設に当たっては、
地元住民生活への影響を最小限に抑えることが必要であることから、建設
計画について、可能な限り沖合への移動を求めている。環境影響評価に当たっても、
地元の
意見が確実に反映される必要がある。さらに、
地元の意向を踏まえ、
地域の産業活動が継続的に発展できるよう適切に
対応するとともに、北部
振興策の継続が必要である。」との趣旨の
意見が述べられました。
東宜野座村長からは、「
普天間飛行場代替施設の建設に当たっては、宜野座村及び周辺
地域の上空を飛行しない
観点から、二本の滑走路を設置することとしたものであるが、運用に係る使用
協定については宜野座村との合意
内容どおりにしてほしい。」との趣旨の
意見が述べられました。
これらの
意見に対し、
派遣委員から、在日米軍の再編による在沖海兵隊の実際の削減数に関する認識、
普天間飛行場
返還後の
跡地利用計画、
普天間飛行場代替施設建設に当たっての環境保護の必要性、同代替施設建設に対する
地域住民の受け止め方等について
質問がなされるなど熱心な
議論が行われました。
なお、
沖縄県知事から、嘉手納飛行場以南の施設・区域の
返還、
普天間飛行場の移設等に関する要望書が、また、
沖縄県議会議長から、本
協定の
締結に反対する旨等の要望書がそれぞれ出されました。これらの要望書につきましては本日の会議録の末尾に掲載されますよう、お取り計らいをお願いいたします。
以上が今回の派遣の概要であります。