○
笠井委員 私は、
日本共産党を代表して、二〇〇九年度
補正予算三案に反対の討論を行います。
初めに、本
補正予算の審議はまだまだこれからというときに、自民、公明の与党が、
委員長職権で審議を打ち切り、
採決しようとしていることに強く抗議するものです。
反対
理由の第一は、大企業への大盤振る舞いとなっていることです。
大企業の資金繰りを
支援するための枠組みは、大企業に
国民の税金をつぎ込む仕組みで、許されません。
環境対応車への買いかえや省エネ製品の普及
支援策は、消費者への助成という体裁をとってはいますが、外需依存で業績が悪化している自動車業界、電機業界への
支援策です。
高速自動車道建設など、不要不急の大型公共事業を大規模に進めようとしていることも重大です。ゼネコン奉仕の事業はきっぱりとやめるべきです。
研究開発減税は、大企業が最も恩恵を受ける減税策であります。
これら大企業
応援策は、財界の要求にほぼ満額こたえるものであります。このような財界、大企業奉仕の政治は直ちに改めるべきです。
第二は、貧困と格差を拡大させてきた構造改革路線は根本的転換をすることなく、
国民生活への
支援策は一時的、限定的なものにすぎないことです。
雇用保険を受給していない人への職業訓練期間中の生活保障は、労働者の要求が反映されたもので、当然です。しかし、三年間の措置ではなく恒久的な
制度とする必要があります。
仕事が激減し、倒産、廃業に直面している中小企業へは、これまでの延長ではない抜本的な
対策を強めなければなりません。
子育て応援特別手当は、
対象を
就学前の三歳から五歳に限定したことや、支給も一回きりとしたことについて、まともな
説明がありません。後期高齢者医療、介護、障害者への
支援策も、
制度の根本的見直しには手をつけず、一時的な取り繕いにすぎません。今こそ、社会保障費二千二百億円の削減路線を撤回すべきです。
また、農地の貸借を全面自由化し、企業の農業参入に大きく道を開く農地法改悪案の成立を見越し、農地の集約を加速させるための経費を盛り込んだこと、海賊
対策を口実とした自衛隊派遣の経費まで盛り込んだことも看過できません。
第三は、巨額の借金のツケを、消費税の大増税によって
国民に回そうとしていることです。
本
補正予算により、今年度の公債発行総額は四十四兆一千百三十億円となります。
与謝野大臣は、本
補正予算を受けて、中期プログラムの改訂に言及しています。
政府は、消費税の大増税は社会保障財源の確保のためと言ってきましたが、巨額の借金の穴埋めが本音であることは明らかです。このような
国民へのツケ回しは断じて容認できません。
以上、反対討論を終わります。(拍手)