運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2009-05-13 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第23号
公式Web版
会議録情報
0
平成二十一年五月十三日(水曜日) 午後六時四分
開議
出席委員
委員長
田中
和徳君
理事
江崎洋一郎
君
理事
木村 隆秀君
理事
竹本 直一君
理事
山本
明彦君
理事
吉田六
左エ門
君
理事
中川 正春君
理事
石井 啓一君 石原
宏高
君 稲田 朋美君 越智 隆雄君
亀井善太郎
君
後藤田正純
君
佐藤ゆかり
君
鈴木
馨祐
君 関 芳弘君 とか
しきなおみ
君 中根 一幸君 林田 彪君 原田 憲治君 平口 洋君 広津 素子君 松本 洋平君
三ッ矢憲生
君 宮下
一郎
君 盛山 正仁君
山本
有二君 池田 元久君 大畠 章宏君 下条 みつ君
鈴木
克昌
君
古本伸一郎
君 谷口 隆義君
佐々木憲昭
君 …………………………………
財務大臣
与謝野 馨君
財務
副
大臣
竹下 亘君
財務大臣政務官
三ッ矢憲生
君
財務金融委員会専門員
首藤 忠則君
—————————————
五月十三日
酒類小売業者
の
生活権
を求める施策の実行に関する請願(第一七九号)は「
鍵田忠兵衛
君
紹介
」を「
田野瀬良太郎
君
紹介
」に訂正された。
—————————————
本日の
会議
に付した案件
租税特別措置法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
第六五号) ————◇—————
田中和徳
1
○
田中委員長
これより
会議
を開きます。
内閣提出
、
租税特別措置法
の一部を改正する
法律案
を議題といたします。
本案
に対する質疑は、昨十二日に終局いたしております。 これより
討論
に入ります。(発言する者、離席する者あり)
討論
の申し出がありますので、これを許します。
佐々木憲昭
君。 本当に恐縮でございますが、どうぞひとつ席の方にお着きをいただき、
討論
に入りたいと思います。(発言する者あり) 民主党の皆さんから今いろいろとお話がありましたが、
委員長
の決定として、先ほど申し上げましたように、
共産党
の
佐々木憲昭
君の
討論
に入らせていただきたいと思いますので、席に御着席を願いたいと思います。(退場する者あり)
佐々木憲昭
君。
佐々木憲昭
2
○
佐々木
(憲)
委員
日本共産党
を代表して、
租税特別措置法改正案
に対し、
反対討論
を行います。
討論
に入る前に、一言申し上げておきます。 与野党の合意なしに
補正予算
の
採決
に合わせて当
委員会
で
採決
を強行することに、強く抗議するものであります。
予算委員会
で強行
採決
された十五兆円規模の
補正予算案
は、
大型公共事業
を復活させ、
大手企業
に
減税
をばらまくなど、無駄と浪費を肥大化させるものとなっており、そのツケを
消費税
の大増税で国民に回そうとするものであり、到底容認できないものであります。 これとセットで出されたのが、
租税特別措置法改正案
であります。
反対
する第一の
理由
は、
企業
の
研究開発減税
の
適用条件
を緩和することにより、大
企業
に一層の
恩恵
を与えるものとなっているからです。
研究開発減税
に占める
割合
は、
資本金
十億円以上の大
企業
が九三%、一億円以上に限ると
減税額
全体の九七%、これを大
企業
が占めているのであります。
中小企業
は、大
企業
に比べて
研究開発
に取り組む
割合
が極めて低い上、約七割が
赤字
のため、わずか二・七%にすぎないのであります。 第二の
理由
は、
住宅取得
のための
贈与税減税
は、一部の
資産家
への
恩恵
をもたらすとともに、
資産格差
を助長するものとなるからです。
政府
は、これまでにも
相続税
と
贈与税
の
最高税率
を引き下げる
優遇措置
をとってきました。今回、さらに
贈与税
の
非課税枠
を拡大する必要があるのでしょうか。
高齢者
の
資産
を活用した
住宅取得
の支援をうたっていますが、今日、多くを占める低所得の
高齢者
は、そもそも贈与する
資産
がない上に、医療や介護など老後の不安を抱えているのが現実であります。 実際、今回の
贈与税減税
を活用して新たな
住宅取得等
に踏み出す人は、
政府見込み
でも一万七千人程度、昨年の
新規持ち家着工戸数
の二・七%にすぎず、
経済効果
を期待できるものではありません。 第三に、
中小企業
の
交際費課税軽減措置
は、
黒字企業
が対象であり、
赤字経営
に追われている約七割の
中小企業
にとっては無縁の
措置
であります。
中小企業
の
経営者
の
遊興費
を援助するより
雇用対策
などに金を回すべきだとの厳しい意見が出されているのであります。倒産、廃業の危機に直面している多くの
中小企業
にとっては、
交際費減税
より
消費税
の
減税
こそ必要とされているのであります。 以上の
理由
から、本法案には
反対
をいたします。
田中和徳
3
○
田中委員長
これにて
討論
は終局いたしました。
—————————————
田中和徳
4
○
田中委員長
これより
採決
に入ります。
租税特別措置法
の一部を改正する
法律案
について
採決
いたします。
本案
に
賛成
の諸君の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
田中和徳
5
○
田中委員長
起立
多数。よって、
本案
は原案のとおり可決すべきものと決しました。 お諮りいたします。 ただいま議決いたしました本
法律案
に関する
委員会報告書
の作成につきましては、
委員長
に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
田中和徳
6
○
田中委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。
—————————————
〔
報告書
は附録に掲載〕
—————————————
田中和徳
7
○
田中委員長
次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。 午後六時十一分散会