○
坂本由紀子君 私たち日本は、自由主義経済の下で運用されている国であります。計画経済を取る社会主義国であるならいざ知らず、自由主義国においては、景気変動であるとかあるいは産業構造の転換というのが避けられないものとしてあるわけです。そのような経済社会の発展を、この有期
労働契約をここまで厳しく縛るということは、かなり損なうものになると言わざるを得ないのではないかと思います。
先ほど提案者から、そうならないような仕組みがあるとおっしゃるんですけれども、どこの条文読んでもそのような例外規定はないのであって、つまり有期
労働契約、有期事業等に限定してしか有期
労働契約は認めないというものになっておるんです。そのようなものが提案されるということは、私は、民主党は自由主義経済を前提にしていらっしゃるかと思っていたんですが、計画経済の社会主義の方がいいと思っていらっしゃるのかと、思わず首をかしげてしまうのでございます。
日本では、御承知のように、
解雇が厳しく制限をされておりますので、そういう
意味では、入口も出口も厳しく縛るというようなことになりまして、経済社会の根幹を揺るがすことになるこの法案について労使を始めとする関係者から十分な意見聴取をしなければ、日本の社会がとんでもないことになってしまうのではないでしょうか。ですから、こういうことをしっかり
議論をする、社会経済の根幹にかかわることについては、このことによってどうなるかということをしっかり
議論しなくてはいけないと思います。
この
法律は、有期
労働で働いている方たちに、次の契約更新があったときからこの
法律適用されることになりますので、そういう
意味では、私たち社会に多数いる有期
労働契約の方たちは、次回の契約更新のときには、
事業主に理解があって
期間の
定めのない契約、そもそもその業務がここで限定列挙されたものであるならいいんですが、景気変動等に備えてやっている場合には恐らくこの中には入らないだろうと思うんです。そうなってくると、それでは期限の
定めのない契約として、この厳しい時代に果たして
企業経営者が採用してくれることになるのでしょうか。この厳しい経済情勢の中で、私は、非正規
労働者もしっかりと
雇用を確保し、優れた
労働条件を享受する権利があると思っています。
ですから、そういう
労働者に対して
労働条件が確保できるような、そういう措置を講じることは大事だろうと思いますが、入口の規制をするというのはそれとは別のことだろうと思います。入口の規制だけしていて、その方たちがどうなるかということについてこの
法律は何ら規定をしていないんであります。そうなりますと、
雇用の場を失う失業者が一気に増えるということにもなりかねない、大変な
法律なのであります。そういうことまで深くお
考えいただいたでしょうか。
私は、条件を、
原則として有期ではなくて期限の
定めのない
労働が望ましいんだ、あるいはできるだけ正社員化が望まれるんだ、そうおっしゃることはよく分かります。私もそうあるような経済社会に持っていけたらいいと思っております。
ただ、
現実には、今回のように世界の荒波を受けて
企業も倒れてしまう。あるいは、これまでバブル崩壊後の経済回復の過程の中で
中小企業あるいはそこで働く
労働者には十分な恩恵が享受されませんでした。
中小企業は本当に利益が出ないような
状況の中で
経営をしていて、そしてここへ来て
仕事の量も減っている。そういう方たちに対してこそ、私たちはしっかりとした手を差し伸べなくてはならないというふうに強く思うのでございます。こういう点は与野党を問わず同じ気持ちではないのではないかと思います。
ところが、来年の春闘を報ずる新聞の中には、今最も景気後退の深刻な影響を受けている自動車総連においては、来年、定期昇給と四千円以上のベア獲得を打ち出したというような報道がなされておりました。片方で非正規
労働者が首を切られて、その一方で正規
労働者については前年を上回るベアを獲得するということを
労働組合がやっているというのに私は少し違和感を感じました。
多くの人たちが
雇用が享受できるように、それこそみんなが力を合わせてやるべき時期に来ているのではないでしょうか。
雇用を守る、正規
労働者だけではなくて、非正規
労働者も含めて
雇用の場を確保するということが本当に今切実に望まれているのであります。ところが、この有期
労働契約禁止法案では逆のことが起こってしまう。どうぞ、この法案については、根底から見直しをして、非正規
労働者にとって本当に救いになるようなものにしていただきたいと心からお願いする次第でございます。
そのように
雇用状況が厳しい中で、やはり私たちは、法案には書かれておりませんが、
雇用創出という問題を真剣に
考えていかなくてはいけないのではないかと思います。地方自治体も含めて
雇用創出ができるような、そういう施策をしっかりやらなくてはいけない。
政府はこの問題についてできるだけ早くに対策を講じてもらいたいと思いますが、この点はどうなっているでしょうか。