○荻原健司君 御
答弁いただきましてありがとうございました。
思いは
一緒であるという大変心強いお
言葉をいただきまして、本当に感謝を申し上げたいと
思います。
宗御兄弟の
お話が出ました。双子の御兄弟。ちなみに私も双子でございますけれ
ども、いつかは一流になれるように私も努力をしていきたいなということも申し付け加えさせていただきたいと
思います。ありがとうございます。
いずれにいたしましても、今御
答弁いただいたような様々な施策、
政策を打っていただいて、
是非地域振興に御尽力をいただきたいと
思います。
若干付け加えさせていただきますと、先ほど地域スポーツということで
お話をさせていただいたわけですが、広げて申し上げさせていただければ、やはりオリンピックスポーツも全く今同じような
状況にあります。バブル
経済崩壊後、また、昨今の不
景気によりまして、企業スポーツ、実業団スポーツは減少するばかりでございまして、バブル
経済崩壊後はおよそ三百以上のスポーツチームが休廃部をしたというような
状況にもなっておりまして、そのような中、現在はオリンピックに出場できるような選手でさえ所属先を確保するのが難しいという時代になっております。私のところにも、何とか所属先を探してほしい、紹介してほしいという相談が連日舞い込んできております。
繰り返しですけれ
ども、やはりこういうことにつきましては、
景気や
経済力に左右されないスポーツ
環境をまずはつくる、そういうことが重要だと
思いますけれ
ども、現在のところではこういった問題はやはり文部科学行政ではなかなか対応し切れるものではありません。
先ほど藤原委員のお
言葉ありましたけれ
ども、今まさに
経済産業省の出番やないかというような
気持ちも私は持っております。
経済のパイを広げる、大きくする、今のところそういう方法しかないのだろうと
思いますので、
是非御尽力をいただきたい。
経済産業振興イコールスポーツ振興だという
思いで今後の
日本の
経済力強化のために私も努力をしてまいりたいと思っておりますので、御指導よろしくお願いしたいと
思います。ありがとうございます。
それでは、次の
質問をさせていただきますが、まず太陽光発電についてであります。
所信では、補助金の拡充などによって家庭や
産業分野への導入を加速することに加え、学校や
道路などの公的設備における導入を促進するとあります。
家庭への太陽光発電につきましては、かつて平成六年度から平成十七年度まで補助事業がありました。それが現在はありません。私は政
務官のときに、この
分野の補助金復活は大変要望の強いところであると実感をしておりましたし、補助金を復活させ、更なる家庭への導入量を上げ、
環境対策を推し進めるべきであるというふうに
考えておりました。今後、この補助金が復活するということだと
思いますが、補助額はともかく、このことが各家庭へのインセンティブになることは間違いない事実だというふうに思っております。これを契機に、更なる設置世帯の導入拡大を図っていただきたいと
思います。
ただ、その際に、どうか注意をしていただきたいわけですが、家庭への太陽光発電の導入量を、単に世界ナンバーワン奪還を目指そうというような導入競争だけにはしないでいただきたいというふうに思っております。現在、家庭への導入量はドイツが世界第一位で
日本は第二位ということですが、そもそも
日本とドイツでは
制度そのものが違いますので、端的な導入競争にはならないように御配慮をいただきたいと
思います。
重要なことは、更なる普及拡大を通じて太陽光発電の製造コストが下がり、設置希望者が設置しやすくすることだと
思います。また、メーカーにはこのことを通じて技術革新に取り組んでいただき、他のエネルギー
分野に比べ、いまだ高い発電コストを下げる努力の後押しとなることだと
思います。特に太陽光発電、太陽電池については、現在のところ
日本は世界シェアで四分の一を獲得しております
得意分野であります。この
分野を伸ばすということは
日本経済の更なる発展にも大きく寄与するものだと
思いますので、官民挙げた取組をお願いしたいと
思います。
また、学校や
道路などの公的設備にも導入を進めるとありましたが、私は、これは率直にいい事業だなと、いい事業にしていただきたいなというふうに思っております。特に、学校への太陽光発電の導入により、
子供たちの
環境教育に大いに貢献し、
環境に対する意識を高めることになると期待をしております。また、企業などに比べれば公共施設は温暖化
対策が遅れておりますので、この事業を通じて国全体の温暖化
対策につなげていただきたいと
思います。
そこで、学校への設置ということですが、ここでお願いをしておきたいことがあります。私は
自民党の公立学校施設等耐震化議員連盟の事務局を仰せ付かっているのですが、さきの補正
予算では学校施設の耐震化工事に係る費用を計上していただきました。今後は更に学校の耐震化が進むものと
思いますけれ
ども、その際に、学校への太陽光発電の設置も併せて行えるのが望ましいというふうに
考えております。別々に工事をすれば費用もかさむことですので、
経済産業省また文部科学省、各自治体がしっかり連携をし合って取り組んでいただくことを希望したいと
思います。
確かに、学校の耐震化も太陽光発電も補助事業ですから、幾らかは各自治体が持たなければなりませんので、財政厳しい折、これがとんとん拍子に進むということではないかもしれませんけれ
ども、しかし、耐震化は防災
対策というのが主眼ですが、もちろん太陽光発電も防災
対策という側面が大きいわけです。災害のとき、外からの電気が止まってしまっても、自家発電で必要なエネルギーが賄えるということになると
思います。そのような観点も含め、推進していただきたいと
思います。
また、その際には、こういった
制度があるということをしっかりとPRしていただきたいと
思います。耐震工事が終わったら、何だこんな
制度もあったのかということにならないようにどうかお願いしたいと
思います。
さらには、太陽光発電の導入拡大については国内クレジット
制度を活用すると伺っておりますが、このことも積極的に取り組んでいただきたいと
思います。このことによりまして、各自治体の少しでも負担が軽くなるように、軽減されるように、そしてまた
皆さんがウイン・ウインの関係が築ければよいのではないでしょうか。いま一度各省の連携を密接に図ることをお願いし、着実に実行していただき、国全体の二酸化炭素排出量の削減、温暖化
対策、そして
産業振興を進めていただき、そしてさらには、
子供たちの
環境教育、地域防災に大いに貢献していただけるよう期待をしております。
そこで、二階
大臣にお伺いをいたしますが、太陽光発電の導入拡大に対する御決意をお願いしたいと
思います。