○福田(昭)
委員 先ほど
鳩山大臣も言われましたように、
公務員の退職手当は勤続報償としての要素が強い、こういうわけですよね。そうすると、全く国の方針に逆らって田母神さんはいつの間にか出世してきたわけですよ。そうしたらば、これは勤続報償としての要素は薄いんじゃないですか。これはこの辺でやめておきますが……(発言する者あり)外野、ちょっとうるさいよ。
それで、次に、官僚主導
内閣から政治主導
内閣への転換についてちょっと
お話をしたいと思いますが、時間があと少しになりましたので、一番最後の問題に行きたいと思っていますが、
鳩山大臣、資料の二をごらんください。
これは
日本金融財政研究所の所長の菊池英博
先生が作成した資料でございます。
日本は財政危機ではないと言っております。「純債務でみた
日本の財政」ということで、二〇〇七年の十二月末現在の
日本の財政の状況をあらわしております。
日本の粗債務は、
財務省発表ですけれども、政府短期証券も含めて八百三十八兆円。一つあけて、金融資産、
内閣府が発表しております特別会計でありますが、合計五百六十兆円。これを差し引きしますと、純債務が二百七十八兆円。
その下の方の欄を見ていただきますと、加藤寛氏ですね、元政府の税調会長でありますが、二〇〇五年十二月十四日の産経新聞「正論」で、純債務は二百五十兆円程度、債務の半分は二重記帳、債務には見合いの資産がある、財政危機ではない、危機をあおり過ぎてはいけないと述べております。
そして右の下の方の欄ですけれども、
日本政府が、純債務で見れば財政危機ではないと海外に書信を送っている。
日本の国債が国債格付会社によって格下げされたときに
日本政府は格付会社に書信を送り、
日本政府は世界一の外貨準備を持ち、国債の金利は低く、九五%が
日本国民によって保有されている、だから格下げは適切ではないと述べ、政府自身が、純債務で見れば
日本は財政危機ではないことを国外に対して、二〇〇二年の四月に当時の黒田財務官が書簡を送って認めているんですね。
ですから、右の方の欄を見ていただければ、純債務で見た財政事情は、まさにこれは名目GDP比で五二%程度であって、ユーロ地域並みであります。海外諸国が
日本は財政危機ではないと言う根拠は、実はここにあるということであります。
したがって、
財務省が立てております、経済財政諮問
会議で
民間議員が提案したことになっておりますが、国と
地方を通じたプライマリーバランスの黒字化という目標は、実は
意味のない目標であります。財政健全化の目標は、ユーロ地域並みに、GDPの三%以内でないとユーロに加入することはできませんけれども、そういう目標が適切であって、国としての目標は不適切であります。
こういうことをやはり
政治家がしっかり
指摘して、今回のアメリカ発の金融危機、経済危機にも、しっかりと、この表にもありますように、
日本には埋蔵金がたくさんあります。この表の一番右の「関連」というところを見ていただきますと、百兆円程度を国債に投資し、そして、その下の欄ですね、利益金、準備金、繰越金で百兆円程度あり、これはまさに埋蔵金です。今回、円が高くなって、少し、二十兆円ぐらい減っているかもしれませんが、それでも、少なくとも菊池
先生の試算では八十兆円以上は埋蔵金があります。
ですから、今回、政府も苦しくなってきて、麻生総理も、赤字公債は出さない、こう十月三十日に三回も言っておりましたけれども、しかし、では財源は何にするんだといったらば、埋蔵金が続々出てきましたね。
ですから、こうしたことを我々
政治家がしっかりとリードして、国の財政経済運営を誤らないように持っていかないと、この
日本の国は本当につぶれると思います。時間がなくなりましたので、もし御所見があればお
伺いいたします。