○原口
委員 鳩山大臣から検証という、これは重要な
答弁でありますが、やはり私たちは今、
国民に向かって
説明責任を負っています。これは安住さんの紙芝居ですけれども、こうならないためには、やはり
郵便局は、手数料で局
会社は成り立っていますから、それが安定的に入るのかというところを
確認しておかなきゃいけません。
つまり、
西川社長とは私、財務金融
委員会の筆頭
理事時代にも、これは
銀行の方でやりましたけれども、普通、
銀行には、こういう一気にインセンティブがぼんとふえるというのは、私たちは余り見ませんでした。と申しますのも、これは
日本郵政の名誉のために言いますが、これは局
会社と郵貯
会社が違いますから、その中でいろいろなことがあるというのはわかります。しかし、それを透明にしておかないと、これは不良な
会社がよくやることですが、利益のつけかえあるいは飛ばしといったことを疑われてはなりません。ですから、今こういうお話をしているところでございます。
委員長、ぜひこれは
理事会で協議をいただきたいんですが、この手数料収入のもととなった計算、それからブレークダウンした数字、それから、恐らくこれは手数料収入を変えるためには、そこで取締役会か何らかの
会議を開かれていると思いますので、その資料の開示をお願いしたいのと、これは監査法人が入っていますから、私たちが今まで見ているような普通の
一般の
銀行ではなかなか目にしない数字なので、監査法人の
意見がどうであったかということも、念のためですよ、私は
日本郵政が変なことをするとは思っていません、むしろ
西川社長のもとで一生懸命やっていらっしゃるので。ただ、少し気になる数字でございました。維持をするということにインセンティブを入れているけれども、もう多くの
委員が御指摘をされたように、十年後、
民営化後十年後ですね、もうあと何年後ですか、そこにはこれは入ってこない可能性もあるということを指摘しておきたいというふうに思います。
さて、次のページをごらんください。これも郵政
公社時代と業績の比較でございます。
なぜ私たちが凍結
法案を与党の皆さんと議論してきたか、あるいは、なぜこの
委員会で、共通の
理事会に郵政の
見直しの
検討の
委員会をつくったか。先ほど、どなたか、全然、もうここにはおられなくなりましたけれども、私たちが凍結
法案だけ出して、そして
見直しの案を示さないのは無責任だなんという、わけのわからぬことを言った
委員がいました。そうじゃないんですよ。与党の皆さんと
大臣がおっしゃるように、党派を超えて、これは
国民の権利を守ることだから、だから、この
委員会に与党、野党の枠を超えてそれをつくっているんです。
大臣、こんな対立
国会の中で、私がそれを
提案するのは、私にもリスクがあるんですよ。与党と一緒に何をやっているんだ、政権交代してやればいいじゃないかという声は、我が党の中にもあります。しかし、それでは
国民の権利が守れないから共通の基盤をつくってやっているにもかかわらず、何という
委員だったか忘れましたけれども、そういうことを言うのは、まさにみずからの所属している
委員会の権威もおとしめるものだというふうに強く抗議をしておきます。
そして、なぜ凍結
法案を出すかというと、現場ですよ。現場を
見直しして、その
見直しが現場に届くまで何年かかりますか。
見直しの
法律をつくる、それが通る、それが
実施される、二年とか一年半とかかかるんです。これだけ巨大な組織です。現場に徹底させるためにも、そういう時間がかかるんです。その間に
株式を凍結されない。今だって、
法律上はいつでも売れることになっているんですよ。だから私たちはやっているんだということを御
理解いただきたい。何も、民をもとの国営に戻そうなんという気は全くないということを御
理解いただきたいと思いますが、
大臣、その辺の共通認識はよろしいでしょうか。