○
小池委員 特に、
韓国の大統領が今度新政権、新大統領にかわるということでございますが、二月二十五日でしたか、就任式でございます。ぜひとも、
総理には就任式にもお出かけになったらどうか、このようにも思うところでございまして、国会の御承認を賜ればでございますけれども、ぜひいらしていただきたいというのが私の希望でございます。
それからまた、先ほど
斉藤議員の方からも
韓国の
ガソリン税の話がございましたけれども、現在で二百二円程度の中で六、七円下げるということなのでしょうか。
韓国でもやっているじゃないかという話があるかもしれませんが、
韓国は京都議定書の削減義務を負っていない国であるということも留意しなければならない、このように思います。
そこで、地球
温暖化について、また洞爺湖サミットについて、引き続き
総理に伺いたいと思います。
昨日、この
予算委員会の場で、
日本の
国別総量目標ということで、二〇五〇年に五〇%以上の削減という具体的な数値が
総理の口から出てきたのは、私は、きのうの場が初めてであった、このように
認識をいたしております。
ただ、温室効果ガスの濃度を安定化させる、これが究極の目的なのでありますけれども、科学的に言うと、
先進国は六割、六〇から八〇%の削減が必要であるというのが一応
相場となっているわけでございまして、二〇五〇年に五〇%以上、以上というのがにょろっとついて非常に幅が広いわけでございますけれども、五〇%でとまってしまうと後退と見られかねない。ましてや、科学的な
相場からいきましても、それよりもかなり低いという位置づけになってしまいます。
また、京都議定書から現在ブッシュ政権が離脱しているとはいえ、例えばマケイン上院議員、今の候補者がかねてより進めてきた、その仲間であるリーバーマン議員などを含めるリーバーマン・ウォーナー法案というのが上院の
委員会で可決いたしております。五〇年には産業分野で七〇%、それから国全体では六三%という数字を出したこの法案を可決しているところでございますし、今、戦っている民主党側のオバマ、ヒラリー、それぞれ二〇五〇年八〇%という数字を出してきているわけでございます。
もちろん、
中国やインドを引き入れなければならないという極めて難しい交渉ではございますけれども、
国別の
目標を設定する、それも、我が国としての
目標を決めるのは、我が国が決めればいいわけでございますので、これについてはより明確な数値の設定ということがどのみち必要になってくるのではないか、このように思います。
また、積み上げ方式での
国別総量目標という
考え方でございますけれども、多分、今、ダボスでその御発言があって、
世界全体のこのダボス発言についての反応というのがまだまだらというか、よくわからない。急にゴルフのヤード
表示からメートル
表示になったような部分があるので、もしくは、ティーグラウンドがバックティーからレギュラーティーに変わったというか、若干その辺のところで、みんないろいろ、うんと思って、今、計算をしているところなんだろうと思います。
もちろん、これで新しい
日本の
提案したルールが、マーケットもしくはルール全体を、
世界のルールを決めていくということにつながっていけばいい、このように期待をするところですけれども、
総理御自身の勝算はいかがでございましょうか。