○大畠
委員 ただいまそれぞれから取り組み
状況について御報告をいただいたわけですが、それぞれは努力しているんですよね。努力しているんだけれどもまだまだ、先ほど
相談件数が三倍で百十万件というところにまで入っていますから、それぞれのところにもいろいろな形があると思うんですが、そこのところを
一つにするというのも大変大事なことです。
午前中の
参考人質疑のときも、
静岡県
中部県民生活センター所長の
望月さんの方から、もう既に
一つのフロアに弁護士さんとか
電話相談とか何かが
一つに集まってやっているから、
電話を受けたときに、これはどうするというので、すぐ
対応をまとめて、結構
消費者のところに
情報を
提供することができると。
ですから、経済産業省も農水省も金融庁も厚生労働省も、そういうところがワンフロアに集まって、
電話とか問い合わせが来たときに、その場でばたばたしながら
対応すれば、随分私は即効性があると思うんですね。ですから、まず、現在の
機能をどう
強化するかということも大変私は大事だと思うんです。
それじゃ、四省庁の
皆さん、御退室していただいて結構でございます。ありがとうございました。
そこで、
大臣、今、各省庁はそういうふうに努力はしています。ただ、残念ながら、濃淡はあります、力の入れようによって。ここのところをどう束ねてやっていくかなんですよ。
ですから、新しい構想を展開すると同時に、今やっているところをどうやって
強化するかというのが、両方必要なんですね。新しい建物をつくったり、新しい組織をつくれば、それでパーフェクトな対策がとれるというものじゃなくて、同僚議員からもお話があったように、どうも、この十年というか、この五、六年、徐々に徐々に予算が削られてきた。特に、午前中の
参考人の方から、一%ずつ毎年予算を削りなさいと言われていると。これがきいているんですよね。
それで、お伺いしたいのは、
国民生活センターという国の
機関と
消費生活センターのこの十
年間の予算規模等々があらわしていると思うので、
参考資料をお配りさせていただきました。吉井
委員からもわかりやすい
資料がございますが、私のは一覧表でございますけれども。
まず、一覧表のものを見ると、
平成七年のときが大体ピークですね。それから、十九年というのが今のところ最低新記録になっていますね。予算は半分。ですから、この間、いかに
消費者行政というものに
政府の方が力を抜いてきたかというのは、予算で大体わかるんですね。
それから、もう
一つの紙、これは日本消費経済新聞という新聞がまとめていただいたものですが、この出典のデータは
内閣府が出された
資料で、
平成二十年の一月に、
内閣府国民生活局の
消費者調整課というところが、
平成十九年の
地方消費者行政に関する調査結果の
概要というデータから一覧表にしたんですが、この表を見ると、現在の組織のいろいろ問題点というものも浮かび上がってきています。
左側の方に
全国の「一般会計予算の増減」というのがあるんですが、これが
全国平均でマイナス三一・七%、これがいわゆる三位一体改革の結果ですよ。それから、その次、「
消費者行政本課予算の増減」というのもマイナス四〇。
一覧表がありますか、大きい紙の一番下の方なんですが、「
全国平均」というのが下にあります。上の方に、ちょっと見づらくて恐縮ですが、左側の方から「一般会計予算の増減」、二番目が「
消費者行政本課予算の増減」。
これを見ると、一般会計予算がマイナス三一・七%、
消費者行政本課予算の増減というのがマイナス四五%。それから、
センター予算というのは一〇%、一生懸命頑張って予算をつけているようですね。
それから、この表のおもしろいというか興味があるところは、一番右側の「特定商取引法行政処分
件数」というところがありまして、その備考欄、「処分実績のない理由」というところを見ると、上の方からいくと、処分相当の悪質な
事案がないというのがあったんですが、山形県の例は、専任担当者がいない、それから群馬県も、処分した経験がないためにやりにくい、それから富山県、処分した経験がないためにやりにくい、それから三重県、処分した経験がないためにやりにくい、鳥取県、専任の担当者がいない、徳島県も専任の担当者がいない、福岡県もいない、長崎県もいない、鹿児島県もいない、沖縄は、処分した経験がないためにやりにくい。
ちょうど今読んだのは、一番右側の「処分実績のない理由」というところにアンケートで来たものなんですが、私は、これを見る限り、とにかく
消費者行政というものはどんどん力を抜いて、予算でいえば半分になってしまった、これが
実態。そして、訴え
件数は三倍になった。そこで、これからどうするかというので、一元化というのを
福田総理が打ち出されたわけでありまして、それについては何の異論もございません。
そこで、予算がこれだけ減って、それから、なぜ一%予算を削減するという、
地方自治体が三位一体改革で困ってやっているんですが、ここのところに歯どめをかけない限り、どんな一元化をうたったって、実際のセンサーは地域にあるわけですから、そこのところがどんどん衰退したら、立派なお城を中央につけても実効ないと私は思うんですが、
大臣の御所見を伺いたいと思います。