○
内閣総理大臣(
福田康夫君) 自衛隊の海外における活動ということについては、我が国は極めて慎重な
姿勢で今までやってきたわけですね。そのために、一九九〇年の湾岸戦争のときには
小沢代表も、当時、自由民主党の幹事長として大変御苦労されたということはいろいろな記録で拝見いたしております。あの
思いは今でも変わらないということ。
それは何かといったらば、海外で何かあったときに、そしてそれも
日本の力を求めているというときにはできるだけ
協力してあげたい、これは当然のことですよね。あのときまさにそういうお気持ちだったというように
思います。特に中東のことでございますから、我が国のエネルギー資源の調達の一番大事なところですからそう考えるのは当然かもしれませんけれ
ども、いずれにしても、何か国際的な活動で、そしてお役に立ちたい、これは我々
日本人みんな持っているのではなかろうかというふうに
思います。
ただ、無原則に出すわけにいかない、出てもらうわけにいかないということでございまして、そういうことで、今回のインド洋における洋上補油そして給水というこの活動については、これは我々も慎重に検討した結果、テロ特措法というような形でもって法律化して、そしてその法律に基づいて出ていってもらっている、活躍をしてもらっている、こういうことでございます。
その原則というか理由は、これは武力行使とかそういうことに当たらない国際平和
協力活動である、そういうことで考えておるわけでありまして、インド洋でもって武力行使はしているわけじゃないんです。あくまでもテロを抑制しよう、テロを撲滅しよう、そういう行動の一環として、そういう具体的な行動をしている艦隊に対して補油をする、給水するという
作業をしてきた、そういうことでございます。
これは、あくまでも国際平和
協力といったような観点からの活動でございまして、何も憲法という問題を持ち出すまでの話ではない、そのように考えております。憲法ということになれば、それは武力行使とかいうこととの関連だと
思いますけれ
ども、そういうことをしているのではないということは、これはもう今までずっと御
説明を申し上げてきているところでございまして、今度、今お諮りいたしておりますこの新法につきましても同じような
考え方でやるということでございますので、ぜひどうか、あと会期わずかでございますけれ
ども、
参議院における審議、この結論をぜひ出していただきたい、そのように考えておるところでございます。