運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2007-10-23 第168回国会 参議院 国土交通委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
平成十九年十月二十三日(火曜日) 午前十時開会 ─────────────
委員氏名
委員長
大江
康弘
君 理 事
藤本
祐司
君 理 事
山下
八
洲夫君
理 事
末松
信介
君 理 事 脇
雅史
君
加藤
敏幸
君
北澤
俊美
君 輿石 東君
田名部匡省
君
羽田雄一郎
君
前田
武志
君
牧山ひろえ
君
松野
信夫
君
水戸
将史
君
小池
正勝
君
牧野たか
お君
丸川
珠代
君
丸山
和也
君
溝手
顕正
君 森
まさこ
君
吉田
博美
君
谷合
正明
君
鰐淵
洋子
君
渕上
貞雄
君
田中
康夫
君 ─────────────
委員長
の
異動
九月十日
大江康弘
君
委員長辞任
につき、その補 欠として
吉田博美
君を議院において
委員長
に選 任した。 ─────────────
委員
の
異動
九月十日
辞任
補欠選任
北澤
俊美
君
川合
孝典
君
山下
八
洲夫君
池口
修次
君
小池
正勝
君
佐藤
信秋
君
末松
信介
君
鶴保
庸介
君
牧野たか
お君
山本
順三
君
丸川
珠代
君
伊達
忠一
君
丸山
和也
君
長谷川大紋
君
溝手
顕正
君
岡田
直樹
君 森
まさこ
君
藤井
孝男
君 脇
雅史
君
中村
博彦
君
谷合
正明
君
荒木
清寛
君 九月十一日
辞任
補欠選任
中村
博彦
君 脇
雅史
君 九月十二日
辞任
補欠選任
荒木
清寛
君
西田
実仁君 九月十三日
辞任
補欠選任
加藤
敏幸
君
広田
一君
川合
孝典
君
山下
八
洲夫君
前田
武志
君
長浜
博行
君
牧山ひろえ
君
室井
邦彦
君
松野
信夫
君
川上
義博
君
水戸
将史
君
平山
幸司
君 十月四日
辞任
補欠選任
岡田
直樹
君
谷川
秀善
君 十月二十二日
辞任
補欠選任
田中
康夫
君
榛葉賀津也君
─────────────
出席者
は左のとおり。
委員長
吉田
博美
君 理 事
大江
康弘
君
長浜
博行
君
谷川
秀善
君
鶴保
庸介
君
鰐淵
洋子
君 委 員
池口
修次
君
川上
義博
君
榛葉賀津也君
田名部匡省
君
羽田雄一郎
君
平山
幸司
君
広田
一君
藤本
祐司
君
室井
邦彦
君
山下
八
洲夫君
伊達
忠一
君
長谷川大紋
君
藤井
孝男
君
山本
順三
君 脇
雅史
君
渕上
貞雄
君
国務大臣
国土交通大臣
冬柴
鐵三君 副
大臣
国土交通
副
大臣
平井たく
や君
国土交通
副
大臣
松島みどり
君
大臣政務官
国土交通大臣政
務官
金子善次郎
君
国土交通大臣政
務官
谷
公一
君
国土交通大臣政
務官
山本
順三
君
事務局側
常任委員会専門
員
伊原江太郎
君 ───────────── 本日の
会議
に付した案件 ○
理事辞任
の件 ○
理事選任
及び
補欠選任
の件 ○
国政調査
に関する件 ○
国土
の
整備
、
交通政策
の
推進等
に関する
調査
(
国土交通行政
の諸
施策
に関する件) ─────────────
吉田博美
1
○
委員長
(
吉田博美
君) ただいまから
国土交通委員会
を開会いたします。 議事に先立ちまして、一言ごあいさつを申し上げます。 去る九月十日の本
会議
におきまして
国土交通委員長
に
選任
されました
吉田博美
でございます。
理事
及び
委員
の
皆様方
の御支援、御協力を賜りながら、特に元
委員長
と前
委員長
の御
指導
もいただきながら、公正かつ円満な
委員会運営
に努めてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。(拍手) ─────────────
吉田博美
2
○
委員長
(
吉田博美
君)
委員
の
異動
について御報告をいたします。 昨日までに、
魚住裕一郎
君、
谷合正明
君、
北澤俊美
君、
末松信介
君、
丸川珠代
君、
小池正勝
君、
溝手顕正
君、
牧野たか
お君、
丸山和也
君、
森まさこ
君、
前田武志
君、
加藤敏幸
君、
牧山ひろえ
君、
松野信夫
君、
水戸将史
君及び
田中康夫
君が
委員
を
辞任
され、
補欠
として
鰐淵洋子
君、
鶴保庸介
君、
伊達忠一
君、
佐藤信秋
君、
山本順三
君、
長谷川大紋
君、
藤井孝男
君、
池口修次
君、
西田実仁
君、
長浜博行
君、
広田一
君、
室井邦彦
君、
川上義博
君、
平山幸司
君、
谷川秀善
君及び
榛葉賀津也君
が
選任
されました。 ─────────────
吉田博美
3
○
委員長
(
吉田博美
君)
理事
の
辞任
についてお諮りいたします。
藤本祐司
君から、文書をもって、都合により
理事
を
辞任
したい旨の申出がございました。これを許可することに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
吉田博美
4
○
委員長
(
吉田博美
君) 御
異議
がないと認め、さよう決定いたしました。 ─────────────
吉田博美
5
○
委員長
(
吉田博美
君)
理事
の
選任
及び
補欠選任
についてお諮りいたします。 本
委員会
の
理事割当て会派
の変更に伴い一名の
理事
の
選任
を行いますとともに、
理事
の
辞任
及び
委員
の
異動
に伴い現在
理事
が四名欠員となっておりますので、その
補欠選任
を行いたいと存じます。
理事
の
選任
につきましては、先例により、
委員長
の指名に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
吉田博美
6
○
委員長
(
吉田博美
君) 御
異議
ないと認めます。 それでは、
理事
に
大江康弘
君、
長浜博行
君、
谷川秀善
君、
鶴保庸介
君及び
鰐淵洋子
君を指名いたします。 ─────────────
吉田博美
7
○
委員長
(
吉田博美
君)
国政調査
に関する件についてお諮りいたします。 本
委員会
は、
今期国会
におきましても、
国土
の
整備
、
交通政策
の
推進等
に関する
調査
を行いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
吉田博美
8
○
委員長
(
吉田博美
君) 御
異議
がないと認め、さよう決定いたしました。 ─────────────
吉田博美
9
○
委員長
(
吉田博美
君)
国土
の
整備
、
交通政策
の
推進等
に関する
調査
を議題といたします。
国土交通行政
の諸
施策
について、
国土交通大臣
から
説明
を聴取いたします。
冬柴国土交通大臣
。
冬柴鐵三
10
○
国務大臣
(
冬柴鐵
三君) 第百六十八回
国会
における御審議に当たり、
国土交通行政
の当面の諸
課題
について、私の
考え方
を述べさせていただきます。 まず初めに、新潟県
中越沖地震
や台風による
災害
で亡くなられた方々の御冥福を心からお祈り申し上げますとともに、被災された
皆様
に心からお見舞い申し上げます。
自然災害
や事故などから
国民
の生命や財産を守ることは
国土交通省
の重要な使命であり、
国民
の安全、
安心基盤
の確立に全力で取り組んでまいります。 去る十月一日に
緊急地震速報
の
一般
への提供を開始したところであり、今後、
地震
及び噴火に関する
所要
の
措置
を講じるため、
気象業務法
の
改正案
を今
国会
に提出しております。これに加えて、
災害リスク
の増大に
対応
した防災・
減災対策
の
強化
や安全、
安心
な
町づくり
など、
ハード
、
ソフト一体
となった
対策
を
推進
してまいります。 また、
住宅
、
建築物
やエレベーター、
遊戯施設等
の
安全性
の
確保
に取り組むとともに、六月に施行された
改正建築基準法
の円滑な施行を図るため、
建築確認手続
の
円滑化
など
所要
の
措置
を図ってまいります。
公共交通
などの
安全確保
については、
運輸安全マネジメント評価
の着実な
実施等
を図るとともに、
所要
の
体制整備
を図ってまいります。 さらに、国際的な連携の下、
交通機関
や
港湾
、
空港
などの
重要施設
の
テロ対策
の
強化
を図るとともに、老朽、旧式化した
巡視船艇
、航空機の
代替整備
や
空き巡視艇
ゼロを目指した
複数クルー制拡充
など
海上保安体制
の
充実強化
を
推進
します。
四面環海
の
我が国
における新たな
海洋立国
の
実現
のため、
海洋調査
の
推進
、安定的な
海上輸送
の
確保等
の
海洋政策
について、前
通常国会
で成立した
海洋基本法
に基づき、
海洋政策担当大臣
としても、
政府一体
となった取組を進めてまいります。 近年、
地域
の間に格差と言われる様々な問題が生じております。
地方
と都会とがともに支え合う共生の
考え方
に基づき、豊かで持続的に発展する
地域社会
を
実現
し、
地方
の
活性化
、
再生
を図ることが
国政
の喫緊の
課題
であります。 このような
課題
に
対応
するため、多様な
広域ブロック
が自立的に発展し、美しく、暮らしやすい
国土
を目指す
国土形成計画
の
策定
に取り組むとともに、それを踏まえつつ、経済と暮らしを支える
幹線道路ネットワーク
や
整備新幹線
、
広域的地域
の自立、
活性化
のための
公共施設等
の
整備
を着実に
推進
してまいります。 また、
地域住民
の自立した
日常生活
の
確保
や
地域間交流
の促進のため、
地域公共交通
の
活性化
、
再生
、
全国各地
の
にぎわい創出
に寄与する
中心市街地
の
活性化
や
都市再生
、歴史、
文化等
を生かした
町づくり
などを着実に
推進
してまいります。 本格的な
人口減少
、
高齢化社会
を迎えつつある
我が国
において、持続的な成長を維持するため、
国際競争力
の
強化
と
観光立国
の
実現
を
推進
してまいります。 アジア・
ゲートウェイ構想
の
実現
に向けて、
羽田—上海虹橋便
の運航を開始したところであり、今後、関西、中部両
空港
を
我が国
を代表する
国際拠点空港
として戦略的に
フル活用
を進めるとともに、
スーパー中枢港湾
や羽田
空港
、成田
空港
などの
大都市拠点空港
、これらと
都心部等
を結ぶ
道路
や鉄道の
整備
など、
ハード
、
ソフト両面
から迅速、円滑、低廉な
人流
、
物流体系
の
実現
を目指します。 また、
観光立国推進基本計画
に掲げられた
訪日外国人観光客
一千万人の目標の達成、魅力ある
観光地
の
形成等
に向けた諸
施策
を
推進
するとともに、
所要
の
体制整備
を図ってまいります。 地球
環境
問題への
対応
につきましては、低
公害車
の
開発普及
、
環境
に優しい
交通
の
実現
、
住宅
の寿命を延ばす二百年
住宅
の
推進
や
住宅
、
建築物
の
省エネ性能
の向上、
バイオマス
の
エネルギー利用
などに取り組んでまいります。 また、
少子高齢化
への
対応
としまして、
住宅セーフティーネット法
の趣旨を踏まえ、
高齢者
、
子育て世帯等
の居住の
安定確保
を図るとともに、
公共交通機関
や
建築物等
の一体的、総合的な
バリアフリー化
を
推進
してまいります。 これらの
重要課題
に適切に対処していくため、
事業評価
の厳格な
実施
、
コスト縮減
の
徹底
などの
改革
を進めつつ、真に必要な
社会資本
の
整備
を重点的かつ効率的に
推進
してまいります。
入札談合等
の
不正行為
の排除の
徹底
を図るとともに、価格と品質が総合的に優れた
公共調達
を
実現
し、技術と経営に優れた企業が伸びることができるような
環境
を
整備
するため、
一般競争入札
の拡大、
総合評価方式
の
拡充
、
入札ボンド
の
導入等
の
入札契約制度改革
を着実に進めてまいります。
道路特定財源
につきましては、昨年末に閣議決定した
道路特定財源
の
見直し
に関する
具体策
に基づき、
納税者
の理解を得つつ
見直し
を進めてまいります。 以上、当面の
課題
に対する私の考えの一端を申し上げました。
国土交通行政
は、
国土政策
、
社会資本整備
、
交通政策等
を総合的に
推進
するという幅広い任務を担っており、そのいずれもが
国民生活
に密着するものであります。 私
たち
の子供や
孫たち
が自信と誇りを持てるよう、安全、
安心
で
外国
との
交流
が盛んな
国づくり
を進めていくため、
国民
の
皆様
と同じ目線で、時代の潮流の変化に的確に
対応
した
国土交通行政
を着実に
推進
してまいります。
委員長
を始め
委員各位
の格別の御
指導
をよろしくお願い申し上げます。
吉田博美
11
○
委員長
(
吉田博美
君) 以上で
説明
の聴取は終わりました。 この際、
松島国土交通
副
大臣
、
平井国土交通
副
大臣
、
金子国土交通大臣政務官
、
谷国土交通大臣政務官
及び
山本国土交通大臣政務官
から発言を求められておりますので、順次これを許します。
松島国土交通
副
大臣
。
松島みどり
12
○副
大臣
(
松島みどり
君)
国土交通
副
大臣
を拝命いたしました
松島みどり
でございます。 主な
担当
は、
安全危機管理施策
、陸海空の
交通施策
、そして
観光
、
気象業務
、さらに
北海道開発
の
施策
でございます。
冬柴鐵
三
大臣
を支えて、しっかりと務めていく所存でございます。
吉田博美委員長
始め
委員
の
皆様
には、御
指導
をよろしくお願い申し上げます。お世話になります。
吉田博美
13
○
委員長
(
吉田博美
君) 続きまして、
平井国土交通
副
大臣
。
平井たくや
14
○副
大臣
(
平井たく
や君)
国土交通
副
大臣
の
平井たく
やでございます。
冬柴大臣
の下、
災害対策関係
、
国土関係
、
社会資本整備関係施策
を総括しております。
吉田委員長
始め
委員
の御
指導
、御鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
吉田博美
15
○
委員長
(
吉田博美
君) 続きまして、
金子国土交通大臣政務官
、よろしくお願いいたします。
金子善次郎
16
○
大臣政務官
(
金子善次郎
君)
大臣政務官
の
金子善次郎
でございます。 主に
災害対策関係施策
及び
社会資本整備関係施策
、特に
公共事業
の適正な執行の
確保
に関する
事務
を命ぜられております。 どうかよろしくお願い申し上げます。
吉田博美
17
○
委員長
(
吉田博美
君) 続きまして、
谷国土交通大臣政務官
。
谷公一
18
○
大臣政務官
(
谷公一
君)
大臣政務官
の
谷公一
でございます。 主に
安全危機管理関係施策
及び
交通
、
観光関係施策
、特に
航空関係事務
を命ぜられております。
吉田委員長
始め
委員
の
皆様
、どうぞよろしくお願いいたします。
吉田博美
19
○
委員長
(
吉田博美
君) 続きまして、
山本国土交通大臣政務官
。
山本順三
20
○
大臣政務官
(
山本順三
君)
大臣政務官
の
山本順三
でございます。 主に
国土関係施策
及び
北海道開発関係施策
、特に新
国土計画
の
策定
及び
土地対策
の総合的な
推進
に関する
事務
を命ぜられております。 どうかよろしくお願い申し上げます。
吉田博美
21
○
委員長
(
吉田博美
君) 本日はこれにて
散会
といたします。 午前十時十二分
散会