○
赤澤委員 大臣は次の予定があられるかと思いますが、最後にもう
一つだけコメントをさせていただきたい点がありまして、これは、
我が国においてはどうも高齢者関係に予算を使い過ぎているかなと。
というのは、これは額的にという
意味ではなくて割合の問題であります。諸
外国、
フランス、スウェーデン、
イギリスなど、
出生率が反転をしたり
少子化の問題をある程度克服している国は、高齢関係と
家族関係の予算の割合がほぼ三対一から二対一の間という現状でありますが、
我が国は、高齢者の数が多いんだから多くそこに予算をかけようといったような
考え方で、高齢関係と
家族関係の予算の割合が何と十対一ということです。割合という
意味でいうと、高齢関係に予算をかけ過ぎている。その結果、
若者が非常に苦しい状態、
少子化も進む、翻れば高齢者
対策の予算も捻出しづらくなる、こういう矛盾でありますので、ぜひその点に力を入れていく。そういった中で、
財源を手当てしていくには、私は、相続税など資産課税の見直しとか新たな
財源を手当てして、しっかりと
対策に集中投入していくということが必要だろうと思っております。
もしお時間であればもうこれで結構でございますが、その点、コメントがあれば。では、
指摘にとどめさせていただきます。ぜひ、この
少子化対策、新たな
財源を見つけて集中的に投入する、
フランスの
教訓な
ども生かしながら積極的に取り組んでいただきたいと思います。どうもありがとうございました。
それでは、もう
一つ伺わせていただきたいのは、増田大臣にきょうお出かけをいただきまして、本当にありがとうございます。
新聞報道で、これは
一つ、八月三十一日の日経新聞であります。この中で若干気になったことがあるので一問だけ
お尋ねをいたしますけれ
ども、大臣のインタビューのお答えが、格差是正のためには、どうも公共事業には余り効果がなかったので頼らない、ほかのやり方でやりたいんだという御趣旨の発言があったように記憶している。これは新聞だけですので、私がどこまで正しく理解しているかという問題はあります。ただ、若干私は違和感を覚えたところがあって、地元の事情も御
説明し、もし大臣からコメントがあればいただきたいというふうに思います。
鳥取県の場合、私の地元の米子市、これは、鳥取市、県庁所在地から百キロしか離れていないのに、高規格道路の整備がおくれて二時間半かかるといった状態であります。地元に
企業誘致に成功した
企業に聞いても、道路整備がおくれていることによる物流コストが高いという問題は大いに深刻で、場合によっては私の地元に来ない場合もあり得たという話もよく聞くところであります。
いろいろな
意味で、首長さんの努力で、自立して
地方は競争するんだ、
企業誘致競争の時代なんだ、こういう話もあるんですけれ
ども、道路整備のおくれといったようなものは、これは競争条件の大変なハンディになっているというふうに感じます。現に、高速道路の整備率と有効求人倍率との間には、明確な相関関係が認められるように思います。要は、道路が整備できれば
企業が誘致できて、雇用もふえて、自治体の税収もふえる、行政サービスもよくなる、さらにまた人が来てくれる、
企業も来てくれる、こういったような好循環に行くか、全く逆な悪循環に陥るかといったような感じであります。
いろいろな
意味で、競争から逃げる気もありませんし、いろいろなハンディを負ったまま、地元の首長さんたち、
地方の首長さんたちは大いに努力をしておられる。少しずつ成果は上がっていると思いますが、各
地方において真に必要な道路、県内の主要都市を結ぶ高規格道路や県内外の主要都市を結ぶ高規格道路、これはしっかりと国の責任で整備をしていただきたい、これこそがまさに格差是正そのものじゃないかと私は感じるところであります。
この辺、高規格道路の整備など最低限の競争条件についてはそろえてほしいという
地方の切実な声にはどうお答えになりますでしょうか。よろしく
お願いいたします。