○
峰崎直樹君 それでは、日興コーディアル問題をずっと追及してまいりまして、またかと思われるんですが、恐らく今年度最後の
質問になると思いますので、この問題について一応のけじめも付けておきたいなというふうに思っておりまして。
そうした中で、お手元の資料をお配りしていますが、日野特別
調査委員長、たしか二月二十二日にこの
委員会にもお呼びいたしました。その日野
委員長に今日も
参考人で来ていただきたいということをお願いをいたしましたところ、残念ながら、今日は千葉の方に出張されていて三時以降でないと来れないということで、誠に残念なんですが、私がその資料を、日野元
金融庁長官が日経新聞の日経ビジネスオンラインというところの言ってみれば
レポートが手に入りましたので、それを全部、全文資料としてお渡しをしております。
この中に記載されている中身というのは、非常になかなか
意味のあるといいますか、重みのあることをしゃべっておられますし、元
金融庁長官という、初代の
金融庁長官ということなんで、また
金融庁の中身もよく御存じの上での発言だろうと思いまして、是非きちんと答えていただければなというふうに思っております。
そこで、この日経ビジネスの資料、これは初代
金融庁長官日野正晴氏に日興騒動の本質を聞いたということでございます。でも、なかなかこの日興騒動の本質というのは、私もいまだに何でこんな粉飾決算事件が起きたのかなということについて十分つかめておらないんです。確かに、粉飾決算をする意図は個人的な経営者のいわゆる利己的な利益じゃないかというのが一番今のところ分かっていることなんですが、それ以上なかなか分かりません。
金融担当
大臣、後でもし、この日興騒動がなぜこんな問題が起きたのかということで御
所見があればお聞きしたいなというふうに思いますが。
そこで最初に、一番目の
質問なんでありますが、このいわゆる
質疑の中で、
東京証券
取引所、これは実は、前回この
委員会に来ていただきまして西室社長からお話を聞いたわけでありますけれ
ども、本来これは東証の社長に聞かなきゃいけないのかなと思っておりましたけれ
ども、残念ながら今日お呼びしておりませんし、どうやら今日で社長さん交代になるような話が出ておりましたんで、言ってみればそういうごたごたする中でお呼びすることもいかがかなと思って実はお呼びしておりませんが。
その中で、このインタビューの中で日野さん、こういうふうにおっしゃっておられますね。そのずっと不正行為が組織的、意図的とまでは言えないという東証の判断と
調査委員会の判断が矛盾してますねということを
指摘をされたんですが、その後で、この日経ビジネスの谷川さんという方が、東証も旧経営陣の不正関与を
調査したようですと、その結果、グレーだが疑わしきは罰せずと、こういう問いに対して日野元長官は、調べが不十分だったら疑わしきになってしまうんですよと、もっとも、東証には強制捜査権限がないから
調査に限界があったのかもしれませんと。
調査権限があるところはどこなのかなと。我々もすぐ検察はどういうふうに動いたんだろうか、証券
取引等監視
委員会はどうだったんだろうかと、この点についても随分
質問さしていただきましたが。
その
意味で、そこに、東証としても今後は自らしっかり
調査できる能力を身に付けないといけませんねと、持株会社をつくって云々というのはそこに続きますが、これまでの東証の処分は、
金融庁や証券
取引等監視
委員会の事実認定の上に乗っかったものですよねと、過去に東証が独自に調べて処分を下した例は何かありますかと、こういう御
指摘を受けて、そんなものないだろうと、こうおっしゃっているんですけれ
ども、こういうふうに
指摘をしておられることについて、これは東証の在り方についてむしろもうちょっと頑張れよと、こういう声なんだろうと思いますが、
金融担当
大臣、こういう御
指摘に対してはどのようにお考えなんでしょうか。