○
大門実紀史君 今
大臣もおっしゃられるとおり、これはどう考えても、なぜ下がるのかというと、もう証券優遇税制しか考えられないと。これには源泉分離が入っておりませんので、申告ですから、それを入れると更に下がるというふうに思います。ほかの国は総合課税になっていますからこういうことがない。一応、累進、緩くなったといっても累進があるわけですが、
日本はこういう事態に今なっていると。特に、先ほど申し上げました、一部の超高額
所得者のところに
金融資産が集中しているもんですから、そこにがばっと減税が行くもんですからこういう
数字になってしまうということでございます。つまり、証券優遇税制が
日本の累進税を今崩壊さしているということを表す資料でございます。
次の資料、あと三枚ございますが、これは細かくは後で見ていただければいいんですが、外国と比べてもかなりの優遇になっていると。一枚目が株式譲渡ですけど、一億円あった場合、外国に比べてかなり優遇になっています。二枚目が、五千万の場合でもそうですね。仮に少額の二百万の場合でも、外国、逆に言うと外国よりも重くなってしまうというところがあります。いろいろ
ゆがみが出ている税制ですので、本来ならば今回延長すべきじゃないというふうに思います。
私、この問題、昨年も取り上げましたけれ
ども、当時
財務省はもう延長しませんというふうに言っていたわけですが、どういうわけか延長ということになって、その
理由は何か証券の活性化とか云々ということを言われるんでしょうからもう聞きませんけれ
ども、非常にゆがんだことになっているということを踏まえて、もうすぐにでもやめるべきだということを申し上げたいと思います。
全体として、
日本経済全体で何が言えるかといいますと、労働分配率がずっと、大企業が幾らもうけても労働分配率が下がっています。つまり、労働者の賃金や雇用に分配されないと。どこに分配されているかというと、株主の配当とか役員の給与や報酬ということになるわけですね。その分配されたものに更に減税をしてあげるということですから、本当に、何といいますか、やることが逆さまの、格差を是正しようということに対して逆さまの
方向になっているということと、株主資本主義といいますか株価資本主義も必要以上に助長しているのがこの証券優遇税制だというふうに思います。
税金の問題は非常に極めて、すぐれて政治的な問題でございまして、どこから税金を取るか、どこに増税するかということですから、政党の
立場がはっきり分かれるという問題でございますから、もう選挙で審判を仰ぐということになるし、間もなくそういう時期が近づいているということだけ申し上げておきたいというふうに思います。
予算委員会でも取り上げましたので税制の問題はこれぐらいにして、残った時間、国民のお金の使い方を違う側面から取り上げたいというふうに思います。JBIC、国際
協力銀行の問題でございます。
実は今日、午前中、参議院でODA特別
委員会がございまして、このJBICのお金の使い方のだらしなさについて
指摘をいたしました。
一つは、昨年、参議院でODA調査団を派遣して、その一団で私や民主党や自民党の
皆さん、超党派で行ったんですけれ
ども、インドネシアに調査行ったときに、私
たちが聞き取りをした村長さんにJBICが現金を渡したという問題で、これ昨年の特別
委員会で
指摘をして、麻生
大臣も、買収と疑われるようなことは厳に慎むべきだとおっしゃって厳しく注意されたわけですが、今年の二月にまた、また同じインドネシアでJBICが、円借款事業の記者会見のときに記者に、新聞記者
たちに、マスコミに現金をまた配りました。これ国会での
指摘や
大臣の
答弁を無視したものとして今日、午前中、厳しく抗議をしたわけでございます。
午前中、
総裁からいろいろ言い訳はあったんですけれ
ども、これは参議院の特別につくったODA調査団の派遣団の
指摘も生かさなかったという点と、お金をばらまく
日本という、マスコミにも取り上げられましたから、恥さらしをJBICが繰り返したというふうに思います。
まず、このことへの謝罪の言葉が午前中は聞かれませんでしたけれ
ども、
総裁来ていただいていますが、まず一言、まずおわびをされるのが筋ではないかと思いますが、いかがですか。