○
松下新平君 民主党・新緑風会の
松下新平です。どうぞよろしく
お願いいたします。
まず、国会の冒頭ですけれども、BSEの集中審議ということで、この参議院の
農林水産委員会において開催していただきました。
委員長始め
理事の、関係の皆さんに心から感謝と敬意を表する次第であります。
私も国会に参りまして一年半余りでございますけれども、このBSE問題は当初からこの
委員会でもたびあるごとに取り上げてまいりました。
米国でBSEが
発生してから
輸入を停止して二年間、それぞれ所管の
農林水産省あるいは
厚生労働省、
食品安全委員会、皆さんですね、実にこう、人員も要りましたし膨大な時間をお掛けして、御尽力をいただいております。もちろん、生産者の皆さん、
消費者の皆さんも大変心配をされておりまして、皆さんの声も反映して何とか
輸入再開にこぎ着けたわけであります。しかし、ほっとしていたところの一月二十日、
輸入再開からたった一か月ですけれども、今回の脊柱混入が発覚いたしまして、直ちに再び
輸入停止となったわけであります。関係される皆さんにおきましては、先ほど
中川大臣もおっしゃられましたけれども、大変憤りを感じられて困惑をされているのはお察しするものであります。
しかし、今回の事件の
発生前から、私たちはこういう危険性があるということを度々申し上げてまいりました。また、今回の事件が
発生して、日米間の貿易の関係、あるいは
日本の関係される業界の方ですね、にも膨大な損失あるいは大変な影響を与えております。そして、何よりも
日本人の健康、命にかかわることであります。単に
アメリカのせいにするだけではなくて、重く受け止めることが必要だと感じております。
民主党の家西悟参議院議員が、大概のことは後で取り返しが付く、フォローできると、しかし命にかかわることは取り返しが付かないんだと、だから政治がしっかり責任を持って対処していかなければならないと、外交も難しいことはあることは承知しておりますけれども、命にかかわることは政治家がしっかり守っていかなければならないとおっしゃったことが胸に残っております。私もそういう観点からこのBSE問題、一貫して取り組んでまいっております。そういった
意味も込めて質問をさしていただきますので、
中川大臣には初めての質問になりますけれども、どうぞよろしく
お願いいたします。
今ほどは
和田ひろ子議員が、現地での詳しいお話をいただきました。私も、昨年七月ですけれども、農学博士、前衆議院議員の鮫島宗明先生と一緒にカナダと
米国のパッカーなどの視察を行ってまいりました。和田先生からお話がありましたように、私も率直にこの
認識の違い、
アメリカと
日本の
認識の違いを感じております。一月二十六日でしたけれども、日米友好議員連盟の
会合でJ・トーマス・シーファー駐日
米国大使がスピーチをされました。ちょうどこの
発生してからすぐの
会合であったということもありますけれども、冒頭に、大変恥ずかしいことだ、申し訳ない、すぐに
原因究明をして報告をしたいと、それはもう平謝りでした。しかし、いろいろほかから聞こえてくることは、交通事故と比較したり、あるいは自動車の欠陥部品の例えを出したり、実際いろいろ視察された方から聞きますと、
米国の基準が国際基準だ、科学的であるんだ、
日本の方が間違っているんだと、そういった
指摘もされているわけであります。私は、そういった言葉からも、
米国側がこういうことを真剣に考えているかどうかというのは甚だ疑問なわけです。
先ほど
中川大臣もおっしゃられましたけれども、このような状態であることは
日本政府も
認識されていたはずであります。ですから、
日本政府は
アメリカの問題であって
日本側に責任はないんだと答弁されておりますけれども、今回の事例は、事前に査察をしっかりして、査察して合格したものから
輸入を開始していれば防げたはずであります。先ほど急がば回れという表現をされましたけれども、正に事前に査察をしていることが急がば回れだったんじゃないかなと思います。もちろん、一義的には
米国政府の責任であります。しかし、当然その査察の判断をした
日本政府にも責任があると言わざるを得ません。
国民の皆さんに今回のこといろいろお聞きしましても、やはり何で
輸入再開する前に査察でしっかりした後に
輸入再開をしなかったかという声がたくさん出ております。オレンジの
自由化のときもそうでした。やっぱり
日本政府は外圧に、
アメリカに押されっ放しだと、腰抜けではないか、たくさん声が出ております。
そこで、私は一月三十日に作成されました政府統一見解についてお伺いいたします。皆さんにお手元に資料を配らせていただきましたので、ごらんいただきたいと思います。
先ほど申し上げましたように、私たちは
米国側の管理が余りにもずさんであることを
指摘しておりましたので、昨年十月二十八日ですけれども、民主党の川内博史衆議院議員が質問主意書を提出しております。
この内容は、簡単に申し上げますと、この質問主意書の要約をいたしますと、
輸出再開以前にしっかり検査をすべきだと、具体的に項目を出してそのことについての見解を求めたものであります。それに対して、この一枚目の下の方ですけれども、十一月十八日に答弁書が出されております。これは閣議決定されたものです。読み上げませんけれども、このときには、要約しますと、
輸入再開前、そして
輸入再開後にしっかり現地
調査を実施する必要があるとはっきり述べられているわけであります。ところが、実際は担当官を派遣して
調査をしている間にどんどんと
牛肉は
輸入始められています。
衆議院の予算
委員会におきまして、民主党の松野議員が閣議決定されている答弁書どおりに守られていないのではないかと追及しますと、
中川農水大臣は、閣議決定どおりにしなかったことは申し訳ないと謝られました。ところが、
大臣は、閣議で決められたことを破ったことは重大な責任問題であるので更に追及しましたところ、
中川大臣は、閣議決定に
違反したのではない、前に述べられたことを翻したのであります。予算
委員会は紛糾いたしまして、二時間の休憩を挟んで、午後十時過ぎだったと思いますけれども、この政府統一見解が出されました。これがお配りしている上の抜粋であります。これは安倍官房
長官が答弁をされております。
私は、この答弁書をじっくり読み返して大変疑問に思っているわけであります。紛糾して政府統一見解をばたばたと出された経緯がありますけれども、まず、この参議院については初めて取り上げましたので、その経緯についてちょっと簡単にお話をいただきたいと思います。