○
中村博彦君 しかし、これはすべて、
杉浦法務大臣、これは皆
入管行政から派生しておる問題でございます。そして、
先ほども申し上げましたように、この
技能実習制度というのは、本国の
職種と同じものを
日本で習得するということが
目的であります。その辺がちゃんとできておるんですね。
やはり、
入管行政で特例を与えた以上は、私はこれは絶対に、そういう後々の動きが条件に担保できておるかというのが私は、
入管局長、これは責任があると。
上村局長の方に任してあるからというのでは、それは、
厚生労働省の
労働省の方がアイム・ジャパンの理事長をされておるようでございますが、昨日も
是非お出まし願いたいということでございましたけれども、御健康の今
現状として大変ということでございましたので
上村局長がすべてお答えをするということで了承をしたわけでございますので、その辺を
是非お願いをいたしたい。
そして、この今ペーパーを見ていただいてもお分かりになっていただけるように、入会時に入会費十万円、月会費一万円、年間十二万円、
JITCOによる審査料、初回二万円、このように大きな金額が必要になるわけでございます。そして、この
研修手当と事業奨励基金というのは本人の手に入るわけでございますけれども、実質、この事業奨励基金は帰国後本人が受け取るんだそうであります。帰国後、これは本人が受けておるという確認はあるんでしょうか。
それと、
御存じのとおり、今申し上げたように、このアイム・ジャパンは
研修期間が二・四か月でいいという特例をしながら、集合
研修費は毎月二万七千円、年額三十二万四千円取っておられるわけですよね。
研修期間を短くするんだったらこの集合
研修費も少なくしてその本人に安くするようにしたらどうなんだと、こういうことであろうかと思います。
もう一度、このアイム・ジャパンにつきましては、このペーパーをお渡しを申し上げましたので、本来的にどのような形で
賃金が支払われ、各企業はどれだけの負担があるのか、もう一度
法務省の方でお調べを願いたい。そして、事業奨励基金が、帰国後、
インドネシア労働移住省、タイ
労働省を通じて本人に支給される
目的で積み立てているものだそうですけれども、本当に手渡されているのかも
是非お願いをいたしたい、このように思うわけでございます。
本当に、この
入国管理行政というのは本当に私は大変だと思っております。実質
技能実習でありながら、供給としては、供給、需要の大きく意識が違うわけでございます。そういう
流れの中で、もう一度、この
人口減少社会での
労働力問題というのは深刻化しておりますので、よろしく
杉浦法務大臣にお願いを申し上げたい。
杉浦法務大臣は矢作中学だそうでございます。私、阿波でございまして、蜂須賀小六のところでございます。矢作といえば蜂須賀小六と日吉丸が出会うたところでございまして、
是非、私は蜂須賀小六役をやりますんで、
是非藤吉郎秀吉のようになっていただきたいと。御苦労の末、
大臣に、代議士に当選されたと聞いております。
それで、私が最も尊敬する
杉浦大臣に、私が中学校のときに読みあさりましたクーデンホーフ・カレルギーの、政治の本質的要素は権力であり、政治の形式的要素は法律である、力に限界を設けることが形の本質である、権力に限界を設けることが法律の本質である、形は力の形を成したものであるごとく、法律は権力の形を成したものである、それゆえに法律が権力の代わりになろうとすることは許されず、法律は権力を補うものであり、権力を制限するものでなければならない。クーデンホーフ・カレルギーの言葉をお贈りして、この
入管行政をひとつ
是非国民のものにしていただきたいと思います。