○青柳
政府参考人 ウェルサンピア京都につきましてお尋ねがございましたので、まとめて
お答えをさせていただきます。
まず、お尋ねのございましたウェルサンピア京都については、御承知のように、昨年の十月に国から独立
行政法人の年金・健康保険福祉
施設整理
機構に現物出資をしたところでございまして、今後、
平成二十二年の九月までの間に、
機構が民間へ譲渡等を進めるということが決まっております。
現在、
機構におきましては、既に運営停止をしました
施設等について売却を進めるということをしておりますが、運営中の
施設につきましては、個々の
施設の
事業価値あるいは不動産価値、こういったものをきちんと調査を行っている段階でございまして、今後その結果を踏まえて、
平成十八年度以降の譲渡の方針を策定する予定というふうに承知しております。このウェルサンピア京都もその中に含まれるというふうに御
理解をいただきたいと存じます。
二点目のお尋ねでございます。
この
機構におきましては、ただいま申し上げたように、二十二年の九月までの間に民間に譲渡するということになっているわけでございますが、その場合には、私ども、いわばノルマといたしまして、年金資金への損失の最小化を図るということをきつく申し渡されておるわけでございまして、その観点からは、この譲渡に当たりましては、原則一般競争入札によるということがルールになっていることは、議員も御承知のとおりでございます。
したがいまして、お尋ねにありました、例えば
地元の自治体への優先譲渡といったような形で、あらかじめ譲渡先について制限を設けるということは、残念ながらできません。しかし、
地元自治体と事前によく相談をいたしまして、その結果を買い受け者に
地元自治体の
意向としてきちんとお伝えをするということによりまして、結果として
地元の
意向が反映されるようなことも期待してまいりたいというふうに
考えている次第でございます。
それから三つ目のお尋ねが、従業員の方の雇用の保持ということについてのお尋ねでございました。
このウェルサンピア京都の職員の方については、運営を委託している公益法人の職員という身分でございますので、職員の雇用問題につきましては、一義的には雇い主である委託先の法人が責任を持って対処していただくものというふうに
考えております。私ども、それから独立
行政法人年金・健康保険福祉
施設整理
機構におきましては、委託先の法人が行います再就職援助等に対しましても、国と独立
行政法人で協力をいたしまして、例えば、
施設購入者への雇用の依頼でありますとか、
関連団体におきます求人情報の提供の依頼でありますとか、地方自治体や
地域の
経済団体等への再就職
支援の依頼、こういったものを通知等によりまして、あるいは個々の事例が生じましたときによく関係機関で協議をするということのフレームワークをつくらせていただきましたので、これに基づきまして職員の雇用問題に十分配慮してまいりたいと
考えております。
最後に、四点目、まず継続して経営ができるようにきちんと譲渡してもらいたい、そして譲渡後の転売等についても不安があるというお尋ねであったかと承知をしております。
現在、
機構がこの譲渡を行うに当たりましては、
施設を単に不動産として売却するのではなく、
施設の
事業価値にも着目をして売却をすることがより高い価値につながるということが期待されるような場合には、
事業を廃止せずに、いわば生きたままこれを売却するということを一つの基本的な
考え方としております。したがいまして、このような場合にありましては、結果として
施設の
事業継続は図られるという形になるわけでございます。
そしてまた、譲渡後の
施設の転売については、これは基本的には買い受け者の判断によるということによらざるを得ません。私どもの基本的な方針に基づきます整理
機構の業務方法書の中では、この点について、例えば公序良俗に反するような使用等の禁止、そしてそういった使用に該当するようなものについての転売、転貸等の禁止がうたわれているわけでございますので、私どもとしては、本来の目的に沿った
事業継続が可能な形で売却されることが最も
施設にとっては望ましい姿ではないかと現時点では
考えております。
以上でございます。