○
奥野委員 今
大臣がおっしゃったのは
現金ベースの歳出をおっしゃったので、私の挙げている
数字と若干違うと思いますが、今おっしゃっているように、一層適正な
仕事の
運営をしていただくことによって幾らかでも
財源の捻出ができるように、ぜひお願いをしたいな、こう思うわけであります。
特に、
地方に派遣されている
国家公務員との
共同作業ということをおっしゃった。それは、
厚生労働省だけでなくて
国土交通省あるいは
農林水産省等も同じように
人件費が
地方でも国の分が発生しているわけでありまして、きょうはおいでになりませんけれども、ぜひそういったところでの
人件費削減についても、効率化することによる
人件費削減についても、各省とも御尽力をお願いしたいな、こう思う次第であります。
次に、大きな負担となっている
地方交付税関係について、
総務大臣にお伺いをしたいと思います。
十年ほど前、バブルが破裂して、しばらくは
景気浮揚のために
地方に対して
投資経費を、ちょっと言葉は適切じゃないかもしれませんが、じゃんじゃん使え、あとは
交付税で補うからと言っていた時代があったことは事実だろうと思います。
地方は、それならば、自分の金じゃない、国が金を出してくれるのならば、
投資をふやして
公共事業を推進していこうということで、せっせせっせとお金を使っていったわけであります。
日本の国であろうとどこの国であろうと、同じであります。人の金を使っていいと言われれば、じゃんじゃん使うのが当たり前なわけであります。
こういう風習が蔓延している中で、
平成十六年から
平成十八年の三年間で
三位一体改革等々いろいろな
構造改革を進めてきたわけでありまして、
地方から見れば、使い道を指定された
税源移譲というのが今度クローズアップされたわけでありますけれども、反対に
義務的経費が膨らむ中で金を節減していかなくてはならない。大きい
意味では
面かじいっぱいの
方向転換が図られたわけであります。非常に
地方ではやりにくい、やりにくいというようなことを言っている声を耳にします。これは、
総務省だけじゃなくて
財務省にもその
方針転換についての
責任はあるかと思いますが、その
責任というよりも、その前の方が問題でありまして、じゃんじゃん使えと言ったところに問題があるわけであります。特に、
地方の小さい
団体では今、縮み思考になっていて、身動きがとりにくくなっているな、こういう感じがいたします。
今、国では
地方に対して、自主、自立、
自己責任だぞという
地方分権が進む中で、
市町村合併、道州制など、規模のメリットを発揮する方法もありますけれども、なかなかその
合併等の推進がうまくいかないで、孤立している
団体もたくさんあるわけであります。特に、小さな
団体の中には、
法人もない、人も余りいない、いるのは老人ばかり、あるいは土地も安くて固定
資産税もままにならず、こんな
団体も結構ありまして、
地方税だけでは大変青息吐息というような状態になっている
団体がたくさんあります。そういう
意味で、大都市との格差がだんだん広がってきているのかなというような気もするわけでございます。
その解決に向けて、いろいろな案はあるんだろうと思います。思いつくままにいろいろ言ってみますと、
地方交付税の交付
団体をどんどん減らしていきたい、こういうふうにおっしゃっていることも事実であろうと思います。そのためにバーを上げなくちゃいかぬと。あるいは、私は、
民間企業が今、金の使い方を非常に戦略的にしなくちゃいけないということで、社長のわき役としてCFO、チーフファイナンシャルオフィサーという
財務責任者を活用する例がふえているわけでありますが、今、今度の国会で、
収入役なりあるいは出納長というのを副市長とか副知事というふうに任命しようという動きが出ているわけでありますが、こういった人たちをいわゆる
民間で言うCFOの役割を担わせて、その資格を持っている人間を副知事にあるいは副市長に座らせる、こういう考え方もあるだろうと思う。
また、
地方団体の最後の監査は、名前だけ有名な人が出ていて、実際に監査力がないというようなのもあるわけでありまして、そういった面では、
民間の公認会計士を使うようなこともあるんじゃないか。あるいは、
地方団体ごとに経常経費率や
行政サービスによる市民への
満足度についてベンチマーキングをしながら、
団体ごとの競争原理を働かせて競わせる。はたまた、裕福な
団体に
地方の徴税権を使わせて、少し、いわゆる生活
コストを上げていく、そうした中で、人の移動を、大きいところから小さいところへ回すというようなことも考えられるのかなというような気もします。
今、ことしの十八
年度予算では十五兆円の
交付税が考えられているわけでありますけれども、一〇%カットしても一・五兆円、二〇%カットすれば三兆円、そういう形で
財源の捻出もできるわけでありますけれども、
総務大臣としては、これから先、
地方交付税、どこらまでカットできるものか、そういった見通しなりお考えについてお伺いさせていただければと思います。