○
弘友和夫君 なぜこういうことを言うかといいますと、私、この後の
NHK新生プランとか、要するに千二百人の
削減だとかそういうことにもつながってくるわけなんですよ。何とかやれるものだったらいいですよ、やっていただければ。だけれども、なかなかこれは、そういう、
経費は徹底的に
削減しなければいけませんけれども、だけれども、実際果たして、先ほど来ありますように、いい
番組をつくります、で、努力して、それだけ減らして、実際一割も減らしてですよ、できるのかということを聞きたいんですね。だからきちっと、それであれば、必要であれば補正
予算を組んで出せばいいじゃないですかというふうに私は思うわけでございます。
それからこれも、先ほど来あります
受信料ですね。私は
受信料制度というのは非常にいい、すばらしい制度とは思いますけれども、なかなかこれが難しくなってきている。この
新生プランの中にもこの
受信料の公平負担に全力で取り組みますというふうにございます。
このやっぱり
中身を見ましたら、三つの項目があるわけですね。単身赴任者や学生の料金割引制を新設しますと。もう一つは、口座振替でずっと
支払っている方に対しては優遇施策を実施します。三番目が、さっき問題になっている
受信料の未払者、それで、未契約の方を
対象に民事手続による
受信料支払督促の活用などについてやりますよと。だから、「
受信料の公平負担に全力で取り組みます」ということの具体的なものというのは、この三つの柱、その最初の二つ、サービスをこういうふうにしますよということで、果たしてこういうことで、ずっと今までは三万件ぐらいだったのが
不祥事に伴うものだけでも百三十万件でしょう。全体的には不払というのは四百万件、それに未払というのが、未契約者というのが全世帯の二割強、九百六十万人ぐらいいると。これで果たしてこの
受信料制度成り立っていくのかどうかなというふうに私は危惧しておりまして、一生懸命努力されてやるということがまず前提でしょうけれども。
今いろいろと、じゃ車に乗ればカーナビでテレビが見られますよ、この
新生プランそのものにも書いておられるんですけれども、「
放送のデジタル化を進め、」というところで、移動中に携帯端末などでテレビを見たりという、こういうことができるようにしますよみたいな話でしょう。携帯で今からテレビが見れるわけ。今はパソコンでも見れますよ。じゃ、こういうところから
受信料取っているんですか。取ってない。勝手に全部それは入ってくる。
だから、少しやはり考えていく、今からですね、今すぐどうこうということではないかもしれませんけれども、考える必要が、先ほどBBCの話もありました。諸外国の
公共放送というのが必ずしも
受信料だけで成り立っているわけじゃない。
山本政務官、そこにずっと座っておられるのもあれでしょうから、非常に海外の事情に詳しいということで、海外のそういう
公共放送の事情でどういうのが、簡単で結構ですから、ひとつ。