○
高木(陽)
委員 公明党の
高木陽介でございます。
本日は、今回の耐震
偽装問題についての一般質疑ということで、当初、野党の方からも、特に住民の
支援に対して
政府の案が発表されて、その後、そういった問題についてしっかりと質疑をしたい、こういう申し出が最初ございました。やはり、今住民の方々、本当に困っている現状でございますので、この点を中心にちょっとお伺いをしたいと思います。
その前に一つ申し上げたいというのが、今この問題というのは、本当に
国民注視のもとでいろいろな、どういうふうに展開していくのか、そういうことが注目されているところであります。
その上で、私
ども国会の方もしっかりと、この
原因究明という問題とともに住民の
支援、今回余りにも複雑でありますので、一つは住民の
支援をしっかりやること、もう一つは
原因究明だけではなくてその後の対策をどうしていくか、こういった問題が必要であるというふうに私も当
委員会でも再三申し上げてまいりました。
その点、マスコミの報道を見ますと、どうしても目の前にある事象で報道される、それによって世論が形成されるということがこれまでも多々ございました。特に、きのう
強制捜査が始まって、
テレビを見ますと、
強制捜査の始まる前からずっと報道されていて、一日じゅうそれが流されている。逆に言うと、かなり過熱するのはわかるんですけれ
ども、本質は何なのかという
部分が忘れ去られる、こういう傾向にあるのではないかというのを自分もメディア出身の人間として感じております。
というのは、例えば、今回の問題ではなくて、では、三カ月前に何があったのか、多くの
国民はもう忘れています。例えば三カ月前はあの衆議院選挙がございました。では、その三カ月前は何が問題だったのか。これは、当
委員会でも問題となりました、例えば尼崎の列車事故がありました。そういうのが、そのときの現象ではいろいろとわあわあ言われる、または
国会でもしっかり
議論しますが、それが過ぎ去ると、なかなかそういった問題の本質のところは忘れ去られていくのではないかな、こんな気がしてなりません。
そういった点では、住民の問題というのは、今まさに本当に苦しんでおられる、さらに、それだけではなくて、またこれから多分建てかえの問題等々もあって、建てかえをするとなると二年ぐらいかかってしまうということで、やはりそういうところは私たち
国会がしっかりと注視をしながら、報道されなくても、やはり見守りながらだけではなくて、積極的に応援をしていくということを忘れてはいけないのではないかな、これを申し上げておきたいと思います。
その上で、今回の
政府の方が発表しました住民への
支援対策、特に、
使用禁止命令が四つですか、退去勧告が出ているのが六つというふうに
確認をしましたけれ
ども、そういった中で、やはり出ていかなければならない、直近の問題としては家賃の問題だと思います。今
住宅ローンを抱えていて、そして新たな家賃をどこまで払えるのか。そういうところで、
政府の方が提案をします、三分の二を補助していこう、こういう問題ですが、これは国がすべてやるんではなくて、自治体とこれを分け合っていく。自治体でも東京都の方はなかなか厳しい
お話をしておりますし、そういった
部分での国と自治体との負担割合の状況を含めて、どういう形で今後進展していくのか、お聞かせ願いたいと思います。