○
武正委員 昨年十二月十四日のミサイル防衛構想にかかわる、日米間、その
費用は折半だよ、それからMDに関する取り決め、協議については包括的に行おう、これも同じく
委員会には
提出をされていないわけであります。
私は、やはり、この八千本の交換公文にはさまざまな、国会で
議論をしてきた
条約にかかわる、その後やはり
議論に値をする、あるいはしっかりと行政の外交については行政が処理をしますよ、あるいは
条約を
締結しますよ、こうした、行政として国会に報告すべきものがかなりあるはずであるというふうに思うわけであります。
それがなかったという今の
外務大臣の答弁は、やはり行政が国会に対しての報告
義務を怠っていると言わざるを得ないというふうに考えてございまして、これからもまた、具体的に事例を交えて
指摘をしてまいりたいと思っておりますが、これからは
提出をするのはやぶさかでないという
外務大臣の御答弁をいただきましたので、ぜひ、これから積極的に御
提出をいただきたいというふうにお願いしたいと思います。
それで、同じく、またこれは交換公文が三ページ目につけられておりますので、こちらをごらんいただきたいんですが、これは昭和四十年十二月十八日の官報告示でございます。
締結が同年の六月二十二日ですから、官報に告示されるのは、このときもやはり半年ぐらいタイムラグがあったんですね。ですから、もうこれは戦後ずっとこういうような慣習だったのかなということで、これは
外務大臣からも一カ月というようなルール、この間、イラク特でも官房長官からそのような
お話もありました。
さて、これは、御案内のように日韓国交正常化にかかわる両国の交換公文でありまして、四十年前ですので大変古いコピーで、ちょっと見づらいところはお許しをいただきたいんですが、上から三段目、最初の三行は飛ばしましてちょっと読みますと、「両国政府は、別段の合意がある場合を除くほか、両国間の紛争は、まず、外交上の経路を通じて解決するものとし、これにより解決することができなかつた場合は、両国政府が合意する手続に従い、調停によつて解決を図るものとする。」
ここで、こうした交換公文、調停によって問題があった場合解決をするんだ、外交上の経路を通じてできなかった場合は、「両国政府が合意する手続に従い、調停によつて解決を図る」、ここにいわゆる竹島問題が含まれているのかどうかということでございます。
これは竹島問題は含まれていますかどうかということで
外務大臣にお聞きをしたいんですが、ただ、ことしの年初から韓国政府は日韓国交正常化交渉の補償などに関連した記録を一月に五件公開をし、そしてこの八月の時点で国交正常化交渉に関する外交
文書がすべて公開されたのでございます。
かねてより私は、三十年ルールに基づいて
日本政府がなぜこの日韓国交正常化交渉の
文書を公開しないんですかということを申し上げているところでありますが、そのときのさまざまな新聞記事の中で、当時のそうした交渉経過を知る呉在熙元駐日大使とのインタビューなども記事になっております。そこでちょっとこういうやりとりがございます。
「公開
文書には、佐藤首相は李外相との会談で、公文の解釈について韓国側が「紛争には竹島を含まない」と主張しても
異議を唱えないと口約束したとの李外相の報告があります。」これは、今回公開された韓国政府の
文書に、紛争には竹島を含まない、そう韓国側が主張しても
異議を唱えないと口約束したと、それは佐藤当時の首相ですね、との李外相の報告が載っているんだけれどもこれは事実ですかということでありますが、これについて、呉在熙元駐日大使は、「私は会談の現場にはいなかったので、
日本が文案から「竹島」の削除に同意したということ以外、口約束の件は分からない。」と答えています。
そのほか、公開
文書、これは竹島が明記されていない交換公文受け入れで署名ということになっているわけでありますが、このときのやはり公開された記録で、これは新聞の方で報道されているんですが、「六二年九月三日に東京で開かれた第六次会談の予備折衝記録によると、
日本外務省アジア局長が「無価値な島で大きさも日比谷公園程度。爆発でもしてなくしてしまえば問題がない」と発言していたこともわかった。」このような記事があるわけですね。これはいずれも韓国政府の公開
文書で、竹島にかかわる記載がこのような形で公開
文書に載っているわけであります。
これについて、やはり私は反論をしなければならないという当然
日本側としての主張があろうかと思っておりますが、まず第一に、交換公文にこの竹島の問題、この紛争というところに竹島の問題は含まれるのかどうか、両国間の紛争に竹島の問題が含まれるのかどうか、これについて、まず
外務大臣の御所見を
伺います。