○
国務大臣(
北側一雄君) まず、都市
再生機構の話でございますが、これにつきましてはかねてから
議論をしておるところでございます。
独立行政法人でございますので、これ関連会社があるとしても、当然、
民間でできることは、これは
民間でやってもらえばいいことでございますので、やはり関連会社という限りは、この
独立行政法人としての都市
再生機構の業務を補完するようなもの、またなかなか
民間ではできないようなもの、そういうものを関連会社という形でやることについては、これはあるんだろうと思います。しかし、そもそもそういう
事業であるならば
民間でできるじゃないかというものは、これはもう
民間でやってもらえばいいわけでございますので、わざわざ
独立行政法人が関連会社をつくってやっていただく必要はないわけでございます。
このことにつきましては、これは
平成七年でございますけれ
ども、公団が出資する
団地の維持管理の関連会社については、公団との業務分担を整理の上、公団を補完する業務に重点化し、
民間と競合する大
規模修繕工事から段階的に撤退すると、また、その他の関連会社のうち経営が安定し出資
目的を達成したものは、
地方公共団体等の同意を得て公団保有の株式を売却し自立を図るというふうにしておるわけでございます。
今、かつて五十幾つですか、五十八あったものが、三十一に今してきたという。恐らくこの指針に従ってやってきたんだろうと思うんですが、更によく見ていただいて、これから独法になり、さらに財務状況について本当に
独立行政法人としてやっていただかないといけないわけでございますので、そういう
意味では、さらに不必要な関連会社はこれはもう段階的になくすようにしてもらわないといけないなというふうに思っておりますし、そういう
方向でやっていただけるだろうというふうに思っております。
それから、天下り、再就職の問題です。
これはもう委員もよく御承知かと思いますが、この天下り、再就職の問題というのは、これは今公務員
制度改革でまさしく
議論をしている最中ですし、これまでも
様々な取組もしてまいりました。で、これはある部分だけを取り上げて、これはなかなか解決が付かない問題であるということも、恐らく委員はよく承知の上で今日
質問されていらっしゃるんだろうと思うんですね。現職の公務員の間のありようをどうしていくのか、そういうこともしっかり
議論しないとこの再就職、天下り問題というのは解決できないと思いますね。そこをしっかり是非我々国会で、また内閣で
議論しないといけないというふうに思っておりますし、まさしく公務員
制度改革の中でそういうことが論議をされているというふうに思います。
再就職、天下りについては、もちろんこれはこれまで幾つかの指針があるわけでございますけれ
ども、ルールがあるわけでございますが、そのルールにきっちりと乗っていただくこと、そして
国民から見て透明性があるということがやっぱり非常に大事だと思います。分かると、よく見えているということが非常に大事なことであると思います。そういうルールにきちんと乗っかっていただくことと、そして
国民から見て透明性があることということが非常に大事だと思いますし、また、先ほど申し上げましたように、そうしたいわゆるファミリー企業と言われるようなもので本来関連会社にする必要がないようなものについては、そもそもこれはもう
民営会社に、純粋の
民間会社にやってもらえばいいことでございますので、そういうのはできるだけ少なくしていくようにしてもらわないといけないというふうに思っております。
天下り、再就職の問題については大きなテーマであることは私もよく認識しておりますし、私自身もこれまで取り組んでまいりましたし、公務員
制度改革の中で是非論議をさしていただきたいと思っております。