○
秋元司君 どういうふうに解釈するかは
外務省にお任せしますけれども、いずれにしても、やっぱりこの問題、我が国においてやっぱり
アメリカに撤退ということを叫んでいるそういった声もあるわけでありますし、その辺の
政府の対応、慎重な対応を今後ともお願いしたい、そのように要望をさせていただきたいと思います。
ただ、もう
一つ、これ
アメリカに対しては、外に対してはきっぱりと言うことは言うでいいと思うんですけれども、この前の私の
質問でも触れましたけれども、やっぱりこの跡地利用の問題、非常に大事な問題でありまして、
国内についてはやっぱりこの経済の問題、やっぱり冷静に私は対処をしていかなくちゃならないと思う次第であります。たとえ返還するんでも地主補償、これは三年であると聞いていますから、まだこの跡地利用の
計画、実際はまだでき上がっていないわけでありますので、ある
意味、この地元、また地主の皆さんの本心をヒアリングしながら今後の対応を図っていただきたい、そのようにお願いをさせていただく次第であります。
次に、この有事における土地利用、
基地利用、このことについて何点かお伺いしたいと思うんですが、先般ですか、
閣議決定されましたこの
国民の生命と財産を守るという観点から
国民保護に関する基本方針、これ
閣議決定されたと聞いております。具体的にはこれどうやって実効性を持たしていくかという話は、それぞれの地方自治体で
国民保護
計画、この中でいろいろ決めていくと思うんですけれども、やはりこのいろいろと地方事情があって、すんなり国が思っているようにはならないのが私は現状であり、その第一が私は
沖縄の
基地問題であると思う次第であります。
先般も
委員会で述べさせてもらいましたけれども、でっかいあれだけの飛行場が、また
基地があるわけでありますから、例えば南にいる人が北に移動する、そういった場合においては、真っすぐ行けばいいんですけれども、
基地があるとどうしてもこう迂回しなくちゃならないし、そしてまた当然有事になれば様々な軍用の何といいますか車両が走るわけでありますからね、国道にももし並んだとしたら非常にこの避難の妨げになる。
もう
一つは飛行場ですね、
沖縄にはあの那覇空港しかでっかい空港ないわけでありますから。島民、この
沖縄からどこかに県外に避難するといったときに、果たしてその空港だけで足りるのかと、いろんな問題がある中で、そういった有事に対してこの
基地を、例えば住民が移動するときに通過にこの一部開放してもらうとか、もう
一つは民間航空機が緊急着陸するときには使わしてもらうとか、そういったことを考えたことをしますと、やっぱりこの土地利用を考えていかなくちゃいけないと思うんですけれども、その辺
政府としてはいかがな対応を持っていらっしゃいますか。