○
麻生国務大臣 三つに分けての御
質問でしたので、その真ん中の、経済のいわゆる景気動向というものが結果として
法人税、
地方事業税にはね返ってまいりますので、その二番目のところは私の方から、残余の
質問は
瀧野自治
財政局長の方から答弁させます。
今、三四半期連続してマイナス成長ではないかという
お話がよくあるところですが、私
どもの見た感じで、それを裏づけておりますいろいろな指数だけ見るとそういうことになるんですが、しかし、傍ら、設備投資は間違いなく機械受注が大幅に伸びてきておりますので、これは、指数といたしますと必ず六カ月後の設備投資は伸びる、過去の経験則できちんとそうなっております。その
意味では、今までと違って、次の四半期というのはもう一回上がってきはせぬかなという感じが
一つです。これは物すごく大きな
要素の
一つです。
二つ目は、ことしは、これはどう
考えても雪やら雨やら異常な事態が続いておりますので、そこの分のマイナス、これは間違いなく従来に比べて消費が大幅に減ったというのは事実だと
思います。
そういったものを除きますと、やはり
基本的には、今、企業の場合を見ますと、一番の、設備投資やら何やらのところは、時代も変わってきたというか、経済環境が変わってきたこともありまして、少なくとも
東京都心部等々におきましては地価の値下がりがとまっておりますので、一応底を打った形になっておりますので、企業としては、いわゆる企業の収支というものでいきますと、バランスシート上は明らかに
自分の持っている資産の下落というのはそこでとまった形になっておりますから、債務超過というものに目安が立ったというのはすごく大きな
要素だと思っております。
ただ、企業が今金利がほぼゼロでも金を借りないという
状況を前提にして経済学の本が書かれたことがあるかといえば、過去、そんな例はありませんので、その種の経済学の本は、私としては読んだことがないと思っております。そういった
意味では、初めての
状況になってきておりますので、設備投資がこれだけ伸びれば、普通は銀行貸し出しが確実にふえるはずなんですけれ
ども、銀行貸出
総額は一貫して減り続けておる
状況というのは、明らかに今までの経済
状況とは全く違った前提で物を
考えないかぬということ等々を一番ベースに置いて
考えないかぬところだと思っております。
しかし、企業のいわゆる売り上げ、もしくはコストの削減等々によって、
法人税収が
平成十七年でも伸びることだけは間違いないと思っております。これは、個別企業の予測を見ましても、ほぼかなりしっかりした予測をしておられますので、役所の予想よりこちらの予想の、企業の個別の予想の方がよほど確実だ、私は景気動向についてはそう
思います。
その点につきましては、
平成十七年度におきまして、十八年度の目安になるわけですけれ
ども、そういった
法人税の伸びというのはかなり確実なものだ、私
どもそう思っておりますので、今、二番目の点につきましては、ある
程度の増が見込めるという予測に立って
地方の
経営をやっていただいてもよろしいのではないかと思っております。
残余の
質問は
瀧野の方から答弁させます。