○
北側国務大臣 今
委員がおっしゃいましたように、地震対策の最大の柱は、やはり住宅・建築物の耐震化を進めていくということが最も大切であり、また、減災対策として一番大切なことというふうに私は考えているところでございます。
今、もう
委員も御承知のとおり、
我が国住宅につきましては、総数四千七百万戸ございますが、そのうち四分の一がいまだ耐震性が不十分でございます。また、学校とか病院とかデパート等多くの
方々が
利用される建築物につきましても、こちらもやはり四分の一が耐震性が不十分、こういう状況にあるわけでございまして、この耐震性を十分なものにしていく、これを強力に推進させていただきたいというふうに思っておるところでございます。
今
委員のお話しになったとおり、
専門家の
先生方にも入っていただきまして、
国交省の中に地震防災推進
会議というものを
設置させていただきまして、先般、取りまとめをいただいたところでございます。
まず、
目標をしっかり設定しようということで、この十年間で、これはオール・ジャパンの話です、オール・ジャパン、日本
全国のトータルとして、現在七五%でございますが、これを九〇%まで耐震化を進めていくということをまず
目標にしたいと思います。これは
全国での話ですので、逆に各地方公共団体にも、地方公共団体ごとにこうした耐震
目標と、それから今後の耐震化に向けての
計画もつくっていただきたいというふうに思っているところでございます。
耐震化を推進していく手段なんですけれ
ども、一番大切なのは、根本的に一番大切なのは、やはり私は、住民の
方々、
国民の
方々の意識をいかに啓発していくのかということが一番大事だと思っています。
とともに、その意識啓発をしていくために、
予算面、また税制面、制度面にわたってさまざま改善策を御
提言いただいておりまして、
予算面につきましては、ことしの十七年度
予算におきましても、耐震補助については統合化をさせていただいております。使い勝手がいい仕組みにさせていただいておりますし、また、
地域住宅交付金という新たな制度もつくっていただきまして、この
地域住宅交付金の制度の活用の中で、地方公共団体が独自の耐震補助制度を
導入している、例えば横浜市のように
導入しているという場合にその
地域住宅交付金制度を活用ができるような、そういう仕組みにもさせていただいておりますが、こうした
予算面でのさらなる充実もさせていただきたい。
税制につきましては、昨年末に
先生方に大変お世話になったわけでございますが、耐震化にかけた費用につきまして、所得税や住民税からその費用の一部を税額控除できるような仕組みを来年度はぜひ実現させていただきたい。今検討事項になっておりますので、この点、ぜひ
先生方の御支援をまたお願いしたいと思っております。
また、制度といたしましても、十年前につくられました耐震改修促進法という法律がございますが、これも抜本的に強化をさせていただきまして、もう詳細は申し述べませんが、市町村等の地方公共団体に強い権限を与えて、自分の
地域の中の多くの
方々が
利用される建築物について耐震化を強力に進めていくような権限を、立入検査をしたり勧告をしたり、場合によっては耐震性が不十分な建物について公表していくような、そんな権限も地方公共団体に与えてはどうか、こんな御
提言もちょうだいをしておるところでございます。
耐震改修促進法につきましても見直しをさせていただきたいというふうに思っておるところでございまして、この地震対策の一番のかなめは、耐震化をしっかりと、それもできるだけ早い時期に進めていくということが最大のポイントでありまして、全力を挙げて
取り組みをさせていただきたいと思っております。