○
武正委員 このように
指摘をさせていただくのは、
外務省もミスをし、防衛庁もミスをしている。しかも、それがちょうど今、米軍再編成で大変大事な局面にあるこの抑止力の維持、そして地元負担の軽減、こうした大変微妙な表現。だからこそ、それをミスであると、
外務省もミスをした、防衛庁もミスをしたということは、私は甚だおかしいなと。やはり、
日米間でこの抑止力の維持・強化ということが公然のこととしてやりとりをされている、それがはしなくも
外務省の
文書に、そして防衛白書に出てきたのではないのかな、このように私は思うわけでございます。
これはもう、
外務大臣の御答弁は、あくまでミスである、こういったことでございますが、引き続きこの点、これからの米軍再編の中でも、米側とどのような
協議がされているのか、これがまたつぶさに明らかになってくる中で、また御質問あるいは
指摘をさせていただきたいと思います。
そこで、きょうは、
理事会、
委員長のお許しを得て、また資料を配らせていただいておりまして、先般来やっております行政取り決め、交換公文の
外務委員会への提出という案件でございます。
お手元の一ページは、よく引用される有名な大平三原則、昭和四十九年二月二十日、大平
外務大臣の、国会承認を求める条約は、第一、第二、第三、このような三つの原則で国会にその審議を求めるんだ、こういったことが昭和四十九年、大平三原則で述べられておるんです。私が今回もまた取り上げさせていただく行政取り決めについては、一番
最後段、最下段の後ろの方から書いてありますので、ちょっと読ませていただきますが、「ところで、」からであります。
行政取りきめであっても、国会承認条約を締結するに際して補足的に
合意された当該条約の実施、運用あるいは細目に関する取りきめについては、
政府は、国会の条約審議権尊重のたてまえから、当該条約の国会審議にあたっては、従来から、国会に参考としてこれを提出してきております。
ここからがポイントなんですが、
政府としては、今後は、この趣旨を一そう徹底させ、条約自体について国会の承認が得られた後に結ばれた同種の行政取りきめについても、当該条約を承認した国会として、その条約がどのように実施あるいは運用されているかを把握しておく上で必要と思われる重要なものは、締結後できる限りすみやかに
外務委員会に資料を提出することといたしたいと存じます。
このように当時の大平
外務大臣が述べられた、大平三原則に基づく答弁でございます。そうしたことから申しますと、果たしてこの
外務委員会に外交公文、取り決めがどれだけ提出をされているのか、報告をされているのかということになろうかと思います。
まずお聞きをしておきたいのは、過去も何度もこの
委員会で質疑をさせていただきましたが、昨年十二月十四日に結ばれました
アメリカとの
ミサイル防衛の交換公文、これがこの
外務委員会に報告されなかった理由というのは、この大平答弁からするとおかしい。そうすると、ではこれは重要ではないというようなことなのかと思うんです。
まず、なぜこの
ミサイル防衛構想の交換公文、お手元の資料では七ページ目につけてあります。前も
お話ししましたように、官報ではことしの六月三日、半年たってようやく告示をされておりますこの
ミサイル防衛に関する交換公文、内容はここに書いてありますが、なぜ当
委員会に報告がなかったんでしょうか、お聞かせをいただきたいと思います。