○
松井孝治君 おはようございます。民主党の
松井孝治でございます。
今日は、御多忙の中、官房長官も御
出席をいただきまして、まず前半部分は官房長官、そして各副
大臣、政
務官を
中心に、災害問題についてお尋ねをさせていただきたいと思います。
まず最初に、官房長官、私も
地元が京都府でございまして、台風二十三号における被害、そして新潟の、今日は森
委員や黒岩
委員のような
地元の
委員の
方々もおいででございますが、新潟中越震災、これに対して
政府として全力を挙げていただいていることは、被災地を代表いたしまして御礼は申し上げたいと思います。また私は、この災害対策というのは、必ずしも与野党、論争は必要ですけれ
ども、これはもう
地域の
方々にとってみれば、政治の争いではなくて与野党乗り越えて全力を尽くしていただきたいというのが
地域の声だと思いますので、是非その
意味で御
質問をさせていただきたいと思います。
まず最初に、官房長官に御
質問を申し上げたいと思うんですが、激甚災害指定という言葉がいろいろニュースでも流れています。本来は、激甚災害指定というのは、その災害を受けられた
地域がその
地域の財政力に比して非常に厳しい災害を受けられて、それに対して財政力基盤、財政基盤を揺るがす、したがって、その災害に対して補助率のかさ上げというような国としての特別な措置が必要だということで災害指定がされるというふうには理解をしております。
そういう
意味で、これ
政府側からも資料をいただいているわけでありますが、災害が
発生してから実際の閣議を経て激甚災害の指定に至るまで、これ
政府側からいただいた資料でおおむね二か月後と、こう書いてあるわけですね。これは、このプロセスを見る限りにおいては、
地元の被害を受けた市町村とか
都道府県が被害
状況を
調査をして、そしてそれを各省庁が査定する、そして関係省庁と財務省あるいは
内閣府が協議をして、そして災害、激甚災害指定がされるというのがプロセスであります。
制度上、こういうプロセスであるということは私もよく存じ上げた上であえて聞くわけでありますが、これやはり実際、各、今日お並びの
政府側の
皆さんも災害の現地に行かれて十分御
認識だと思うんですが、
地域の自治体、これ市長さんであるとか町長さんであるとかあるいは助役の
方々と
お話しすると、これが将来、例えば過去五十年前の台風災害で受けて、そのときの財政支出によって経済再建
団体に陥ってしまったと、これどうなるのかという不安を抱えながら今復旧
活動に取り組んでおられるわけであります。
しかしながら、これ、激甚災害指定を一日も早く受けたい、受けたいんだけれ
ども、この流れでいいますと、まずは
地元が被害
状況を
調査しなきゃいかぬ。一生懸命復旧して、その瓦れきを取り除いて、まあそもそも最初は人命救助から始まって、経済的な復旧をしながら被害
状況を
自分たちが
調査して各省庁の査定を受けなければいけないというのは、いかにも制度がこうなっているとはいえ、やっぱりお気の毒な感じがするわけであります。ましてや、このおおむね二か月の後に激甚災害指定は行われると。二か月間も、ただでさえも被災地、苦しい
状況に置かれているにもかかわらず、その作業はしなさい、しかもその指定は二か月後ということでは、やっぱり
地域住民の不安は取り除けないと思うわけであります。
過去に、阪神・淡路大震災のときは特例的措置ということで、政治判断でこれを約一週間で激甚災害指定をされているケースがあります。私は、この台風二十三号もそうですし、特に新潟の地震もそうでありますが、やっぱりこの
地元の
地域の市町村は、もう本当に現場の対応で大わらわなわけでありますよね。それだったら、せめてこのプロセス、これ今年の福井とかやっぱり新潟の水害のとき、今までの史上新記録で四十八日間で指定したと、それでも一月半掛かっているわけですね。これ何とか、これだけ災害が来ているわけです。もう災害、もう特に新潟の
方々なんてもう災害に次ぐ災害で本当にくたびれておられて、行政の
方々、これ台風二十三号もそうですが、行政の
方々がもう疲れてダウンするという
状況が続発しているわけですね。
ですから、これは官房長官、一部、
内閣官房、これは非常に事務的な話じゃないかという話がございましたけれ
ども、そうじゃなくて、これ
内閣官房として是非各省庁督励していただいて、今の制度内でもできること、例えば各省庁の役人あるいは地方出先機関の職員が現地に赴いて被害
状況の
調査をもうやってしまうと、そんな市町村や
都道府県の職員の手を煩わせずにやってしまうとか、いろんな現実面の工夫はできると思うんです。
また、私が聞いている限りでは、そうやって現実の被害
報告が上がってきても、何か
内閣法制局は閣議案件ですからチェックをする、そのために
内閣法制局の参事官やあるいは
部長説明で何日も待たされるなんという話を実務の方からは、これは別に法制局の悪口とかいうことではなくて、実務の
方々は何でそんな時間掛かるんですかということを個別にブレークダウンしていくとそういう話があるわけですよ。
こういう問題については、もう極力官房長官の指示で、なかなかこれ、各省庁からいうと法制局というのはこれ、なかなか言えないわけですね、恐くて。後でどういう仕返しがあるか分からないから。これをやっぱり、これ本当にもう与野党超えて官房長官が指示していただかないと、これもう早くやれと、いついつまでにやれと。事務手続はもうある
意味では省略してでも、国の役人が行って、そこで現地で確認してこいと、こういう指示を出すだけの政治的判断をしていただけないかどうか、官房長官、いかがでしょうか。