○辻
委員 民主党の辻惠でございます。
昨年十一月の総
選挙で比較第一党は民主党でありました。二百万票の差を自民党につけました。この七月十一日の
参議院選挙で、実に四百三十万票の差をつけて民主党が比較一党の地位を再確認をした。政権交代が今まさに実現しようとしているときであるというふうに考えております。これは、旧態然とした政治のあり方に対して
国民が清新な政治を求めていることの証左であります。
そして、まさにこのような
国民の審判が下された直後に、旧態然とした政治のあり方、金と政治の流れについての重大な
疑惑が発生した。それが、
平成研に対する日歯連の一億円の小切手を渡した、こういう事実が明らかになっております。まさに、この問題についてきちっと解明できなければ、
国民の政治に対する信頼感が損なわれる、
不信感がますます醸成するであろうと思われます。まさにこの問題を解決することが、ある
意味では自民党を浄化する道でもある、このように考えるものであります。
このような観点に立って、きょうは、麻生
総務大臣、この
政治資金規正法のあり方についてはどのようにお考えなのか、さらにまた、法務当局等につきまして、この
平成研の一億円の献金問題についてどのような問題点があり、どのようにしていこうとされているのか、この点について伺っていきたい、このように思います。
先ほどの永田
議員の質問の中で麻生大臣は、この
政治資金規正法は形式的審査権があるだけである、そして、政治活動の自由を尊重するという観点からこうなっているんだ、
平成六年以降、政党中心の金の
制度ということで、また、小
選挙区制が加味されて前進しているんだ、透明性は
確保されているんだ、このようにおっしゃっている。しかしそれは、全く木を見て森を見ない暴論であるというふうに私は考えざるを得ません。
永田
議員も
指摘されたと思いますが、例えば政治資金収支報告書を民主党の側でいろいろ突き合わせてみたところ、例えば、日本歯科医師連盟から東京都歯科医師連盟に、二〇〇〇年、二〇〇一年、二〇〇二年、例えば二〇〇〇年は、五千七百九十万、歯科医師連盟は支出したことになっている。ところが、東京都歯科医師連盟は千二百万しかもらっていない。四千五百万の差がある。二〇〇一年も四千六百万の差がある。二〇〇二年も四千六百万の差がある。
また、日本歯科医師連盟と各県の歯科医師連盟においても、やはり、出した側と受け取った側の収支報告書を突き合わせれば、かなりの、一千万単位の、例えば静岡県歯科医師連盟と日本歯科医師連盟との間では、二〇〇〇年は一千万、二〇〇一年は二千万、二〇〇二年もやはり一千万近い、そのような差がある。
そしてまた問題なのは、日本歯科医師連盟と地区の自民党歯科医師支部、これは、例えば青森県、
宮城県、山形県、福島県、埼玉県、いろいろなところがあります。例えば埼玉県を見れば、二〇〇〇年は、これは日歯連の支出はゼロになっているんだけれ
ども、自民党の埼玉県歯科医師支部は一千五十万受け取ったことになっている。逆の例もあります。
つまり、政党本位の
選挙制度なんだと、政治資金についても、個人からのもの、
団体からのものは
団体献金を廃止したんだというふうに言われている。しかし、政治
団体と政治
団体の間には、それは全然規制が及んでいないわけであります。
そして、このようなことが、これはことしの石原国交大臣に対しての質問のときに作成された資料でありますけれ
ども、例えば、二〇〇〇年七月十一日に日本歯科医師連盟から財団法人
国民政治協会に一千万円が渡り、そして、そこから自民党本部に、二〇〇〇年七月十二日、十九日、二十六日と三回に分けて渡り、それが自民党東京都第八区
選挙区支部、石原支部に渡っている。つまり、四つの政治
団体を介在させて、お金の流れが見えなくなっているわけなんですよね。
だからつまり、
団体献金が廃止された、そして個人についても百五十万までで、その辺は厳格にするんだと言われながら、実は、政治
団体を使ってお金の流れがさらに不透明になっている。このような事実があります。
このような立法事実に照らして、今の
政治資金規正法が、
先ほど麻生大臣が言われたように、透明性が前進していると言えるのか。この点はいかがですか。