○
国務大臣(金子一義君)
規制改革、
産業再生機構を担当する
内閣府
特命担当大臣、
行政改革・
構造改革特区・
地域再生担当
大臣として、
所信の
一端を申し述べます。
日本経済に明るい兆しが見られる中、
改革の芽を
日本再生という大きな木に育てていくためには、
民間活動の
促進、地方
経済の活性化及び時代の要請に対応した行政の
構築等を目指した総合的な
取組を加速していくことが重要であると考えています。私は、
改革の現場を預かる
大臣の一人として、
民間にできることは
民間に、地方にできることは地方にとの理念の下、以下に述べる
改革に引き続き
全力で取り組んでまいります。
規制改革につきましては、今月中に十六年度を初年度とする新たな
規制改革推進のための三か年
計画を
策定し、
改革を
推進してまいります。
また、総合
規制改革会議が終了する今月末以降も間断ない形で一層
充実した
取組を展開するため、引き続き
民間人主体の新たな審議会を設置するとともに、政治的リーダーシップの下で
改革を進める観点から、
政府にも閣僚を構成員とする
推進本部を設け、両者が互いに
連携を図りつつ、これまで以上に
規制改革を強力に
推進してまいります。
産業再生機構については、昨年五月の業務開始以来、これまでに十二件の
支援決定を行い、うち十件については債権買取り等の決定を行ったところであります。
また、これまでの機構の業務運営に寄せられた指摘を踏まえ、先般、
産業再生機構の一層の活用に向けた方策を
策定いたしました。今後とも、適切な
施策を講じていくことにより、金融と産業の
一体的
再生を図るという機構の設立目的を達成できるよう、
全力を尽くしてまいります。
行政改革については、
特殊法人等、公務員
制度、公益法人の三
分野の
改革を進めてまいります。
特殊法人等
改革については、
特殊法人等整理合理化
計画に基づき、これまでに百六十三の
特殊法人等のうち約八割の法人について廃止、
民営化等に向けた法改正等の措置を講じております。
また、独立行政法人については、
特殊法人等からの移行に当たって役員数を約四割削減するとともに、役員退職金をこれまでの約三分の一の水準に削減する等の措置を講じておりますが、今後とも、
特殊法人等
改革推進本部参与
会議等を通じ、厳格な
評価、監視に努めてまいります。
公務員
制度改革については、公務員
制度改革大綱に基づき、現在、
能力・実績主義の人事
制度の導入、適正な再就職ルールの
確立などに取り組んでおります。職員団体を含め幅広く
関係者と話合いを行いつつ、公務員が
国民全体の奉仕者として職務に専念できるよう、
改革の
具体化を進めてまいります。
公益法人
制度改革については、時代の要請に即して
民間非営利
活動を
促進する等の観点から、昨年六月に閣議決定した
基本方針に基づき、
制度の抜本
改革を進めてまいります。現在、
検討を進めている有識者
会議においては、本年秋ごろを
目途に報告を
取りまとめていただく予定であり、
政府としては、本年末を
目途に
改革の基本的枠組みの
具体化を図るなど、
関係府省との緊密な
連携を図りつつ、閣議決定に掲げられたスケジュールに沿って鋭意
改革を進めてまいります。
構造改革特区については、既に二百三十六の特区が全国に誕生しており、特に、教育、医療、農業など、これまで困難とされてきた
分野での
改革も進んでおります。
去る二月二十日には、昨年十一月に行った第四次提案募集を踏まえて、教員の特別免許状の授与権者として市町村教育
委員会を追加するなど、新たな
規制改革を五十項目追加することといたしました。また、一昨日、医療
分野への株式会社参入等に向けた特区法改正法案を国会に提出したところであります。今後、特区
制度の更なる周知を図るとともに、四月から始まります
評価委員会における
評価を踏まえ、特区の
成果を速やかに全国に広げてまいりたいと考えております。
地域再生については、昨年十月に
地域再生本部が設置されて以来、担当
大臣として取り組んでまいりましたが、第一弾として
地域からの提案募集を行ったところ、六百七十三件もの構想が提案されました。これに基づく
支援措置の要望について
検討を進め、二月二十七日に、廃校校舎等公共施設の転用など百四十一件の
支援措置を
地域再生推進のためのプログラムとして決定いたしました。今後、同プログラムを踏まえ、
地域再生計画が全国各地で数多く
策定され、それぞれの
地域で目に見える
成果が上がるよう、
全力を尽くしてまいります。
委員長を始め、
理事、
委員各位の御
理解と御
協力をお願いを申し上げます。