運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2004-06-10 第159回国会 参議院 総務委員会 第18号 公式Web版

share
  1. 理事補欠選任の件 ○地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法 (会議録情報)

    平成十六年六月十日(木曜日)    午前十時開会     ─────────────    委員異動  五月十九日     辞任         補欠選任      狩野  安君     河本 英典君      後藤 博子君     野沢 太三君      野上浩太郎君     椎名 一保君      宮本 岳志君     富樫 練三君  五月二十日     辞任         補欠選任      河本 英典君     狩野  安君      富樫 練三君     宮本 岳志君  五月二十四日     辞任         補欠選任      小川 敏夫君     江田 五月君      高橋 千秋君     信田 邦雄君  五月二十五日     辞任         補欠選任      江田 五月君     小川 敏夫君      信田 邦雄君     高橋 千秋君      日笠 勝之君     風間  昶君  五月二十六日     辞任         補欠選任      高橋 千秋君     峰崎 直樹君      風間  昶君     日笠 勝之君  五月二十七日     辞任         補欠選任      狩野  安君     南野知惠子君      峰崎 直樹君     高橋 千秋君      日笠 勝之君     浜四津敏子君  五月二十八日     辞任         補欠選任      南野知惠子君     狩野  安君      浜四津敏子君     日笠 勝之君  六月一日     辞任         補欠選任      狩野  安君     田村 公平君      柏村 武昭君     脇  雅史君      日笠 勝之君     荒木 清寛君  六月二日     辞任         補欠選任      田村 公平君     狩野  安君      脇  雅史君     柏村 武昭君      谷林 正昭君     佐藤 雄平君      荒木 清寛君     日笠 勝之君      宮本 岳志君     市田 忠義君  六月三日     辞任         補欠選任      佐藤 雄平君     谷林 正昭君  六月八日     辞任         補欠選任      市田 忠義君     宮本 岳志君  六月九日     辞任         補欠選任      山内 俊夫君     愛知 治郎君     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         景山俊太郎君     理 事                 柏村 武昭君                 山崎  力君                 広中和歌子君     委 員                 愛知 治郎君                 狩野  安君                 片山虎之助君                 久世 公堯君                 世耕 弘成君                 高橋 千秋君                 松岡滿壽男君                 渡辺 秀央君                 鶴岡  洋君                 日笠 勝之君                 八田ひろ子君                 宮本 岳志君    国務大臣        総務大臣     麻生 太郎君    副大臣        総務大臣    山口 俊一君    事務局側        常任委員会専門        員        藤澤  進君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法  律案内閣提出衆議院送付)     ─────────────
  2. 委員長(景山俊太郎君)(景山俊太郎)

    委員長景山俊太郎君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  まず、委員異動について御報告いたします。  昨日まで、後藤博子君、野上浩太郎君及び山内俊夫君が委員辞任され、その補欠として野沢太三君、椎名一保君及び愛知治郎君が選任されました。     ─────────────
  3. 委員長(景山俊太郎君)(景山俊太郎)

    委員長景山俊太郎君) 次に、理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 委員長(景山俊太郎君)(景山俊太郎)

    委員長景山俊太郎君) 御異議ないと認めます。  それでは、理事柏村武昭君を指名いたします。  なお、あと一名の理事につきましては、後日これを指名いたします。     ─────────────
  5. 委員長(景山俊太郎君)(景山俊太郎)

    委員長景山俊太郎君) 次に、地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。麻生総務大臣
  6. 国務大臣(麻生太郎君)(麻生太郎)

    国務大臣麻生太郎君) ただいま議題となりました地方公務員等共済法等の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及びその内容概要を御説明申し上げます。  この法律案は、少子高齢化の一層の進展等社会経済情勢の変化に対応した持続可能な制度を構築し、地方公務員共済年金制度の長期的安定を図り、併せて多様な生き方及び働き方に対応した制度とすることを目的といたしております。そのため、厚生年金保険制度国家公務員共済年金制度等の見直しとの整合を図るとともに、公務員制度の一環としての役割にも配慮しつつ、地方公務員共済年金制度全般にわたり、その根幹にかかわる改革を行うものであります。  次に、この法律案内容について、その概要を御説明申し上げます。  第一に、厚生年金保険改正内容を踏まえて、以下のような措置を講ずることといたしております。  まず、共済年金給付水準につきましては、厚生年金に準拠して定める方式を維持し、毎年度、賃金又は物価の変動率により改定を行うことを基本としますが、厚生年金と同様に調整の必要があると見込まれる期間におきましては、年金額改定率公的年金の被保険者変動率等を反映することといたしております。  また、基礎年金拠出金に対する地方公共団体負担割合につきましては、厚生年金保険における改正と同様の措置を講じた上で、平成二十一年度までに二分の一に引き上げることといたしております。  以上のほか、組合員である間に支給される退職共済年金についての一律二割の支給停止措置の廃止、育児休業をしている組合員に対する掛金の免除の措置の拡充、離婚等をした場合における掛金の標準となった給料の額について分割されたものとみなし、年金額に反映する制度導入等措置を講ずることとしております。  第二に、地方公務員共済年金国家公務員共済年金財政単位の一元化を図ることとし、長期給付に要する費用について、地方公務員共済組合及び国家公務員共済組合の収支を合計して再計算することとしております。また、地方公務員共済組合長期給付に要する費用負担水準国家公務員共済組合長期給付に要する費用負担水準との均衡及びこれらの長期給付の円滑な実施を図るための財政調整を行うことといたしております。  第三に、市町村共済組合長期給付事業一元的処理を図ることとし、現在、市町村職員共済組合又は都市職員共済組合で行っております長期給付事業を、全国市町村職員共済組合連合会に集約し、一元的に処理することとしております。  このほか、育児休業手当金支給期間を延長する等、所要の規定の準備を行うことといたしております。  以上がこの法律案提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、慎重御審議の上、速やかに御賛同あらんことをお願い申し上げます。
  7. 委員長(景山俊太郎君)(景山俊太郎)

    委員長景山俊太郎君) 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時四分散会