○松あきら君 私は、今、行政監視
委員長をしているからODAを取り上げているわけじゃないんですけれども、これは以前からいろいろ問題があります。やはりその
国民、特に途上国の方たちの心をつかむODAということが大事じゃないかな、
日本がせっかく今大変な中でこうした年間一兆円規模の予算で差し上げているわけですから、こんなもの造ってくれて迷惑だというようなものを造る必要はないと。
以前に、これは平山郁夫先生が中国の敦煌の話をしてくださいまして、敦煌の遺跡を発掘して、それを入れる博物館をODA予算で造ってくれると。ところが、やっぱりODA予算というと
日本の商社やあるいはゼネコンを通してほしいと、こう言われてしまう。でも、何とか
日本のゼネコンや商社を通さないで、現地の調達をして現地のもので、そして現地の人が建てるというふうにさせていただきたいと、もう本当にこれ頑張ったそうです、先生携わっていらして。現地のものじゃセメントも悪いですよとか、れんがだってまともな同じ形のれんががありませんよとか、いろんなことを言われたんですけれども、
日本のゼネコンにやってもらうと、どこか壊れたらまたそれを直してもらうのも大変だということで、とにかくお願いして、現地調達で現地の方たちが全部造ったと。そうしたらどういう結果になったかというと、何と当初の予算の十分の一でできた。つまり、ODA予算は決まっているので、十倍のものができたというふうなこともあるんですね。
ですから、ODA予算というものは、その執行も含めて本当にきちんと、まだまだ一杯あるんですけれども、話していたらそれは切りがないんでやめますけれども、心も伝わる、やはりせっかく
日本は出すわけですから、感謝される、感謝していただけるようなやっぱりやり方も
考えていかなきゃいけない。よろしくお願い申し上げます。
また、今回の
改正では、
海外で賄賂を贈った
海外の駐在員事務所あるいは現地法人の
日本人社員が
処罰の
対象となるわけであります。彼らが
海外でビジネスを進めていく上で、特に途上国ではその正規の支払とは別に何%かの利益を供与する方がうまくいく、こういう話を伺ったこともあるんですね。今回の
改正を知らないで、例えば外国の
公務員や国営企業の職員にお金を渡す、罪になる、こういう意識がないままに
犯罪に足を踏み入れる、こういう場合もないとは言えないと。やはりこういうことがないようにするために予防的な対策を講ずることがこれは極めて重要なんですね。
先ほどもファシリテーションペイメンツ、これは少額の円滑化のための支払というふうに、直訳するとそうなるんでしょうか、けれども、例えば国によって
法制度、習慣、運用、これも異なるわけですけれども、少額の円滑化のための支払と、その少額がどの程度の少額かというのは、国によっても、
日本では少額でも途上国によっては少額じゃないということもあるわけでございますので、やっぱりこういうことも含めて
処罰対象となる範囲を明確化する、これは一企業ではもう十分対処できない問題であります。やはり政府において情報提供が必要になるというふうに思うわけでございます。
やはり現地の職員に、社員に至るまで、いろんな企業の、
外国公務員贈賄罪についての周知徹底、情報提供、これは私も
答弁求めませんけれども、経済産業省にしっかりと対処していただきたいというふうに思います。
次に、
平成十四年八月に東京地検は、ある有名商社の社員からモンゴルの村落発電施設改修計画事業の受注に絡んでモンゴル政府高官に計百三十万円の現金が供与されたということで、
不正競争防止法の
外国公務員贈賄禁止
規定、初めて適用しようとして、摘発をしようとしたんですけれども、警察内部で検討の結果、不正の利益を得るために金銭などを供与した場合との要件を満たさないと判断して立件が見送られたと報道されているんですね。
当時、このような国際的な事件については捜査人員や能力を超えているのではないか、こんなこともささやかれました。今回の
改正で
国外犯も
規定されることになるわけでございますけれども、国際的な事件の増加に対しまして、外国との捜査協力体制はどうやって構築するのか、これは非常に大事だというふうに思っておりますけれども、これはまず
法務省にお伺いをしたいと思います。