運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2004-02-17 第159回国会 衆議院 法務委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    国会召集日平成十六年一月十九日)(月曜日)(午前零時現在)における本委員は、次のとおりである。    委員長 柳本 卓治君    理事 塩崎 恭久君 理事 下村 博文君    理事 森岡 正宏君 理事 与謝野 馨君    理事 河村たかし君 理事 漆原 良夫君       小西  理君    左藤  章君       佐藤  勉君    桜井 郁三君       中野  清君    早川 忠孝君       保利 耕輔君    松島みどり君       水野 賢一君    森山 眞弓君       保岡 興治君    柳澤 伯夫君       山際志郎君    泉  房穂君       枝野 幸男君    加藤 公一君       鎌田さゆり君    小林千代美君       小宮山洋子君    佐々木秀典君       辻   惠君    中井  洽君       永田 寿康君    松野 信夫君       山内おさむ君    上田  勇君       富田 茂之君    川上 義博平成十六年二月十七日(火曜日)     正午開議  出席委員    委員長 柳本 卓治君    理事 塩崎 恭久君 理事 下村 博文君    理事 森岡 正宏君 理事 与謝野 馨君    理事 佐々木秀典君 理事 永田 寿康君    理事 山内おさむ君 理事 漆原 良夫君       小西  理君    左藤  章君       佐藤  勉君    桜井 郁三君       中野  清君    早川 忠孝君       保利 耕輔君    松島みどり君       水野 賢一君    森山 眞弓君       保岡 興治君    柳澤 伯夫君       山際志郎君    泉  房穂君       枝野 幸男君    加藤 公一君       小林千代美君    小宮山洋子君       近藤 洋介君    辻   惠君       中井  洽君    中根 康浩君       松野 信夫君    上田  勇君       富田 茂之君    御法川信英君     …………………………………    法務大臣         野沢 太三君    法務大臣        実川 幸夫君    法務大臣政務官      中野  清君    法務委員会専門員     横田 猛雄君     ————————————— 委員異動 二月十七日  辞任         補欠選任   鎌田さゆり君     近藤 洋介君   河村たかし君     中根 康浩君   川上 義博君     御法川信英君 同日  辞任         補欠選任   近藤 洋介君     鎌田さゆり君   中根 康浩君     河村たかし君   御法川信英君     川上 義博君 同日  理事山田正彦君及び山花郁夫君一月十六日委員辞任につき、その補欠として山内おさむ君及び永田寿康君が理事に当選した。 同日  理事河村たかし君同日理事辞任につき、その補欠として佐々木秀典君が理事に当選した。     ————————————— 二月三日  国の訴訟代理人の適正な職務遂行に関する請願大前繁雄紹介)(第一二〇号)  国籍選択制度国籍留保届廃止に関する請願大出彰紹介)(第一二一号) 同月十三日  国籍選択制度国籍留保届廃止に関する請願山井和則紹介)(第二七四号) は本委員会に付託された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  理事辞任及び補欠選任  国政調査承認要求に関する件  裁判所司法行政法務行政及び検察行政国内治安人権擁護に関する件      ————◇—————
  2. 柳本卓治

    柳本委員長 これより会議を開きます。  まず、理事辞任の件についてお諮りいたします。  理事河村たかし君から、理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 柳本卓治

    柳本委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  ただいまの理事辞任及び委員異動に伴い、現在理事が三名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 柳本卓治

    柳本委員長 御異議なしと認めます。  それでは、理事に       佐々木秀典君    永田 寿康君       山内おさむ君 を指名いたします。      ————◇—————
  5. 柳本卓治

    柳本委員長 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  裁判所司法行政に関する事項  法務行政及び検察行政に関する事項  国内治安に関する事項  人権擁護に関する事項 以上の各事項につきまして、本会期調査をいたしたいと存じます。  つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 柳本卓治

    柳本委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。      ————◇—————
  7. 柳本卓治

    柳本委員長 裁判所司法行政法務行政及び検察行政国内治安人権擁護に関する件について調査を進めます。  この際、法務行政等の当面する諸問題について、法務大臣から説明を聴取いたします。野沢法務大臣
  8. 野沢太三

    野沢国務大臣 委員長を初め委員皆様方には、平素から法務行政運営について格別の御尽力を賜っており、厚く御礼を申し上げます。  私は、昨年九月の就任以来、司法法務が抱えるさまざまな課題に微力ながら精いっぱい取り組んでまいりましたが、引き続き、皆様方の一層の御理解と御支援のもと、司法制度改革を初めとする諸改革を推し進め、国民の期待と信頼にこたえ得る法務行政実現に向けて、全力を傾注する決意でございます。  それでは、所信の一端について申し述べさせていただきます。  第一は、司法制度改革についてです。  国民にとって身近で頼りがいのある司法制度を構築するため、政府を挙げてその改革実現に取り組んでまいりましたが、本年は、司法制度改革推進本部にとって改革の総仕上げの年であり、今国会には、次のような数多くの法案を提出いたします。  まず、国民が全国どこでも法律上の紛争の解決に必要な情報やサービスの提供を受けられるようにするため、総合的な法律支援体制整備する総合法律支援法案を提出いたします。  次に、広く一般の国民が裁判官とともに刑事裁判に関与する裁判員制度を導入する裁判員の参加する刑事裁判に関する法律案を提出いたします。  そして、この裁判員制度の円滑な実施を担保し、あわせて、刑事裁判をより充実させ、かつ迅速なものとするため、新たな準備手続を創設するとともに、公的弁護制度整備等を行う刑事訴訟法等の一部を改正する法律案を提出します。  民事裁判等の分野では、知的財産高等裁判所設置を定める知的財産高等裁判所設置法案知的財産に関する訴訟の一層の充実と迅速化を図るため、その手続等整備する裁判所法等の一部を改正する法律案行政訴訟制度について国民権利利益のより実効的な救済手続整備する行政事件訴訟法の一部を改正する法律案裁判所における個別労働関係事件の簡易迅速な解決制度として労働審判制度を導入する労働審判法案、及び一定の場合に弁護士等訴訟代理人の報酬について敗訴者の負担とすることを可能とする民事訴訟費用等に関する法律の一部を改正する法律案を提出します。  さらに、判事補及び検事弁護士となってその職務を経験することを可能とする判事補及び検事弁護士職務経験に関する法律案を提出するほか、一定範囲の大学の法律学教授等の職にあった者に対する弁護士資格特例措置見直しを行う弁護士法の一部を改正する法律案を既に提出したところであります。  いずれにつきましても、速やかに成立させていただきますようお願い申し上げます。  第二に、小泉総理施政方針演説でも述べられましたとおり、世界一安全な国日本の復活が急務であります。  我が国は、かつては世界有数の安全な国と考えられていましたが、昭和の時代に比べ、刑法犯認知件数は著しく増加し、他方、検挙率は極めて低い水準にとどまっているところであります。特に、社会の耳目を集める凶悪重大事件不法滞在外国人等による組織的犯罪も少なからず発生するなど、治安情勢は極めて憂慮すべき状況にあり、国民治安に対する不安は増大しております。  このような状況を打開し、安心して暮らせる社会を取り戻すべく、政府として、昨年来、犯罪対策閣僚会議を発足させ、犯罪に強い社会実現のための行動計画を決定するなど、治安回復に向けた総合的な取り組みを積極的に推進しております。その中でも、犯罪対策基本は、早期に犯人を検挙し、厳正な処罰をし、さらに、犯罪者に対し改善更生教育を施して、その円滑な社会復帰を図るという、刑事司法システムが十全に機能することにあり、法務省の果たすべき役割は重大であると考えております。  今後も、刑事事件について、関係機関連携しつつ、法を適正に運用し、事案真相解明と厳正な処分を図ることはもとより、法務省として、各種法令等整備を図るとともに、刑事司法の中核を担う検察及び治安関係部局についてより強固な体制整備し、安全な社会を早急に回復できるよう最大限努力をしてまいりたいと考えております。  法整備につきましては、今国会に、国際捜査共助法及び組織的な犯罪処罰及び犯罪収益規制等に関する法律の一部を改正する法律案、及び犯罪国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案を提出します。前者は、日米刑事共助条約締結に伴い国内法整備するもの、後者は、さき衆議院解散に伴い廃案となった犯罪国際化及び組織化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案内容に加えて、ハイテク犯罪に対処するとともにサイバー犯罪に関する条約締結するための法整備を盛り込んだものであります。いずれにつきましても、速やかに成立させていただきますようお願い申し上げます。  また、少年非行対策として、先般策定されました青少年育成施策大綱を踏まえ、触法少年事案における調査権限明確化保護処分多様化のための法整備保護観察を効果的にするための措置について、関係省庁と協力しながら検討を進めてまいります。  治安維持の観点から特に問題なのは、矯正施設過剰収容状態が依然として深刻であるということであります。とりわけ行刑施設においてはその傾向が顕著であり、被収容者に対する適正な刑の執行改善更生のための処遇が極めて困難になるなど、刑事司法最後のとりでとしての矯正処遇に多大な影響を及ぼしかねない厳しい状況にあります。  先般成立いたしました平成十五年度補正予算、及びただいま御審議いただいている平成十六年度予算案においては、関係方面の御理解を得て、被収容者五千人を超える刑務所の増設などに要する経費やPFI手法を活用した刑務所等新設のための事業調査費などが盛り込まれました。法務省といたしましては、予算の効果的な執行を図ることはもとより、矯正施設の被収容者が今後も増加するものと予想されることから、関係方面の御理解と御支援をいただきながら、引き続き体制強化に努めてまいります。  なお、過剰収容の一因となっている中国人受刑者の母国への移送の道を開くため、日中間における受刑者移送条約早期締結等に向けて積極的に対応することとしており、外務省とともに、中国との協議を進めていきたいと考えております。  再犯を防ぐ最後の支えは更生保護です。その機能強化を図るため、保護観察官更生保護施設等体制を一層充実させてまいります。  外国人犯罪の温床と指摘されている不法滞在者問題の解決も、喫緊の課題であり、さきに述べました犯罪対策閣僚会議行動計画においても、不法滞在者を今後五年間で半減するとされています。  本年はその目標に向かう最初の年であり、入国審査及び在留資格審査厳格化や、積極的かつ効果的な不法滞在者の摘発の実施など、不法入国不法滞在者対策のより一層の推進に努めてまいります。  そのような取り組み一環として、今国会に、不法滞在者に対する罰則の大幅な強化出国命令制度新設等内容とする出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案を提出します。なお、この法律案には、さき衆議院解散に伴い廃案となった法律案内容に加えて、昨年末に出入国管理政策懇談会から提出されました最終報告をも踏まえ、難民認定処分に対する不服申し立て手続有識者を関与させる制度新設することを盛り込んでおります。速やかに成立させていただきますようお願い申し上げます。  国連やG8など、さまざまな枠組みにおける反テロ取り組み強化にもかかわらず、国際テロは、依然として国際社会における大きな脅威となっております。また、国内においても、イラク復興支援のための自衛隊派遣に反発する国際テロ組織等によるテロが発生する可能性を否定できません。そこで、公安調査庁におきましては、テロ対策部門拡充強化を図るとともに、内外の関係機関との連携強化するなどして、情報収集分析の一層の強化に努めてまいります。  北朝鮮の問題につきましても、引き続き、関連情報収集分析等を通じて問題解決に積極的に貢献してまいります。  オウム真理教につきましては、本月二十七日、無差別大量殺人行為首謀者である麻原彰晃こと松本智津夫に対し第一審判決が言い渡されます。地下鉄サリン事件から約九年、ようやく一つの節目を迎えることになるわけですが、教団は、現在もなお、松本の強い影響下にあります。公安調査庁におきましては、引き続き、観察処分を厳正に実施するとともに、教団の動向の把握に努めてまいる所存です。  第三は、行刑改革についてであります。  行刑運営の抜本的な見直しを図るべく、昨年三月末に民間の有識者により構成された行刑改革会議を立ち上げ、精力的に検討を重ねていただいたところ、昨年末に、国民理解され、支えられる刑務所をつくることを主眼とする画期的な内容提言をいただきました。  監獄法の改正など、行刑改革実現に向けての課題は山積みとなっておりますが、私は、この提言国民の求める行刑のあるべき姿、方向性を示したものであるとの認識に立ち、これを真摯に受けとめ、不退転の決意を持って改革に取り組んでまいりたいと考えております。  第四は、民事基本法見直しについてであります。  現下の最大の課題である経済構造改革を支える一環として、これまで倒産法制会社法制等見直しを精力的に進めてまいりましたが、今国会においては、破産手続迅速化合理化等を図るため、現行破産法を全面的に見直すことを内容とする破産法案及びその関連法案を、また、商法関係につきましては、株式会社等インターネットにより公告を行うことを可能にすること等を主な内容とする電子公告制度の導入のための商法等の一部を改正する法律案を提出したところでございます。  さらに、民事訴訟手続等における申し立てインターネットを用いて行うことを可能にするとともに、不動産競売における最低売却価額売却基準価額への変更などを主な内容とする民事関係手続改善のための民事訴訟法等の一部を改正する法律案、及び不動産登記についてオンライン申請を可能にし、規定を現代語化するなど、現行不動産登記法を全面的に見直すことを内容とする不動産登記法案及びその関連法案を提出します。  また、裁判所に関する法案といたしまして、判事等を増加することを内容とする裁判所職員定員法の一部を改正する法律案、及び裁判所書記官研修所家庭裁判所調査官研修所を統合して新たに裁判所職員総合研修所設置することを内容とする裁判所法の一部を改正する法律案を提出したところであります。  これらにつきましても、速やかに成立させていただきますようお願いを申し上げます。  このほか、登記所備えつけ地図の全国的な整備やアジアの国々に対する法整備支援推進、さらには、今日なお後を絶たない人権に関する諸問題への対応など、多方面にわたる法務行政上の諸課題に積極的に取り組んでまいります。  このような課題の多い時期に当たり、委員長を初め委員皆様方のなお一層の御理解と御指導を賜りながら、法務大臣としての重責を果たすべく、実川大臣及び中野大臣政務官とともに全力を尽くしてまいる所存でございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手
  9. 柳本卓治

    柳本委員長 なお、平成十六年度法務省関係予算及び平成十六年度裁判所関係予算につきましては、お手元に配付いたしております関係資料をもって説明にかえさせていただきますので、御了承をお願いいたします。  次に、実川法務大臣及び中野法務大臣政務官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。実川法務大臣
  10. 実川幸夫

    実川大臣 昨年の十一月に法務大臣就任をいたしました実川幸夫でございます。  法務行政が抱えます諸課題がこれまでになく質量ともに比較的に大きくなってまいりますこの時期に法務行政を担当することになりまして、その職責の重大さを痛感しております。中野法務政務官とともに野沢法務大臣を補佐しながら、法秩序国民権利の保全という法務行政基本的使命をよりよく果たすために全力を傾注していきたいと考えております。  委員長を初め委員皆様方から一層の御指導また御支援を賜りまして重責を果たしてまいりたいと考えますので、何とぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手
  11. 柳本卓治

  12. 中野清

    中野大臣政務官 法務大臣政務官といたしまして、一昨年以来引き続き務めさせていただいております中野清でございます。  野沢法務大臣実川大臣のもとにおきまして、よき補佐役といたしまして、国民の安全と権利を守り、国民生活の向上に貢献をしたい、そして、何よりも、国民皆様の声に誠実にこたえるところの開かれた法務行政実現に向けまして全力を挙げて頑張りたいと思っております。また、先生方御承知のとおり、多数の法案を、今大臣のお話のとおり提出しておりますので、国会及び特に法務委員会先生方と緊密な連携を図りつつ、この審議に向けまして最大限努力をさせていただきますことをお誓いしたいと思います。  委員長を初め法務委員先生方の一層の御支援と御指導を心からお願いをしたいと思います。よろしくどうぞお願いいたします。(拍手
  13. 柳本卓治

    柳本委員長 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時十九分散会