○
阿部委員 今おっしゃられたような、個々の事案は承知していないと。これは、きのう質問通告したときに、内閣として一括してお答えになるということでしたので了解いたしましたが、実は人間はみんな個々でございます。その個々の個人が救済されなければ、それは救済とは言いません。
場当たりの、その場、その時々、これから起きたらまたそれを対応しますという形では、この毒ガス問題がなぜ生じたか、そこの原点が踏まえられていないから、例えば神栖町の人たちも、さっき言いました医療
調査のために万全を期してやっていますと言われても、では、原因は何だったの、自分たちはなぜそうなったのというところで、大きな食い違いが生じております。そこはやはり、私は政治がきちんと
責任を持つべき事案で、化学兵器等々はそうしたことであると思いますので、今、個別の事案、寒川のことはお答えいただけませんでしたが、そのような漏れがあるんだという認識をきっちりと持っていただきたいと思います。
時間との関係で、
最後に、
小池大臣に一問お伺いしたいと思います。
実は、この毒ガス問題は
日本の国内だけではなくて、中国の黒竜江省というところでも、昨年八月、
日本軍が遺棄した毒ガスで住民四十三人が負傷し、一名が死亡で、
日本の方から協力金ということで三億円が中国に支払われた。そして、この三億円の使途について
日本側と中国側とどのような詰めがなされたのかということも、かなり一致しておらないように思いますが、きょうはそこを聞く時間がございませんので、また改めさせていただきたく思いますが、
小池大臣には、この間、
日本の国内でこういう毒ガス兵器による健康被害、
環境汚染の実態、さまざまに、ちょうど我が国が経験して、省庁としても資料をまとめられて、いわゆるデータも持っておられることと思います。
今後、中国でも、中国でも同じですが、黒竜江省で発見され、またこの次どこかで発見されるということも決して否定できない。そういたしますと、
環境調査も含めて、再発予防ということのための認識を各省庁間連絡
会議でまずは表明というか、御
意見を述べていただきたいということと、この外国の事例についても、明らかに
日本の旧軍の使用した毒ガスによる実際の被災と、それから、今後の被災防止のために
環境省としての提言なり
発言をしていただきたいと思いますが、よろしくお願いします。