運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2003-04-25 第156回国会 参議院 本会議 第20号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成十五年四月二十五日(金曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━議事日程 第二十号   平成十五年四月二十五日    午前十時開議  第一 国際民間航空条約第五十条(a)の改正   に関する千九百九十年十月二十六日にモント   リオールで署名された議定書締結について   承認を求めるの件  第二 本州四国連絡橋公団債務負担軽減   を図るために平成十五年度において緊急に講   ずべき特別措置に関する法律案内閣提出、   衆議院送付)  第三 高速自動車国道法及び沖縄振興特別措置   法の一部を改正する法律案内閣提出、衆議   院送付)  第四 保険業法の一部を改正する法律案内閣   提出衆議院送付)  第五 法科大学院への裁判官及び検察官その他   の一般職国家公務員派遣に関する法律案   (内閣提出衆議院送付)  第六 エネルギー等使用合理化及び再生資   源の利用に関する事業活動促進に関する臨   時措置法及び石油及びエネルギー需給構造高   度化対策特別会計法の一部を改正する法律案   (内閣提出衆議院送付)  第七 発電用施設周辺地域整備法及び電源開発   促進対策特別会計法の一部を改正する法律案   (内閣提出衆議院送付)  第八 農業経営基盤強化促進法の一部を改正す   る法律案内閣提出)  第九 農業災害補償法の一部を改正する法律案   (内閣提出)  第一〇 雇用保険法等の一部を改正する法律案   (内閣提出衆議院送付)     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  一、新議員の紹介  一、請暇の件  以下 議事日程のとおり      ─────・─────
  2. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) これより会議を開きます。  この際、新たに議席に着かれました議員を御紹介いたします。  議席第百五十八番、比例代表選出議員中島章夫君。    〔中島章夫君起立、拍手
  3. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 議長は、本院規則第三十条の規定により、中島章夫君を経済産業委員に指名いたします。      ─────・─────
  4. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) この際、お諮りいたします。  武見敬三君から海外渡航のため来る五月五日から八日間、月原茂皓君から海外渡航のため来る二十八日から八日間、それぞれ請暇の申出がございました。  いずれも許可することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 御異議ないと認めます。  よって、いずれも許可することに決しました。      ─────・─────
  6. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 日程第一 国際民間航空条約第五十条(a)の改正に関する千九百九十年十月二十六日にモントリオールで署名された議定書締結について承認を求めるの件を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。外交防衛委員長松村龍二君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔松村龍二登壇拍手
  7. 松村龍二

    松村龍二君 ただいま議題となりました国際民間航空条約改正議定書につきまして、外交防衛委員会における審査経過と結果を御報告申し上げます。  この議定書は、国際民間航空機関加盟国数が増加したことに伴い、その理事会加盟国全体を公平かつ適切に反映することを確保するため、理事会構成員の数を三十三から三十六に増加することを内容とするものであります。  委員会におきましては、議定書国会提出が遅れた理由、航空保安分野における途上国への支援等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、採決の結果、本件全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────
  8. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) これより採決をいたします。  本件賛否について、投票ボタンをお押し願います。    〔投票開始
  9. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 間もなく投票を終了いたします。──これにて投票を終了いたします。    〔投票終了
  10. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 投票の結果を報告いたします。   投票総数         二百二十九     賛成           二百二十九     反対               〇    よって、本件全会一致をもって承認することに決しました。(拍手)     ─────────────    〔投票者氏名本号末尾掲載〕      ─────・─────
  11. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 日程第二 本州四国連絡橋公団債務負担軽減を図るために平成十五年度において緊急に講ずべき特別措置に関する法律案  日程第三 高速自動車国道法及び沖縄振興特別措置法の一部を改正する法律案   (いずれも内閣提出衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。国土交通委員長藤井俊男君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔藤井俊男登壇拍手
  12. 藤井俊男

    藤井俊男君 ただいま議題となりました二法律案につきまして、国土交通委員会における審査経過と結果を御報告申し上げます。  まず、本州四国連絡橋公団債務負担軽減を図るために平成十五年度において緊急に講ずべき特別措置に関する法律案は、本州四国連絡橋公団の危機的な財務状況にかんがみ、同公団債務負担軽減を図るため、平成十五年度において緊急に講ずべき措置として、当該債務の一部を国の一般会計において承継する措置を講じようとするものであります。  次に、高速自動車国道法及び沖縄振興特別措置法の一部を改正する法律案は、適切な地方負担の下に国が高速自動車国道整備を行うことができることとするため、必要な措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、二法律案を一括して議題とし、参考人から意見を聴取するとともに、本州四国連絡橋整備効果とその管理技術水準の向上、本州四国連絡橋公団財務状況の悪化の原因とその責任の所在、同公団財務状況の改善のための経営努力内容一般会計が承継した債務の償還に自動車重量税の収入を充てることの是非一般旅客定期航路事業に与える影響及びその緩和のための国の支援措置高速自動車国道ネットワーク早期完成に対する国の責任道路関係公団民営化推進委員会意見書に対する対処方針高速自動車国道民間会社に帰属させることの是非など道路関係公団民営化に当たっての注意事項、新直轄方式による高速自動車国道採択基準事業費算定根拠、同方式導入に伴う地方負担に対する財政措置日本道路公団経営合理化関連企業への発注及び天下りの是正その他について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して大沢委員より二法律案にそれぞれ反対する旨の意見が述べられました。  次いで、順次採決の結果、二法律案はいずれも多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、二法律案に対してそれぞれ附帯決議が付されております。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────
  13. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) これより両案を一括して採決いたします。  両案の賛否について、投票ボタンをお押し願います。    〔投票開始
  14. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 間もなく投票を終了いたします。──これにて投票を終了いたします。    〔投票終了
  15. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 投票の結果を報告いたします。   投票総数         二百二十八     賛成            百三十一     反対             九十七    よって、両案は可決されました。(拍手)     ─────────────    〔投票者氏名本号末尾掲載〕      ─────・─────
  16. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 日程第四 保険業法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。財政金融委員長柳田稔君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔柳田稔登壇拍手
  17. 柳田稔

    柳田稔君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、最近における保険業を取り巻く経済社会情勢変化に対応し、保険業に対する信頼性を維持するため、生命保険契約者保護のための資金援助制度整備を行うとともに、保険会社経営手段多様化等を図るため、保険相互会社への委員会等設置会社制度導入保険会社業務範囲見直し等措置を講ずるものであります。  委員会におきましては、生命保険業界現状と将来の展望、生命保険契約者保護機構に対する政府補助を行う際の考え方、生命保険予定利率引下げ問題等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終了し、討論に入りましたところ、本法律案に対し、日本共産党を代表して池田幹幸委員より反対する旨の意見が述べられました。  討論を終了し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────
  18. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) これより採決をいたします。  本案賛否について、投票ボタンをお押し願います。    〔投票開始
  19. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 間もなく投票を終了いたします。──これにて投票を終了いたします。    〔投票終了
  20. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 投票の結果を報告いたします。   投票総数          二百三十     賛成            百九十九     反対             三十一    よって、本案は可決されました。(拍手)     ─────────────    〔投票者氏名本号末尾掲載〕      ─────・─────
  21. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 日程第五 法科大学院への裁判官及び検察官その他の一般職国家公務員派遣に関する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。法務委員長魚住裕一郎君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔魚住裕一郎登壇拍手
  22. 魚住裕一郎

    魚住裕一郎君 ただいま議題となりました法科大学院への裁判官及び検察官その他の一般職国家公務員派遣に関する法律案につきまして、法務委員会における審査経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、法科大学院における教育実務に必要な法律に関する理論的、実践的な能力を涵養すべきものであることにかんがみ、その教育実効性確保並びに法曹養成基本理念に則した教育の充実を図るため、国の責務として、裁判官及び検察官その他の一般職国家公務員を教授、助教授その他の教員として法科大学院派遣することに関し、大学院設置者からの派遣要請、給与の支給等について所要の事項を定めようとするものであります。  委員会におきましては、法科大学院に対する公的財政支援及び奨学金の拡充の必要性法科大学院全国適正配置実務家教員確保派遣教員人選等における大学の自治の尊重等について質疑が行われ、また、参考人から意見を聴取いたしましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対して附帯決議を行いました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────
  23. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) これより採決をいたします。  本案賛否について、投票ボタンをお押し願います。    〔投票開始
  24. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 間もなく投票を終了いたします。──これにて投票を終了いたします。    〔投票終了
  25. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 投票の結果を報告いたします。   投票総数          二百三十     賛成            二百三十     反対               〇    よって、本案全会一致をもって可決されました。(拍手)     ─────────────    〔投票者氏名本号末尾掲載〕      ─────・─────
  26. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 日程第六 エネルギー等使用合理化及び再生資源利用に関する事業活動促進に関する臨時措置法及び石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計法の一部を改正する法律案  日程第七 発電用施設周辺地域整備法及び電源開発促進対策特別会計法の一部を改正する法律案   (いずれも内閣提出衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。経済産業委員長田浦直君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔田浦直登壇拍手
  27. 田浦直

    田浦直君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、経済産業委員会における審査経過と結果を御報告申し上げます。  まず、エネルギー等使用合理化及び再生資源利用に関する事業活動促進に関する臨時措置法及び石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計法の一部を改正する法律案は、事業者への支援の対象に、海外においてエネルギー起源二酸化炭素排出を抑制する事業再生部品利用促進する事業等を追加し、あわせてエネルギー使用合理化及び再生資源利用促進臨時措置法の題名を改めるほか、経済産業大臣又は環境大臣が行うエネルギー起源二酸化炭素排出抑制のための施策に対し、財政上の措置等を講じようとするものであります。  次に、発電用施設周辺地域整備法及び電源開発促進対策特別会計法の一部を改正する法律案は、電力の長期安定供給及び地球温暖化問題に対応するため、長期固定電源である原子力、水力、地熱等発電用施設を重点的に支援するとともに、その利用促進及び安全確保のための財政上の措置等を講じようとするものであります。  委員会におきましては、両法律案を一括して議題とし、我が国エネルギー政策における地球温暖化対策京都議定書目標達成に対する方策、エネルギー安定供給確保策等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して西山委員より両法律案反対する旨の意見が述べられました。  次いで、順次採決の結果、両法律案はいずれも多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、両法律案に対しそれぞれ附帯決議を行いました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────
  28. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) これより両案を一括して採決いたします。  両案の賛否について、投票ボタンをお押し願います。    〔投票開始
  29. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 間もなく投票を終了いたします。──これにて投票を終了いたします。    〔投票終了
  30. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 投票の結果を報告いたします。   投票総数         二百二十六     賛成            百三十五     反対             九十一    よって、両案は可決されました。(拍手)     ─────────────    〔投票者氏名本号末尾掲載〕      ─────・─────
  31. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 日程第八 農業経営基盤強化促進法の一部を改正する法律案  日程第九 農業災害補償法の一部を改正する法律案   (いずれも内閣提出)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。農林水産委員長三浦一水君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔三浦一水君登壇拍手
  32. 三浦一水

    三浦一水君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、農林水産委員会における審査経過と結果を御報告いたします。  まず、農業経営基盤強化促進法の一部を改正する法律案は、農業生産法人による多様な経営展開や、集落営農組織担い手としての育成遊休農地の解消とその利用集積を一層促進するための措置を講じようとするものであります。  次に、農業災害補償法の一部を改正する法律案は、農業経営の実態に応じた補償の選択や農業共済団体運営合理化に資するための措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、両法律案を一括して議題とし、農業生産法人要件緩和耕作者主義特定農業団体となり得る集落営農要件、多様な担い手育成農業共済役割等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して紙理事より農業経営基盤強化促進法の一部を改正する法律案反対である旨の意見が述べられました。  討論を終局し、順次採決の結果、農業経営基盤強化促進法の一部を改正する法律案は多数をもって、また、農業災害補償法の一部を改正する法律案全会一致をもって、それぞれ原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、農業経営基盤強化促進法の一部を改正する法律案に対し附帯決議を行いました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────
  33. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) これより採決をいたします。  まず、農業経営基盤強化促進法の一部を改正する法律案採決をいたします。  本案賛否について、投票ボタンをお押し願います。    〔投票開始
  34. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 間もなく投票を終了いたします。──これにて投票を終了いたします。    〔投票終了
  35. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 投票の結果を報告いたします。   投票総数          二百三十     賛成             二百十     反対              二十    よって、本案は可決されました。(拍手)     ─────────────    〔投票者氏名本号末尾掲載〕     ─────────────
  36. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 次に、農業災害補償法の一部を改正する法律案採決をいたします。  本案賛否について、投票ボタンをお押し願います。    〔投票開始
  37. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 間もなく投票を終了いたします。──これにて投票を終了いたします。    〔投票終了
  38. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 投票の結果を報告いたします。   投票総数          二百三十     賛成            二百三十     反対               〇    よって、本案全会一致をもって可決されました。(拍手)     ─────────────    〔投票者氏名本号末尾掲載〕      ─────・─────
  39. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 日程第一〇 雇用保険法等の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。厚生労働委員長金田勝年君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔金田勝年登壇拍手
  40. 金田勝年

    金田勝年君 ただいま議題となりました法律案につきまして、厚生労働委員会における審査経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、最近の厳しい雇用失業情勢の下、経済社会構造的変化に対応し、雇用保険制度安定的運営を図るため、求職者給付見直し就業促進手当の創設、教育訓練給付及び高年齢雇用継続給付見直し等を行うとともに、失業等給付に係る保険料率引上げ等を行おうとするものであります。  委員会におきましては、給付見直し影響とその財政効果就業促進手当の意義、施行期日妥当性若年者雇用現状対策強化必要性等について質疑を行うとともに、参考人から意見を聴取いたしましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、民主党・新緑風会を代表して今泉委員より反対、自由民主党・保守新党及び公明党を代表して沢理事より賛成日本共産党を代表して小池委員より反対国会改革連絡会(自由党・無所属の会)の森委員より反対、社会民主党・護憲連合を代表して田委員より反対する旨の意見がそれぞれ述べられました。  討論を終局し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し附帯決議が付されております。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────
  41. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) これより採決をいたします。  本案賛否について、投票ボタンをお押し願います。    〔投票開始
  42. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 間もなく投票を終了いたします。──これにて投票を終了いたします。    〔投票終了
  43. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 投票の結果を報告いたします。   投票総数          二百三十     賛成            百二十九     反対              百一    よって、本案は可決されました。(拍手)     ─────────────    〔投票者氏名本号末尾掲載〕     ─────────────
  44. 倉田寛之

    議長倉田寛之君) 本日はこれにて散会いたします。    午前十時二十八分散会